公開講座「原子力施設と地域社会」2日目 後半部分の 摘要

荒木田岳さんの 発言を 主として (2012年 2月 10日 東海村と 茨城大学の 共催)
3
seki_yo @seki_yo

村上さん : 田中俊一氏 2012年 3月 15日に「今回の 事故と 原発の 安全性とは 関係性が ない」と いわれたが、わたしには 何のことか 理解できない。 #IWJ_IBARAKI1

2013-02-10 14:15:18
seki_yo @seki_yo

村上さん : PA、パブリック・アフェアズですか、なぜか 宣伝とは いわない。 それを 使って 原発神話を つくってきたが、いつのまか 身内まで 信じてしまった。 #IWJ_IBARAKI1

2013-02-10 14:24:29
seki_yo @seki_yo

村上さん : わたしが 決定的に 反原発に なったのは、2011年 6月 18日、玄海原発の 再稼働に 関して 海江田氏が「安全宣言」を でっちあげたとき、まだ 福島事故も 収束していないのに、よく いえるなと 思った。 #IWJ_IBARAKI1

2013-02-10 14:31:52
seki_yo @seki_yo

村上さん : 今、中国からの 煤煙が 問題に なっているが、あれを プルーム (放射能雲) に 置き換えたら どうだろう。 山脈に 当たり 雨とともに 地上に 降り積もる、日本は 全滅だ。 日本に 原発のあるかぎり それと同じ 危険から 逃れられない。 #IWJ_IBARAKI1

2013-02-10 14:47:42
seki_yo @seki_yo

村上さん : 田中俊一氏は 規制委員会で「世界最高の 基準」と おっしゃったが、中国の 技術水準を 云々するまえに (ほんとうに できるなら) つくってほしい。 #IWJ_IBARAKI1

2013-02-10 14:59:53
seki_yo @seki_yo

14時 55分から 荒木田氏の 講義という アナウンス。 福島大学の 荒木田岳さんだったら いいけどな (← 期待してます ... )。 #IWJ_IBARAKI1

2013-02-10 14:55:09
seki_yo @seki_yo

やっぱり 荒木田さんだ !! 本日は レジュメなし、と。 #IWJ_IBARAKI1

2013-02-10 15:00:57
seki_yo @seki_yo

荒木田さん : 新潟大学で 原発事故の シュミレーションを 作成、驚いたことに 東日本が すっぽり 入ってしまった。 #IWJ_IBARAKI1

2013-02-10 15:05:26
seki_yo @seki_yo

荒木田さん : わたしの 専攻は 街や 村の 研究。 江戸時代では 飛び地が 普通だった。 村は 今と 異なり、人の 集団を 表現していた。 #IWJ_IBARAKI1

2013-02-10 15:08:44
seki_yo @seki_yo

荒木田さん : 福島は 人が 住むべきでない 汚染が あり、国は そこに 人々を 留めようと 画策している。 わたしの 主張は 脱被曝だ。 #IWJ_IBARAKI1

2013-02-10 15:13:15
seki_yo @seki_yo

荒木田さん : 事故直後、3月に ICRP が 声明「人々を 汚染地に 留めよう」。 政府は 3月 13日に そう 考えていた ふしがある。 保安院 西山氏の 会見。 #IWJ_IBARAKI1

2013-02-10 15:16:57
seki_yo @seki_yo

荒木田さん : 学生の みなさんには ぜひ 議事録を 読んでほしい。 たとえば 500ベクレルの 基準が どういうふうに 決まったか、驚かれるだろうが ... #IWJ_IBARAKI1

2013-02-10 15:19:42
seki_yo @seki_yo

荒木田さん : モニタリングポストの 数値が 問題と なっていたが、どこでも 行われたこと。 福島大学でも。 みなさんは 必ず 福島に 入って 一次資料に 当たってみて。 #IWJ_IBARAKI1

2013-02-10 15:23:30
seki_yo @seki_yo

荒木田さん : 事故後 2ヶ月、福島市内 渡利の 通学路は 150マイクロ、子どもたちのことを 考えると 除染しないわけには いかなかった。 #IWJ_IBARAKI1

2013-02-10 15:30:27
seki_yo @seki_yo

荒木田さん : 平米あたり 4万ベクレルという 管理区域なみの 土壌が 広く 存在する。 にもかかわらず 県の アドバイザーとなった 山下俊一氏は 早くも 3月 20日から 安全講演を 始めている。 #IWJ_IBARAKI1

2013-02-10 15:36:33
seki_yo @seki_yo

荒木田さん : 県が 2012年 5月に 調査し 9月に 発表した 県民意識調査が ある。 自分の 外部被曝が 心配 80パーセント、家族の 外部被曝が 心配 90パーセント。 内部被曝も 同様。 #IWJ_IBARAKI1

2013-02-10 15:41:13
seki_yo @seki_yo

荒木田さん : 子どもの 将来が 心配 90パーセント。 ほとんどの 親が、福島から 今でも 避難したいと。 これが 県民が 実際に 思ってることです。 #IWJ_IBARAKI1

2013-02-10 15:46:21
seki_yo @seki_yo

荒木田さん : 県当局は 避けられる リスクを 放置している。 マラソン大会など ほんとうに 必要なのか。 #IWJ_IBARAKI1

2013-02-10 15:51:44
seki_yo @seki_yo

荒木田さん : 県外に 避難した 人々には 自治体からの 援助は ほぼ ない。 しかし、汚染された 土地で 元通りの サービスを 受けとることに 意味が あるだろうか。 #IWJ_IBARAKI1

2013-02-10 16:00:21
seki_yo @seki_yo

荒木田さん : わたしの 主張は、すべての人が 脱被曝、ということ。 だが、福島県で 脱被曝が できなければ、すべての人の 脱被曝は ない。 #IWJ_IBARAKI1

2013-02-10 16:05:10
seki_yo @seki_yo

荒木田さん : 人は 目の前に ないものは 考えないように してきた。 だが、今度の 事故の後では 改めるべきだ。 (福島の) 中と 外との 連帯。 #IWJ_IBARAKI1

2013-02-10 16:14:31
seki_yo @seki_yo

荒木田さん : (ヒント) 旧基準で 出荷された 2011、2012年の 福島米の 在庫は 現在、ほぼ ゼロ、どこに いったのか ?

2013-02-10 16:28:06
seki_yo @seki_yo

荒木田さん : 県内 生産物の 補償は 東京電力に 請求される。「食べて応援」で 人々が 福島県産を 購入すれば、東電の 負担額は 減少する。 #IWJ_IBARAKI1

2013-02-10 16:36:27
seki_yo @seki_yo

荒木田さん : (ヒント) この 会場にいる 学生は 自分の 被曝量を 知っていますか ?

2013-02-10 16:39:25
seki_yo @seki_yo

荒木田さん : 各自治体には 過去 数十年分の 放射能測定の データが 存在する。 現在の 数値との 比較を。#IWJ_IBARAKI1

2013-02-10 16:42:59