RailSim2のこれから(大雑把)

私、ひがしのくも(@shinonome_rs)が一プレイヤーとして、近頃のRailSimの問題に関してつぶやきました。 またそれと同時に今後、PI配布情報等をある程度集約させた情報サイトの立ち上げを提唱しています。 それに関しての一連の流れです。 掲載されているツイートを削除してほしいなど、何か不都合がございましたら上記アカウントまでご連絡をお願いします。出来る限り迅速に対応させていただきます。
1
kurage @kurage7000

なんかストライキ?とかもRS1時代にあったらしい・・・

2013-02-01 21:54:37
twingle(仮) @twingle_sr

コミュニティベースとは分離した情報サイトって感じなのかな。どういい表わせばいいのかわからない。というかわからない。

2013-02-01 21:55:00
K-Erga @K_Erga787

(全体的に)作者側の年齢層と作者になる敷居は低いから一概にBVE方式で上手くいくとは言えないのでは?

2013-02-01 21:55:06
うえすと@ねこさん @West_Ozisan

情報共有サイトを立ち上げるなら、管理をしっかり出来る人がやらないとね。一人じゃ無理っぽいなら、仲間作って手伝ってもらうとかね。管理がしっかり出来ないと、結局グダグダになって萎むと思う。

2013-02-01 21:56:06
kurage @kurage7000

その頃はやってなかったので詳しくは分からないけど、 製作者側同士の叩き合い?もあったらしい・・・

2013-02-01 21:56:15
twingle(仮) @twingle_sr

BVEの年齢層がRSより高いのは事実かもしれない。実際ワタシがたまに呼ばれる会だとワタシが最年少だったりするし。ただそれを使う立場の年齢もそうかといったら、そうでもないと思う

2013-02-01 21:57:47
東運 @shinonome_rs

@West_Ozisan 問題はそれなんですよね。PI作者とSS作者が上手く連携出来れば、と考えています。Twitter上の一部では既に実現できていると私は考えています。

2013-02-01 21:57:58
twingle(仮) @twingle_sr

はっきり申せば、こういう話題でいろんな人同士がともに考えているという時点で、ここがひとつのコミュニティベースになってることは否定のしようがないと思うのですが、いかかでしょうか。

2013-02-01 22:00:04
TKU @tentqle

Twitterは便利だけどフォローしてないとつぶやき見れないからな(´・ω・`)

2013-02-01 22:03:48
東運 @shinonome_rs

@twingle_sr TwitterはRSコミュニティのベースになっていると思います。しかし最近起こった問題はTwitter外で起きているのが殆どです。Twitterを確認していない方もいらっしゃるでしょう。そういった意味で、Twitter外での情報告知の必要性を考えています。

2013-02-01 22:03:56
twingle(仮) @twingle_sr

実年齢は現実として関係ないと思ういますが。ただどこの人ともしれない相手に対して平気でタメ口聞いてくるようなネットモラルがなってない奴となってる人とは区別はしますがね

2013-02-01 22:06:10
うえすと@ねこさん @West_Ozisan

@shinonome_rs Twitterは、宣伝場所としてはいい場所だと思います。あとは情報共有サイトに情報を載せるのを誰が行うかというのも規定する必要もあるかと…例えばサイト管理者本人が直接共有サイトに載せるとかの事なんですけど…

2013-02-01 22:08:05
東運 @shinonome_rs

@West_Ozisan そうですね。理想は製作者様ご本人(PI配布サイト管理者)が直接共有サイトに載せるのがいいかと思われます。それかご本人が規定するか...。うーんもう少し考えてみます。すみません

2013-02-01 22:11:07
kurage @kurage7000

Twitterは一つのコミュニティではあると思いますが、 いわゆる"公共性"はないと思います。

2013-02-01 22:11:11
twingle(仮) @twingle_sr

あるいろんな面で仲がよくなった人との馴れ合いレベル、また独り言のボヤキレベルの話ならまだいいのですわ。ただたとえばリプライとか掲示板やブログの返信など完全に特定相手に対する対応でいきなりタメ口叩かれるといい気分はしませんね。

2013-02-01 22:12:04
東運 @shinonome_rs

@twingle_sr ですね...。仰る通りだと思います。そこらへんが不透明なのがネットの弱点というかなんというか...。

2013-02-01 22:12:36
kurage @kurage7000

まあ、コミュニティに公共性が必要かどうかは知りませんが。

2013-02-01 22:12:49
kurage @kurage7000

少なくとも、 twitterは馴れ合いという面が強いと感じてしまう・・

2013-02-01 22:14:30
東運 @shinonome_rs

@Meta322 自分でも一人で出来るとは最初からあまり思っていません。ですが、掲示板等でSSが沢山投稿されているのを見ると連携さえうまく行けば何とかなるのではないか、と考えています。問題ばかりの界隈が少しでも変化するならば...と。

2013-02-01 22:14:42
うえすと@ねこさん @West_Ozisan

@shinonome_rs トラブルが起きないように、掲載規程をしっかりと定める必要があると私は思います。あとは掲載する情報の吟味も必要だと思います。

2013-02-01 22:17:16
kurage @kurage7000

twitterは手軽にできるけど、 知恵の蓄積という面では、決して優れていないと思います。

2013-02-01 22:18:36
kurage @kurage7000

すぐ流れてしまいますから。

2013-02-01 22:19:04
ゆうゆう185 @NAV221

馴れ合いが多い人にTwitterは良いコミュニティーになるって言われても説得力ない

2013-02-01 22:19:55
東運 @shinonome_rs

@West_Ozisan なので考え自体は突発的なものですが、それらをしっかりと規定した上で運用すべきだと考えています。トラブル軽減のためのものが新たなトラブルを起こすというのは非常に宜しくないので...。

2013-02-01 22:20:01
東運 @shinonome_rs

@Meta322 もう少し吟味してみます。まだマイナスな面がいくつか考えられるので

2013-02-01 22:22:43