正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

創作って楽しいねって話

0

あるリツイートから

リンク t.co 人格と創作物を切り離せない人は、SNSで好きな作者さんをフォローしない方がいいかも知れません: 不倒城 人格と創作物を切り離せない人は、SNSで好きな作者さんをフォローしない方がいいかも知れません,レトロゲームと、その他色々。

公私混同厳禁

人生舞台論 @lsp_res

作品は良いけど作者がクソて言われることなら昔から頻繁にあるわ、違った作者がクソだから作品もクソって言われたことのほうがよっぽど多いわ

2013-01-15 13:05:57
人生舞台論 @lsp_res

逆に俺は作品の評価の話をしてるのであって俺自身の話はしてねーんだよ!」「作品の評価は作者の人間性にはつながんねーの!」っていうやり取りで喧々囂々したこともあったな。昔は今よりもやたらカチンときまくってた。

2013-01-15 13:08:18
人生舞台論 @lsp_res

「実透さんすきだよ」っていうのと「実透さんの作品すきだよ」には雲泥と月とスッポン天国地獄の差があるわけですよ(めんどくさい)

2013-01-15 13:08:56

作品は現場で見れる

人生舞台論 @lsp_res

「作品も人柄も好きだよ」「作品は好きだよ」「人柄が好きだよ(作品は見てねえわ)」っていうパターンがあって、ツイッターでフォローする人ってのは作品よりは人柄で選んでるな。作品は現場(サイトとか)行けば見れるじゃん。あとは創作語り(軽いコラム)目当てだな。

2013-01-15 13:11:31

他者を否定するつもりはない

人生舞台論 @lsp_res

僕が何かしらあれこれ言及するのは議論好きのSaga

2013-01-15 16:40:57

創作の話

友人曰く

人生舞台論 @lsp_res

「完結してる駄作と途中までの期待大の作品、評価できるのは前者。後者はどんなにすごくても0点」

2013-01-15 17:23:10

はじめての創作はいつだっけ?

人生舞台論 @lsp_res

えー?俺が創作やりだしたのいつよー? 俺「なあ俺がPCいじってたのいつからよネットしてたの」 母「保育園・∀・」 俺「いやえっと」 母「保育園行く前にあたしが文字教えたし親父がPC教えたはず・∀・」  さすがに記憶障害を抜きにしても思い出せねえぞ

2013-01-15 17:32:56

当時好きだった物語

人生舞台論 @lsp_res

昔よく読んだ話といえば「王子様とつばめ」の話。ちゃんとしたタイトルを忘れちゃったんだが有名な童話だよ。金ピカの像の王子様が、つばめに頼んであちこちに自分の身体をもっていかせて最後はただの汚い銅像になって引き倒されるし、つばめも凍死するやつ。

2013-01-15 17:40:53
人生舞台論 @lsp_res

あ、そう『幸福な王子』。 それです。 幸福の王子 The Happy Prince オスカー・ワイルド作 結城浩訳 http://t.co/zBMnBhIr

2013-01-15 17:42:10

影響を受けたもの

人生舞台論 @lsp_res

読み直してるけど、はじめての創作はほとんど「幸福な王子」からきてるね。"外に出てはじめてわかった問題のために奔走する"っていう辺りが。すばやい側近はたぶんツバメをモチーフにしたんだろう。

2013-01-15 17:44:59
人生舞台論 @lsp_res

若い男性のこともツバメっていうけどそれはまた別だから。

2013-01-15 17:45:24

※知らない人は知らないままでいればいいと思います。

はじめての創作・考察

ベースシナリオ

人生舞台論 @lsp_res

「幸福な王子」と「神人大陸」のは、まず王子役が自分で動けること。次に、ひとりだけで飛び出して戻ってこないこと。まあ別物だよね。発想は「幸福な王子」からきてるけど、王子様が台座に固定されていなかったら?というわけだ。ツバメ役は側近だから必死に追いかけていくことになる。

2013-01-15 17:46:55
人生舞台論 @lsp_res

ふーん。こうやって考えてみると、当時の僕はガキのくせに面白いこと考えてるな。ガキだから考えられるのか。チッ、若返りたい(発想レベル的な意味で)

2013-01-15 17:48:00

大人になるって哀しいことなの

人生舞台論 @lsp_res

年をとってくると、「神人大陸」のやつらはなんでこんな必死なのかってのが理解できなくなってペンを置き、残ったのがキャラだけになった。モチーフが「幸福な王子」なら話は別だし早い。まーやってるヒマはないんですけどね……。創作っておもしろいね。

2013-01-15 17:50:45