Windows7(x64)にblockdiagをインストールする際の注意点

Windowsでblockdiagを使おうと思ったらUnicodeEncodeErrorってやつに蹴り回されたので倒し方をまとめておきました。
0
本と写真とイングリッシュマフィンの長尾さん @wildwest_kazya

Win7(x64)でblockdiag使おうと思ってSphinxのスタンドアロンインストーラで入れたらなんか知らんけどUnicode encoding errorってのでつまずいた。 1時間くらい頑張ってみたけどもう分からんので投げた。

2013-02-09 03:05:06
本と写真とイングリッシュマフィンの長尾さん @wildwest_kazya

おっけぃ分かった。blockdiagをWindowsで使うときはここのフォント設定って書いてるとこの通りにC:\Users\ユーザ名\.blockdiagrcってファイルを作るんだ。 http://t.co/mSjaPyWa

2013-02-09 03:43:42
本と写真とイングリッシュマフィンの長尾さん @wildwest_kazya

.blockdiagrcの中には、1行目に[blockdiag]って書いて、2行目にfontpath = ファイルパス でフォントを指定してやるんだ。このとき.ttcのフォントしか使えないから、メイリオならC:/Windows/Fonts/meiryo.ttcと書くんだ。

2013-02-09 03:45:33
本と写真とイングリッシュマフィンの長尾さん @wildwest_kazya

これやっとかないとUnicodeEncodeErrorってエラーで蹴られる。百烈脚くらいの勢いで蹴り回される。 ちなみに、.diagデータ保存するときにUTF-8BOMありにするとこれも蹴られる。必ずBOMなしにすること。

2013-02-09 03:47:36
本と写真とイングリッシュマフィンの長尾さん @wildwest_kazya

ちなみにMacのほうはインストール自体がややこしかった分、何もしなくても問題なかったと思う。Macにblockdiagをインストールする方法は前回のまとめを参照で。 http://t.co/gsvBf4TY

2013-02-09 03:55:47