@Metalyoshi氏のコミックコンベンション講座

アメリカのコミックコンベンションへの造詣が深い@metalyoshi氏によるコミックコンベンション講座です。いずれは海外に...など考えておられるアメコミファン必見の内容。 追ってアップデートします。
19
yokkun@ジャパコミユニバース開幕! @MetalYoshi

【コミックコンベンション講座】質問・参考意見など大募集。吾輩も達人というわけではないですが・・・RTしてください

2013-01-21 20:36:45
yokkun@ジャパコミユニバース開幕! @MetalYoshi

【コミコン講座】全米各地で開催されるコミックコンベンション。古くは60年代からあったもようですが、近年徐々に巨大化し、コミックだけでなく、SF映画の宣伝やゲーム、そして日本のマンガなども含めてポップカルチャーの総合見本市のようなイベントになっております。

2013-01-21 23:10:09
yokkun@ジャパコミユニバース開幕! @MetalYoshi

【コミコン講座】巨大なものでは西海岸のサンディエゴ、東海岸のNYコミックコンなどが今物凄い勢いで成長し世界的なイベントになっています。日本で有名なのは(というかよく紹介されるのは)この2つですが、全米には、そして世界にはコミックコンベンションが多数存在します。

2013-01-21 23:14:10
yokkun@ジャパコミユニバース開幕! @MetalYoshi

【コミコン講座】西海岸、北からシアトルのエメラルドシティーコミックコン、オレゴンコミックコン、カルフォルニアはAPE、スーパーコン、ワンダーコン、ロングビーチコミコン、ヌークフリッジ・・アリゾナ州はカクタスコンとフェニックスコミコン、ネヴァダ州はラスベガスコミコン

2013-01-21 23:30:43
yokkun@ジャパコミユニバース開幕! @MetalYoshi

【コミコン講座】シカゴは春のC2E2と夏のシカゴコミックコンの2大開催、ユター州はユターコミックコン、テキサスはコミカパルーザとダラスコミコン・・・・いっぱいありますねー、東海岸はもっといっぱいあります。

2013-01-21 23:33:39
yokkun@ジャパコミユニバース開幕! @MetalYoshi

【コミコン講座】NYのビッグアップル(NY’]コミコンね)、ピッツバーグコン、フイラデルフイアコミコン、ノースキャロライナ州のヒーローズコン、バルティモアコミックコン、フロリダ州は春のメガコンと秋のマイアミスーパーコミック。そういえばアトランタにはドラゴンコンもありました。

2013-01-21 23:36:46
yokkun@ジャパコミユニバース開幕! @MetalYoshi

【コミコン講座】大き目のコンベンションだけでこれくらいあり、それ以外でも小規模の、たとえば田舎の大学の講堂で同好会がプロやコミックディーラーを呼んできて毎年やっているようなコミュニティーに根差したコンベンションも把握できないくらいたくさんあります。

2013-01-21 23:40:19
yokkun@ジャパコミユニバース開幕! @MetalYoshi

【コミコン講座】アメリカ合衆国の北、カナダにもトロントコミックコン、セントラルカナダコミコン、カルガリコミックコン、そして最大手のファンエクスポ。名前は失念しましたが、メキシコにもブラジルにもコミックコンベンションはあります。

2013-01-21 23:43:44
yokkun@ジャパコミユニバース開幕! @MetalYoshi

【コミコン講座】ヨーロッパはどうでしょう?英国はロンドンスーパーコミックコン、スペインのバルセロナコン、フランスのパリスコミックコン、ベルギーはFACTS、ドイツはエッセン、そしてイタリアはLucca。うーんたくさんあります!

2013-01-21 23:46:28
yokkun@ジャパコミユニバース開幕! @MetalYoshi

【コミコン講座】コミコンは欧米にしかないわけではありません。アジアにもあります。毎年夏に開催されるようになったシンガポールコミックコン。フィリピンもコミコンイベントをやっていますし、インドネシアもマレーシアもオーストラリアにもコミコンはあります。

2013-01-21 23:50:38
yokkun@ジャパコミユニバース開幕! @MetalYoshi

【コミコン講座】そして残念なことに・・・経済の発達した先進国で唯一コミコンがない国があります・・・日本です。

2013-01-21 23:51:43
yokkun@ジャパコミユニバース開幕! @MetalYoshi

【コミコン講座】Qどうやって参加するんですか? A基本的に入場証となる”バッジ”をオンラインで購入します。サイトで名前と住所などの情報を入力する必要があります。コンサートや舞台のようにチケットではなく”バッジ”なのは実は深いワケがあるのですが・・ここではあえて言いません。

