ニコニコ生放送「184外して」「コテハンつけて」はマジでやめておけ。に見るニコ生の現状と問題提起

184→コメントを生IDでなく1週間で変わるIDにすることによって匿名性が増す(デフォルト) / コテハン→固定ハンドルの略。ハンドルネーム。 / 生主(なまぬし)→ニコ生で放送をする人 / 初見(しょけん)→初めて放送を見ること / 凸(とつ)→スカイプでかけること。電凸と同じ。 / スカBAN→スカイプ運営へIDを通報することによってIDを利用停止させるいやがらせ。 / 囲い厨(かこいちゅう)→http://dic.nicovideo.jp/a/%E5%9B%B2%E3%81%84%E5%8E%A8 実に有意義な放送だったのでまとめておきます。現在のニコ生の大きな問題が垣間見えると思います。また、この放送はタイムシフト利用してあるので、プレミアム会員でしたら見ることができます。 http://live.nicovideo.jp/watch/lv24826441 ニコ生の「コミュニティメンバーを増やしたい」というのは、twitterで言うところの「フォロワーを増やしたい」に相当します。そういう点では文化的に似ているかも知れません。 続きを読む
11
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
師匠@ハイパーメディアデベロッパー @sea_show

で、その、目的と手段がわかってない人が多い。と。 矛盾してる人ね。

2010-08-23 02:18:29
@daiflux

@udondondon 貴重な意見ありがたいですね 自覚してるだけに耳がいたい所もありますが嬉しいです

2010-08-23 02:19:23
師匠@ハイパーメディアデベロッパー @sea_show

その目的をかなえたいのなら、身内は辞めたほうがいいんじゃない? っていう話。 ぜんぜん、あなたの意図に沿った意見を提案してるだけの話。

2010-08-23 02:20:16
師匠@ハイパーメディアデベロッパー @sea_show

とまあ、論理的に考えるとそうなるし、それが全うな答えで正論なんだけど、 それが分からない人間が居るのも事実で。

2010-08-23 02:21:18
師匠@ハイパーメディアデベロッパー @sea_show

論理的になんか考えられないし、何も考えていないしフィーリングで自分の無意識を無意識のまま、外界へ展開してしまっている人が多いわけで。

2010-08-23 02:22:18
師匠@ハイパーメディアデベロッパー @sea_show

「自分が何をしたいのか」と「自分が今なにをしているのか」の因果関係がわかってないんだよね。

2010-08-23 02:22:50
@daiflux

自分の意見を押し付け気味になるとこなんとかしたいなー。  自分の意見は間違ってないと自信があるから言ってるわけだけど、盲信しちゃだめよね。

2010-08-23 02:24:51
師匠@ハイパーメディアデベロッパー @sea_show

ニコ生に未来を見出しているという点では、NKHメンバーと同じ熱い想いを感じる。 すごい情熱を注いでいるなーという。

2010-08-23 02:29:12
@daiflux

@sea_show 凸ありがとうございました! togetterですか、名前は聞いたことあります どうぞご自由に><

2010-08-23 02:29:57
あやせちん @ayase33

あの枠は参考てか共感する部分が多かったなあ「伸びたい」と思うなら伸びる努力をして「馴れ合いたい」なら他所でやればいいんよね。身内放送貫くとか開き直ったって初見さんはいるんだし、その初見さんに不快な思いだけはさせないようにしないと

2010-08-23 02:30:08
@daiflux

@sea_show ありがとうございますー おやすみなさい!

2010-08-23 02:33:22
@daiflux

放送終わってからあちこちのツイッターでさきほどの放送に対する意見を拝見しました。 全部がありがたいのですが、中には「いやそういうことじゃないやん・・・」というのもかなり多くありまして、言いたかったことが伝わりにくかったかなあと。 そこは僕の腕不足ですね

2010-08-23 02:42:37
@daiflux

あえてもっかい言いますね。 さきほどの放送は、ディスっているわけでも批判しているわけでも自分の理想を押し付けているわけでもなくて、「こうすればもっと伸びるよ」という提案です。話題提起です。それ以上でもそれ以下でもない。 お節介や老婆心かもしれないですがそれはまた別の話。

2010-08-23 02:44:40
@daiflux

あれをディスだ批判だと言うことは自由ですが、それを言うこと自体は俺の意見への反論にはなってない。  あれをディスと取るって、ちょっと視野狭いんじゃねえの?  いや俺の言い方にも問題あるんだろうけどさ

2010-08-23 02:46:33
@daiflux

ご意見ある方はリプライでもDMでもスカチャでもどうぞご自由に!モヤモヤしてるものがあるなら全部言っちゃいな!  全部返しますよ。

2010-08-23 02:48:32
あやせちん @ayase33

@daiflux 伸びたい伸びたい言っときながら身内放送は矛盾してますよね…そういう放送に限ってタイトルに初見さん歓迎とか その初見さん歓迎は本当に歓迎してますか?と問いたくなりますよねw

2010-08-23 02:55:29
テツヤ @tetsuya3

@daiflux コテハン自体はそこまで気にしてませんが、顔文字コテハンだけは許せないですね。結局顔文字も@○○じゃなくなっただけで「このコメント俺だからね」って主張してるようなもんなんですよね。でもそうまでして主張するような内容じゃないのが事実ww

2010-08-23 02:59:42
@daiflux

@masaxxmx 初見歓迎は何の意味なしに言ってるだけだと思いますよw 本当にどんな歓迎するかといえば「初見さんいらっしゃーい」だけですので、そこに深い意味はないんでしょうね

2010-08-23 03:00:51
@daiflux

@tetsuya3 コテハンよりもうざく感じられやすいのが難点ですね。 コテ必要じゃない場面にも出てくるから一層・・・

2010-08-23 03:01:28
テツヤ @tetsuya3

@daiflux やはりコテハンは@にしろ顔文字にしろ、あいさつ程度に1回が一番落ち着く気がするんですよね。コテ禁でもいいんですけどそうするとリスナーさんの自由度がちょっとだけ薄れちゃうと思うんですよ。さらに言えばあいさつだけでもコメントしてくれるだけでも個人的には嬉しいです><

2010-08-23 03:09:50
ビーダイ@VTuber風味 @BeDai

ニコ生タイムシフト視聴中 : 「184外して」「コテハンつけて」はマジで... http://nico.ms/lv24826441 #lv24826441

2010-08-23 06:18:35
師匠@ハイパーメディアデベロッパー @sea_show

ドワンゴは端的に言うと「パーッと遊んで、さあ明日は仕事だ頑張ろう」っていう、オンとオフを切り替えるっていう考えなんですね。なんか生活を侵食するほどのリソースを要求するようなネットゲームなんかじゃなくって。

2010-08-23 06:40:20
師匠@ハイパーメディアデベロッパー @sea_show

あと、ひろゆきの意向もあって、そういう背景から「枠」という仕組みを作ったんだと思う。それもあってか、生放送プレーヤのコメント欄にはユーザー名も出ないですよね。技術的には可能でしょうけど。

2010-08-23 06:40:36
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