吉祥寺美術館「中ザワヒデキ展 脳で視るアート」関連イベント 対談「《脳波ドローイング》の生まれた日」

吉祥寺美術館「中ザワヒデキ展 脳で視るアート」関連イベント 対談「《脳波ドローイング》の生まれた日」 吉祥寺美術館 http://www.musashino-culture.or.jp/a_museum/exhibitioninfo/index.html 中ザワヒデキ展関連イベント http://www.musashino-culture.or.jp/a_museum/eventworkshop/ev/ev2012/index.html 続きを読む
1
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
ひらま @qwertyu1357

中ザワ「方法を終えて、急には進めませんが徐々に表現主義の方向でやっていくわけですね。そうすると前に描いていたものの自己パロディのようなものになってしまい、それも嫌だなみたいな所もあります」 #脳で視る #脳波ドローイング

2013-01-26 15:16:25
ひらま @qwertyu1357

中ザワ「2010年に新・方法宣言を出しました。そこで出していたものは方法主義の時に出来なかったけど今なら出来るっていう作品を出していました。かなりストイックなものです。楽しくやりましたよ。」 #脳で視る #脳波ドローイング

2013-01-26 15:18:14
ひらま @qwertyu1357

中ザワ「碁盤のものは、要素的には白、黒、空きの3つですね。セルのシリーズも3つずつ作ったりしています。」 #脳で視る #脳波ドローイング

2013-01-26 15:19:59
ひらま @qwertyu1357

質問「脳波ドローイングの時には寝ていますが、画面は見ていない。雑電波関係ですか?」中ザワ「そうです。あとはα波は目を開けていると雑な物が入ってしまって出ない。」 #脳で視る #脳波ドローイング

2013-01-26 15:22:29
ひらま @qwertyu1357

中ザワ「脳波についての説明。脳波を出すために修行をしているのではない。がんばれば良い線が描けるわけではなく、がんばると逆に描けなくなってしまいます。なのでがんばらない様にがんばらないといけないんです」 #脳で視る #脳波ドローイング

2013-01-26 15:23:53
ひらま @qwertyu1357

質問「システム的なものは論理を元にしするという事ですね。名前を付けたくないというのは目の前のものに反応するという事ですか?」中ザワ「いわゆる画家のように目の前にあるものに反応するという事はないのですが、心の中にあったり衝動的なものですね。」 #脳で視る #脳波ドローイング

2013-01-26 15:26:33
ひらま @qwertyu1357

中ザワ「なので言葉にならない方向性に行くと価値付けが難しい。たんなる自然になっていきます。しかしそれを事後的に「表現主義」と主義を付けることによって価値づけるという二次的な話ですね」 #脳で視る #脳波ドローイング

2013-01-26 15:27:51
みそにこみおでん @misonikomioden

公開制作は「素直にアトリエでの制作を見せる」「パフォーマンスとみなし考える」のどちらかで、脳波ドローイングは後者のようだが、前者としての考えに基づく #脳波ドローイング #脳で視る

2013-01-26 15:28:27
ひらま @qwertyu1357

質問「他人の脳波で”綺麗だな”と思ったことはありますか?」中ザワ「脳波ドローイングの後には他人の脳波を見ることがないのであまりないですが、子供の頃家にあったもので”すごいのではないか”と思ったことがあります。しかし自然としてですね。」 #脳で視る #脳波ドローイング

2013-01-26 15:33:28
みそにこみおでん @misonikomioden

中ザワは依頼に寄り添った制作をする(ダダ的)のであるが、公開制作するとはいえ、 コンセプチュアルアーティストとして絵筆を捨て15年、いつもパソコン制作で、何をどう見せるか問題だったが、自分には発想の瞬間が重要で、脳の動きをそのまま見せるべきだと #脳波ドローイング #脳で視る

2013-01-26 15:37:03
ひらま @qwertyu1357

質問「脳波はたまたま記録されたものではなく、制作されたものだと書いてありました。脳波と作るために何かを考えているということですか?」 #脳で視る #脳波ドローイング

2013-01-26 15:37:37
ひらま @qwertyu1357

中ザワ「何かを考えると雑電波が出てしまうので、何かを考えないようにしようとしているわけです。 質問「何かおいしいものを食べたりっていうのを思い出したりとか、具体的には?」 #脳で視る #脳波ドローイング

2013-01-26 15:37:52
ひらま @qwertyu1357

中ザワ「餃子を思い浮かべたりするとこういう脳波がでるとかっていうのを聞いたのですが、修行では僕は出来なかった。だから眠い状態にしたりしたんですね」 #脳で視る #脳波ドローイング

2013-01-26 15:38:07
ひらま @qwertyu1357

中ザワ「他にも突っ込み所は満載です。手の不自由さを僕は嫌だと思ったことは一回もありません。僕は元々ヘタうまの作家です。手がヘタだったらそれを楽しむという方向性ですね。だから手が不自由だから脳にいくというのではなく、 #脳で視る #脳波ドローイング

2013-01-26 15:38:35
ひらま @qwertyu1357

自分がコンセプチュアルアーティストであり、それを演じるとしたら、手ではなく脳の方が主体であり偉いであるというヒエラルキーなわけですね。だから手で描かないっていう書き方をしています。 #脳で視る #脳波ドローイング

2013-01-26 15:38:51
ひらま @qwertyu1357

唯一、府中市美術館の竹井さんが言ってくれたのですが、”脳で機械を動かしていますが、手も脳で動かしていますよね”と突っ込んでくれました。なので、美術家の言う事を一方的に聞いてはいけません(笑)」 #脳で視る #脳波ドローイング

2013-01-26 15:39:06
みそにこみおでん @misonikomioden

脳波ドローイングはヴァーチャル・リアリティが流行りイーヴァを使って脳波で作るアートや音楽もあった。 それらは外界事象を単にパラメータとして数値変換するが、変換時に人の設定が入り意味が無いと思い、その批判でもある。#脳波ドローイング #脳で視る

2013-01-26 15:40:52
ひらま @qwertyu1357

というわけで本日はありがとうございました!!! #脳で視る #脳波ドローイング

2013-01-26 15:41:51
みそにこみおでん @misonikomioden

脳波ドローイングは、脳波を使ったアートが元としている脳はそれ自体を作品として出すもの。 #脳波ドローイング #脳で視る

2013-01-26 15:42:07
みそにこみおでん @misonikomioden

脳はドローイングは2006年にあった脳ブームの批判でもあった。  #脳波ドローイング #脳で視る

2013-01-26 15:42:33
みそにこみおでん @misonikomioden

脳波ドローイングは中ザワの作品シリーズの「曲線」に連なるもの  #脳波ドローイング #脳で視る

2013-01-26 15:43:23
みそにこみおでん @misonikomioden

ただの測定結果でなく美術作品として意図的に作り上げるには、実際に脳波計に触りながら操作での出力を予想研究しつつ、取捨選択していった。#脳波ドローイング #脳で視る

2013-01-26 15:44:43
みそにこみおでん @misonikomioden

測定結果を見ず目をつむらないと電波が出せず、また綺麗な脳波を出すためには、頑張ろうとすると雑電波になり、頑張らないことを頑張らねばいけない状態であった。 #脳波ドローイング #脳で視る

2013-01-26 15:46:11
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