2013-01-22 00:06:20
yokkun@ジャパコミユニバース開幕! @MetalYoshi

【コミコン講座】Aその2 ふつうはオンラインで名前などの簡単な情報を入力してあとはクレカで即購入なのですが、サンディエゴCCの場合にのみ、バッジ発売前にあらかじめ自分のコンベンションIDというものを取得せねばなりません。

2013-01-22 00:11:19
yokkun@ジャパコミユニバース開幕! @MetalYoshi

【コミコン講座】Aその3 サンディエゴCCはそれはもう巨大なイベントなのでチケットも争奪戦です。寝る場所を確保するのも大変です。吾輩が言ってた頃は当日券で入れたのに!ちなみに最後に行った2007年に初めて土曜日が”完売”しました。そこから毎年、全日ソールドアウトです。

2013-01-22 00:14:27
yokkun@ジャパコミユニバース開幕! @MetalYoshi

これからコンベンションについて広く浅く少しずつtweetしていきます。気になるコミッションについても今後勿論ふれてゆきます。質問意見など随時大募集。

2013-01-22 01:23:15
yokkun@ジャパコミユニバース開幕! @MetalYoshi

コミックアーティストや海外のファンによく聞かれるのが日本のコンベンションは誰が来てどのくらいの規模でやっているかという質問。冗談でぼけてているわけではなくて、皆日本にコンベンションがあるもの、という前提で考えているのだ。

2013-01-22 12:30:57
yokkun@ジャパコミユニバース開幕! @MetalYoshi

【コミコン講座】Q.で結局コミコンて何をやってるんでしょう? A.新作アメコミ映画の発表とかプロップの展示とか、新作トイの展示とか、ゲームの体験プレイとか、俳優のサイン会とか会・・・もうとにかくなんでもあるんですが、ここではあえてコミック(原書)に焦点を当ててゆきます。

2013-01-22 12:51:19
yokkun@ジャパコミユニバース開幕! @MetalYoshi

【コミコン講座】A2.コミックコンベンションと日本のいわゆる同人誌即売会の大きく違うところは、MarvelやDCなどの大手出版社で現役作家、あるいは引退した作家が来場してサイン会やオープンパネル形式のディスカッションや講座をやったりするところがあります。

2013-01-22 12:55:07
yokkun@ジャパコミユニバース開幕! @MetalYoshi

【コミコン講座】A3.プロが実際に会場に来てファンと垣根なく会話したりサインしたり絵を描いたりするという、アメコミ好きには堪らないことが起きているのがコミックコンベンションなのです。

2013-01-22 12:58:07
yokkun@ジャパコミユニバース開幕! @MetalYoshi

【コミコン講座】Qアメコミ作家の方々にお願いできることの詳細を教えてください。 A. ライターとアーティストにほとんどの場合、無償でサインをもらえてたりします。好きな作家さんに目の前でサインを貰えるあの興奮は感動します!アーティストさんからは絵を描いてもらえる場合もあります。

2013-01-23 00:41:50
yokkun@ジャパコミユニバース開幕! @MetalYoshi

【コミコン講座】Q.アーティストの方々からはどこまで描いてもらえるのですか? A.アーティストの個々のポリシーによるので一慨には言えませんが、サインペンで一発描きするような簡易的なスケッチをしてもらえたり、有料ですが時間をかけて描いて貰えるコミッションをお願いできる場合も。

2013-01-23 00:57:28
yokkun@ジャパコミユニバース開幕! @MetalYoshi

【コミコン講座】A2.コミッションについて少し詳しく説明します。コンベンション会場には色々な展示ブースなどが並んでいますが、その中の一角にプロ作家やアマチュアの方々がテーブルを取って、自分が描いた 原稿や自費出版の本を売っているArtist Alleyという場所があります。

2013-01-23 01:05:11
yokkun@ジャパコミユニバース開幕! @MetalYoshi

【コミコン講座】A3.そのArtist Alleyにお目当ての作家さんのテーブルへ行き、サインを貰ったりスケッチをお願いしてみたり、そしてコミッションを依頼できたりするわけです。

2013-01-23 01:11:20
yokkun@ジャパコミユニバース開幕! @MetalYoshi

【コミコン講座】Q.コミッションを頼むときの言い回しと相場とか知りたいです。 A. Are you taking any commission requests?とい言ってみましょう。相場はかなりピンキリです。

2013-01-23 01:18:29
yokkun@ジャパコミユニバース開幕! @MetalYoshi

【コミコン講座】A2.たとえばどの人に、何を、どのくらいの内容まで描いてもらうかによって値段は変わります。勿論、アマチュアや新人は安いですし、有名どころの絵師になると高くなります。そして、顔だけなのか胴体までかあるいは全身を描いて貰うか、等によって値段はあがります。

2013-01-23 01:21:31