中日新聞の「鯖江市が行政データ「XML」形式で提供 全国初、加工可能に」についての反応

6
前へ 1 ・・ 8 9 ・・ 12 次へ
Hidehiko Konno 金野 秀彦 @konno

小林清志氏のナレーションで読み上げて欲しい。カッコイイ。 >"高互換性コンピューター言語「XML」は従来の形式に比べて情報処理量が無限大に近く、必要に応じて情報の加工が可能なのだ。" http://t.co/WLDeuYzG

2013-01-15 13:57:54
hiroshi @mutuki

XML以前の従来の形式って何を指してるのかがよくわかんないけど、そもそもお役所でこういうデータ化をしたことが「ない」のでデータがゼロなら、どんなデータ形式でもデジタル化されれば無限大だよなw

2013-01-15 13:58:04
トミー @SaekiTominaga

いいね。ほかの自治体も追従してほしいです。ただ「XML形式は従来の形式に比べて情報処理量が無限大に近く」は意味不明。 / 中日新聞:鯖江市が行政データ「XML」形式で提供 全国初、加工可能に:福井(CHUNICHI Web) http://t.co/py2J4Y8p

2013-01-15 13:58:27
あらたに🕊 @alatani

「XML形式は従来の形式に比べて情報処理量が無限大に近く、」???

2013-01-15 13:58:54
Daisuke Kotani @daisuke_k

もうちょっと勉強して記事を書いてほしい… / 鯖江市が行政データ「XML」形式で提供 全国初、加工可能に http://t.co/DUn45mX6

2013-01-15 14:00:56
イイナラボ工場長🌻🌻 @IINAlab

このままではメガネの聖地福井県鯖江市が笑い物なので、取材してなんのデータがXMLで再利用可能にし易くなっててメリットなんかを、つまり説明してよ。なんならおれいこうか?w

2013-01-15 14:03:46
わさ @wasanii

もうすこし説明なんとかならなかったのかい XML形式は従来の形式に比べて情報処理量が無限大に近く http://t.co/6PiTkgSw

2013-01-15 14:14:48
hiroyuki sato @hrst

「デジタル・デバイド」って超えられない壁なのかなぁ.// 記事を書いた人のわかってなさと,データ公開がニュースになるほど整備されてない自治体の残念な様子を見て / “中日新聞:鯖江市が行政データ「XML」形式で提供 全国初、加工可能に…” http://t.co/tbmwwwXr

2013-01-15 14:16:27
いとおちゃん @i315

多分僕が知ってるXMLと "高互換性コンピューター言語「XML」" は別物なんだという認識であってるはず 

2013-01-15 14:23:43
イスラエルエリカちゃん @syuu1228

“鯖江市が、高互換性コンピューター言語「XML」を活用して市民参加型の情報提供を進めている。” http://t.co/qSQ5P1Lm

2013-01-15 14:24:56
Kazuto Kusama(jacopen)☄ @jacopen

高互換性コンピューター言語wwwwww

2013-01-15 14:25:44
ぽんこつ @ponkotuy

我が社では高互換性コンピュータ言語「XML」を活用してメインシステムを動かしている(設定ファイルとして)

2013-01-15 14:25:49
まぽよん@(Titan) @mapoyon

XMLもMarkupLanguageなのだし高互換性コンピュータ言語で間違ってはないのでは

2013-01-15 14:27:28
Youhei Kondou @dw3w4at

誰か「 高互換性言語XML」「完全匿名化技術メルセンヌツイスター」「素人が購入するとは考えにくいVisualStudio」で三題噺作っとくれ

2013-01-15 14:31:12
Hiroshi Takeda @ssashir06

xmlはどこでも使われてるんじゃないかな

2013-01-15 14:31:40
ヘルニア国王 @kei_yamazaki

XMLはわるくない、にんげんがわるいんだ。

2013-01-15 14:32:39
mryo0826 @mryo0826

「拡張可能なマーク付け言語」だけど、「高互換性コンピューター言語」は無いだろう…>中日新聞:鯖江市が行政データ「XML」形式で提供 全国初、加工可能に:福井(CHUNICHI Web) http://t.co/zymBbjSb

2013-01-15 14:36:27
りりぱ/Matsuki@通販あります! @liliput

XML、さらに従来型の言語に比べて情報処理量が無限大に近いらしいしもう素晴らしい。XML単体で情報処理ができるとは知らなかった。そもそも情報処理とは。

2013-01-15 14:37:36
ないとうあきのぶ@青A16&黄TL50 @AkinobuNaito

中日新聞:鯖江市が行政データ「XML」形式で提供 全国初、加工可能に:福井(CHUNICHI Web) http://t.co/wfrxG2en 『高互換性コンピューター言語「XML」』とか 『XML形式は従来の形式に比べて情報処理量が無限大に近く』とか この表現は斬新かも。

2013-01-15 14:44:26
このツイートは権利者によって削除されています。
あおきGIS・オープンデータ研究所@うじじす @ujigis

公開のためのデータ整備事業にならなければいいけど。。高互換性コンピューター言語「XML」?? 中日新聞:鯖江市が行政データ「XML」形式で提供 全国初、加工可能に:福井(CHUNICHI Web) http://t.co/hX5evDIe

2013-01-15 15:04:06
NOV1975 @NOV1975

色々すごいが…「カーナビゲーションなど民間の専用アプリは市販されているが、行政データを自由に加工できる形で公開したのは、鯖江市が全国で初めてだ。」GoogleMapに行政施設データポイントしただけでこれかw / “中日新聞:鯖江市が行…” http://t.co/bSIdvPqR

2013-01-15 15:12:28
oɹıɥɐsɐɯ ɐʇıɾnɟ @mfjt

高互換性戦隊 XMLレンジャー / “中日新聞:鯖江市が行政データ「XML」形式で提供 全国初、加工可能に:福井(CHUNICHI Web)” http://t.co/3zbBJThd

2013-01-15 15:17:29
ゆうぞら @gaolay

簡易型携帯電話だとか、高互換性コンピュータ言語だとか、?な日本語にするくらいなら初出時にXML(データ構造を表現するためのコンピュータ言語の一種)とか注釈入れるんでいいと思う

2013-01-15 15:19:39
とりりゅ @tori_ryu

さすがXML言語さんやで!!wwww

2013-01-15 15:22:36
前へ 1 ・・ 8 9 ・・ 12 次へ