田坂広志氏(@hiroshitasaka)×金野‏索一氏(@s1konno)×原田謙介氏(@haraken0814)@BSフジLIVE プライムニュース

BSフジLIVE プライムニュース 2013年1月18日放送 【テーマ】 ネット時代の参加型民主主義とは? 『ネット時代の民主主義 お任せから直接参加へ 英雄待論からの脱却』 続きを読む
0
佐野創太@新刊『ゼロストレス転職』の購入者特典をお忘れなく(「おわりに」にある) @taishokugaku

【実況】田坂氏(@hiroshitasaka)ネットによって政治への「参加」の在り方が劇的に変わっている。ネットコミュニティを使うことで膨大な意見が安価に交わせるようになるなどの変化がある。 #primenews #bsfuji

2013-01-18 20:51:08
佐野創太@新刊『ゼロストレス転職』の購入者特典をお忘れなく(「おわりに」にある) @taishokugaku

【実況】田坂氏(@hiroshitasaka)デモクラシー2.0イニシアティブがめざすパラダイム転換。1)社会の意思決定への参加→社会の変革への参加:4年前にオバマが言ったのは「We can change 私たちがこの政治を変える」であった #primenews #bsfuji

2013-01-18 20:57:53
佐野創太@新刊『ゼロストレス転職』の購入者特典をお忘れなく(「おわりに」にある) @taishokugaku

【実況】田坂氏(@hiroshitasaka)デモクラシー2.0イニシアティブがめざすパラダイム転換。2)政策決定の間接民主主義→政策実行の民主主義:例えばクラウドファンディングで草の根の人が巨大なファンドを作れる等である。 #primenews #bsfuji

2013-01-18 20:58:51
佐野創太@新刊『ゼロストレス転職』の購入者特典をお忘れなく(「おわりに」にある) @taishokugaku

【実況】田坂氏(@hiroshitasaka)税金を払う代わりに寄付をすることで我々がお金の流れを選ぶような参加の在り方も広げるべきであろう。 #primenews #bsfuji

2013-01-18 20:59:52
佐野創太@新刊『ゼロストレス転職』の購入者特典をお忘れなく(「おわりに」にある) @taishokugaku

【実況】田坂氏(@hiroshitasaka)制度や大きなムーブメントと我々の意識は相互進化する。草の根の人が参加できる場を増やすことで公共を担えるようにする。 #primenews #bsfuji

2013-01-18 21:03:28
佐野創太@新刊『ゼロストレス転職』の購入者特典をお忘れなく(「おわりに」にある) @taishokugaku

【実況】原田氏(@haraken0814)若い人の帰属意識が薄れる中で若い人は動きそうか?参加できる仕組みが整っていない。ネット等で参加できる仕組みがあれば参加する人は増える。例えばゴミ拾いをするというムーブメントがあれば入ってくる人はいる。 #primenews #bsfuji

2013-01-18 21:05:37
佐野創太@新刊『ゼロストレス転職』の購入者特典をお忘れなく(「おわりに」にある) @taishokugaku

【実況】原田氏(@haraken0814)社会起業家も増えている、自分たちで公共を担おうという人も増えている。政治に参加する若者は確実にいる。 #primenews #bsfuji

2013-01-18 21:06:35
佐野創太@新刊『ゼロストレス転職』の購入者特典をお忘れなく(「おわりに」にある) @taishokugaku

【実況】金野‏氏(@s1konno)現在の為政者が偏っているとは?公共の4つの職業の方々の出身者は現衆議院議員の6割が占めている。多様なバックグラウンドを持っている人が政治家になるべきではないか。アンバランスな状況を変えていく必要がある。 #primenews #bsfuji

2013-01-18 21:16:21
佐野創太@新刊『ゼロストレス転職』の購入者特典をお忘れなく(「おわりに」にある) @taishokugaku

【実況】金野‏氏(@s1konno)アメリカやイギリスは民間出身が半分以上という状況である。日本が特殊である。 #primenews #bsfuji

2013-01-18 21:16:51
佐野創太@新刊『ゼロストレス転職』の購入者特典をお忘れなく(「おわりに」にある) @taishokugaku

【実況】原田氏(@haraken0814)この状況の場合、国民からすると、親しみを感じにくいのではないか。何を考えているか分からないとなってしまうと投票率であったり政治に参加しなくなってしまう。 #primenews #bsfuji

2013-01-18 21:17:51
佐野創太@新刊『ゼロストレス転職』の購入者特典をお忘れなく(「おわりに」にある) @taishokugaku

【実況】金野‏氏(@s1konno)政策を中心に投票なり政治家を選ぶ必要がある。そのために政策の違いを可視化する仕組みを日本政策学校では作っている。と問えば「教育マトリックス表」:政党と有識者の方がどういうポジションで発言しているか分かる。 #primenews #bsfuji

2013-01-18 21:19:29
佐野創太@新刊『ゼロストレス転職』の購入者特典をお忘れなく(「おわりに」にある) @taishokugaku

【実況】金野‏氏(@s1konno)さらには質問票があり、自分がどのポジションにあるか自己判定にできるようになる。そうすると教育についての政策だと~党に考えが近いなどが分かる。まさにマッチングであり、政策ごとに行っている。 #primenews #bsfuji

