2010/8/26に開催された『慶應義塾大学SFC研究所 プラットフォームデザイン・ラボ 第11回シンポジウム 「国民IDを考える」』のツイートまとめ

◆慶應義塾大学SFC研究所 プラットフォームデザイン・ラボ  第11回シンポジウム「国民IDを考える」 ◆告知ページ http://gie.sfc.keio.ac.jp/sympo100826/ 続きを読む
2
前へ 1 2 ・・ 12 次へ
@nsiena

「ID: 1. 本人の実在確認, 2. 本人の正当性確認, 3. 利用者の同定とデータ紐付け #GIE_ID

2010-08-26 18:38:02
Heroes Yasu @HeroesYasu

國領先生いっしょうけんめい説明してます。 (#GIE_ID live at http://ustre.am/lDPI )

2010-08-26 18:38:29
@nsiena

.o(さすがに, この文字の大きさで、このアングルだと、資料は読めないな ^^; #GIE_ID

2010-08-26 18:38:36
ユーゴー @yugosuzuki

「国民ID制度を考える」(#GIE_ID live at http://ustre.am/lDPI ) 国領先生がプレゼンしてる!!

2010-08-26 18:38:41
歯l磨lきl粉みりおんせーじ @millionsage

どうやって情報にアクセスしてもらうか与えるかをどう整理していくか、二つにわけてその2つがあって、タテの話とヨコとは意識しながらやったほうがいいかも。 (#GIE_ID live at http://ustre.am/lDPI )

2010-08-26 18:39:10
Katsu Tatsu @kthrtty

音声のエコーが強すぎて何言っているのかわからん。RT: @masayukihayashi: GIEシンポ「国民ID制度を考える」に参加しています。Ustream は http://bit.ly/cMFr25 #GIE_ID

2010-08-26 18:39:42
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

@oritako さんがtsudaって下さっている (#GIE_ID live at http://ustre.am/lDPI )

2010-08-26 18:40:03
歯l磨lきl粉みりおんせーじ @millionsage

こんにちは。セコムの松本と申します。 250秒って制約があってそれがとても難しいんですけど、認証とか情報セキュリティが専門です。海外事例を調べた。海外電子政府の成功例を調べた。申請主義からプッシュ型へ (#GIE_ID live at http://ustre.am/lDPI )

2010-08-26 18:40:25
歯l磨lきl粉みりおんせーじ @millionsage

そのあたりから国民ID制度へつなげてみたい、この図が申請主義とプッシュ主義の仕組みの図です。申請主義=紙台帳が社会のオーソリティになる形。 それが今の申請主義の行政サービス。認証は特に問題ない。 (#GIE_ID live at http://ustre.am/lDPI )

2010-08-26 18:41:25
Akiko Orita, PhD @oritako

@ulto モデレータで登壇してるので、限界があります。。ただ、大事なポイントは、自分の目もも兼ねてついーと #GIE_ID

2010-08-26 18:41:34
歯l磨lきl粉みりおんせーじ @millionsage

プッシュ主義、とくに欧州は、識別・認証が重要になる。そこが、UID、共通番号制浮上の問題。お手持ちの資料にないんですが、江戸時代の転入転出の資料。いまとほとんど同じ仕組。21世紀の現代と。 (#GIE_ID live at http://ustre.am/lDPI )

2010-08-26 18:42:30
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

多謝 RT @oritako: @ulto モデレータで登壇してるので、限界があります。。ただ、大事なポイントは、自分の目もも兼ねてついーと #GIE_ID

2010-08-26 18:42:44
@cybershinji

江戸時代と同じ?(^.^) #GIE_ID

2010-08-26 18:43:05
歯l磨lきl粉みりおんせーじ @millionsage

それでいいのかが、今日の問題。次のスライドもお手持ちにないんですけど、年金関係の個人情報の流れを説明してます。線でひっぱってるのが個人情報が流れてるところ。これが今の行政主義の情報の流れ。 (#GIE_ID live at http://ustre.am/lDPI )

2010-08-26 18:43:24
かたづけがかり。 '22 @miryu

みてる。お、松本さんだ。DC以外の話してるの初めて見るかも。。。 (#GIE_ID live at http://ustre.am/lDPI )

2010-08-26 18:43:24
歯l磨lきl粉みりおんせーじ @millionsage

線がたくさんある=転記、添付書類が多数。プッシュ型電子政府になると、韓国とか、個人の同意に基づいて転送がなされる。情報技術的圧倒的効率の差がある。申請主義は江戸時代のシステム。古い! (#GIE_ID live at http://ustre.am/lDPI )

2010-08-26 18:44:24
Akiko Orita, PhD @oritako

松本:江戸時代の紙ベース、交通も発達していないシステムを引きずっている。発想を変えて、共通番号やID制度(説明難しい)、個人情報の扱いについてフレームワークを作るべき。 #GIE_ID

2010-08-26 18:44:59
歯l磨lきl粉みりおんせーじ @millionsage

今日の国民ID、共通番号であるとか、個人情報の扱い、も非常に重要で、それをうまく作る必要がある。これは海外におけるプッシュ型の事例。欧州の事例が多い。理由は個人情報のフレームワークがしっかりしてるから (#GIE_ID live at http://ustre.am/lDPI )

2010-08-26 18:45:23
Heroes Yasu @HeroesYasu

この方、色々話したいんだろうね。 (#GIE_ID live at http://ustre.am/lDPI )

2010-08-26 18:45:30
Katsu Tatsu @kthrtty

エストニアのX-Roadって成功体験のように語られるけど、現実の利用率ってどれぐらいなんすかね。 (#GIE_ID live at http://ustre.am/lDPI )

2010-08-26 18:45:32
歯l磨lきl粉みりおんせーじ @millionsage

最後のスライドですけど、プッシュ型のため何が必要か4つ。個人情報識別の番号制度、番号と個人の紐付け(国民ID、民間IDの活用)、個人情報利用移動の原則(第三者機関の設立)、連結のための基盤。 (#GIE_ID live at http://ustre.am/lDPI )

2010-08-26 18:46:40
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

欧州の個人情報ネットワークのフレームワークがしっかりしている!ここは話の基準になるかな? #GIE_ID

2010-08-26 18:47:26
林 雅之 @masayukihayashi

セコムIS研究所の松本氏。申請型からプッシュ型の電子政府へ。制度と基盤。個人情報を移動するポリシーなど。フレームワークが重要。効率も重視すべき。 #GIE_ID

2010-08-26 18:47:34
歯l磨lきl粉みりおんせーじ @millionsage

韓国情報共有システムのような。これ大事。効率を重視する必要がもっとある。けど、そのためにはフレームが重要。 続いてセキムラさんより解説をお願いいたします。電子政府のアクセシビリティ (#GIE_ID live at http://ustre.am/lDPI )

2010-08-26 18:47:37
前へ 1 2 ・・ 12 次へ