2013-01-18 21:21:24
佐野創太@新刊『ゼロストレス転職』の購入者特典をお忘れなく(「おわりに」にある) @taishokugaku

【実況】金野‏氏(@s1konno)デモクラシー2.0イニシアティブでも発信しているが、二項対立を超える必要がある。立体的な視点で政策を整理すると、より多様な視点で政党を選べる。 #primenews #bsfuji

2013-01-18 21:22:43
佐野創太@新刊『ゼロストレス転職』の購入者特典をお忘れなく(「おわりに」にある) @taishokugaku

【実況】原田氏(@haraken0814)私の周りではどの党が何をしているか分からない、突然党がなくなってしまうなどの声があった。表などで可視化すれば分かりやすい。若い人は投票に義務感を感じていない、分からないから仕方ないという状況は悔しい。 #primenews #bsfuji

2013-01-18 21:23:57
佐野創太@新刊『ゼロストレス転職』の購入者特典をお忘れなく(「おわりに」にある) @taishokugaku

【実況】田坂氏(@hiroshitasaka)デモクラシー2.0イニシアティブがめざすパラダイム転換3)国民の意思表明→国民の学びと成長 #primenews #bsfuji

2013-01-18 21:24:41
佐野創太@新刊『ゼロストレス転職』の購入者特典をお忘れなく(「おわりに」にある) @taishokugaku

【実況】田坂氏(@hiroshitasaka)今回はパブリックコメントを原発を巡って実施された。政府からの一方通行では耳をふさいでしまうが、考える場があれば学ぶことができる。そのことが国民参加による政策創発があってもよい。 #primenews #bsfuji

2013-01-18 21:26:04
佐野創太@新刊『ゼロストレス転職』の購入者特典をお忘れなく(「おわりに」にある) @taishokugaku

【実況】田坂氏(@hiroshitasaka)結論さえよければいいということであれば昔の哲人政治であればよい。国民が時に試行錯誤しながらも学んでいく仕組みが必要である。 #primenews #bsfuji

2013-01-18 21:27:05
佐野創太@新刊『ゼロストレス転職』の購入者特典をお忘れなく(「おわりに」にある) @taishokugaku

【実況】田坂氏(@hiroshitasaka)今問われているのはリーダーの質。国民の意見を聞き、自分も間違える可能性を踏まえるという謙虚さが求められる。決めるリーダーということと、自分の考えだけで突っ走るリーダーは似て非なるものである。 #primenews #bsfuji

2013-01-18 21:28:55
佐野創太@新刊『ゼロストレス転職』の購入者特典をお忘れなく(「おわりに」にある) @taishokugaku

【実況】原田氏(@haraken0814)物理的にはネット投票によってすべて完結できるのでは?最終的に決めるのは知識を持った人が悩む必要があると考える。候補者だけでなく政策についてネットによって意見を聞くことはあってもよい。 #primenews #bsfuji

2013-01-18 21:32:21
佐野創太@新刊『ゼロストレス転職』の購入者特典をお忘れなく(「おわりに」にある) @taishokugaku

【実況】金野‏氏(@s1konno)大衆迎合の政治家が増えないか?双方向性と透明性が大切になる。これらが担保されればロビーイングで決められる政策があってもよい。誰かが~な政策でないといけないと決めるわけではない。 #primenews #bsfuji

2013-01-18 21:33:40
佐野創太@新刊『ゼロストレス転職』の購入者特典をお忘れなく(「おわりに」にある) @taishokugaku

【実況】田坂氏(@hiroshitasaka)ネット時代の政治家の在り方は?これからの政治家はメディア=有権者の方に分かりやすく伝えるべきという傾向が強まっている。問題はA賛同が多いからAということにするのが、ポピュリズムなのかということ。 #primenews #bsfuji

2013-01-18 21:35:01
佐野創太@新刊『ゼロストレス転職』の購入者特典をお忘れなく(「おわりに」にある) @taishokugaku

【実況】田坂氏(@hiroshitasaka)大衆蔑視の思いを持って政治に参加するものがポピュリストだと考える。 #primenews #bsfuji

2013-01-18 21:35:37
佐野創太@新刊『ゼロストレス転職』の購入者特典をお忘れなく(「おわりに」にある) @taishokugaku

【実況】田坂氏(@hiroshitasaka)メディアの在り方は?ソーシャルメディアをどう考えるかがポイント。マスメディアも大きな影響力を持ち、それぞれ役割が変わる。前者は多様性を反映する一方で間違った方向にいくことも。後者は正すことができる #primenews #bsfuji

2013-01-18 21:38:13
佐野創太@新刊『ゼロストレス転職』の購入者特典をお忘れなく(「おわりに」にある) @taishokugaku

【実況】田坂氏(@hiroshitasaka)マスメディアこそ、堂々と深い見識をソーシャルメディアに対して述べていってもよいのではないか。 #primenews #bsfuji

2013-01-18 21:38:45
佐野創太@新刊『ゼロストレス転職』の購入者特典をお忘れなく(「おわりに」にある) @taishokugaku

【実況】田坂氏(@hiroshitasaka)デモクラシー2.0イニシアティブがめざすパラダイムシフト。現世代の利益→未来世代の利益:理想論に聞こえるかもしれない。分かりやすく言えば地球環境問題。まだ生まれていない子供たちを考えて意思決定する #primenews #bsfuji

2013-01-18 21:42:13