クロゲンに寄せた私のツイッターでの経験&楽しさ

ツイッターでは、日常生活の範囲を越えて社会に関わっていくことが可能です。クロ現で利用者の考えや体験募集がありましたので自分の経験をツイートしました。私は、相互フォロー方式をお勧めしていますが、強制ではありません。著名人のかたには、フォロワーのかたが何を考えているのかをタイムラインの中で見ていただくことをお勧めしていますが、これも強制ではありません。究極的には、ツイッターで意見の異なる人同士がフォローし合うことにより、戦争が防げないかなんて妄想しますが、対立関係にあるかた同士の相互フォローは、まさに妄想というぐらい壁は高いと感じる今日この頃です(^^)
2
NHKクローズアップ現代 公式 @nhk_kurogen

「クローズアップ現代」”つぶやきは社会を変えるか?”は8/31日(火)19:30-NHK総合テレビにて放送予定。皆さんからのご意見、RT、フォローお待ちしています。

2010-08-27 22:31:23
Junichi Endo(遠藤 淳一) @sansaku

@nhk_kurogen こんにちは。ツイッターの楽しさは、スピードと敷居の低さです。スピートは、すぐに反応があること、敷居の低さは、色々なかたと気楽にキミュニケーションが取れることです。

2010-08-27 23:51:45
Junichi Endo(遠藤 淳一) @sansaku

@nhk_kurogen 最初に驚いたのは、民主党の松浦大悟さん(@GOGOdai5)が海外に行かれるとき「気をつけていってらしゃーい!」とツイートしたら「行ってきます」(だったかな?)と返事が帰ってきたときでした。大感激だったなあ。

2010-08-27 23:56:14
Junichi Endo(遠藤 淳一) @sansaku

@nhk_kurogen ツイッター中の出来事って少しずつ自分が当事者でありうるんですよね。私自身は、去年の8月末から、ブログ上の友人からツイッターを教わりました。蓮舫さんが、ツイッターを始めたときは、壁紙の変え方がうまくいかずフォローに聞くと皆が色々教え、とてもなごやかでした。

2010-08-28 00:01:09
Junichi Endo(遠藤 淳一) @sansaku

@nhk_kurogen 事業仕分けの担当になった蓮舫さんにそらのさん(@ksorano)がユーストリームでの放送を持ちかけ、twitterに可能性を感じていた蓮舫さんは、この試みを取り入れました。3つの部会、それぞれのハッシュタグが蓮舫さんとそらのさんたちによってきめられました

2010-08-28 00:11:58
Junichi Endo(遠藤 淳一) @sansaku

@nhk_kurogen ツイッターで有名な津田さんも、ツイートなさいました。広瀬香美さんはツイッター上のニュースについてのツイート会をやっていましたが、事業仕分けを取り上げました。事業仕分けのネット中継のことが知られないで過ぎていくのではないかと危惧したので嬉しかったです

2010-08-28 00:16:34
Junichi Endo(遠藤 淳一) @sansaku

@nhk_kurogen ツイッターのハッシュタグは決められましたが、誰が管理するわけでもありません。私は、朝、それぞれのハッシュタグに予定をツイートしました。そうしないと何がやっているか、わからないだろうと思ったのです。そらのさんが第3部会、タルトさんが第二部会でした。

2010-08-28 00:28:11
Junichi Endo(遠藤 淳一) @sansaku

@nhk_kurogen 第一部会はユーストが入っていませんでしたので、ずっと行政刷新会議のホームページのサイトを見て、ハッシュタグでつだってくださったかたがいました。

2010-08-28 00:30:02
Junichi Endo(遠藤 淳一) @sansaku

@nhk_kurogen 上杉さん(@uesugitakashi)が、週刊朝日の山口さん(@kazu1961omi)に検察から出頭命令がきたとハッシュタグを使ってツイートした日、私はたまたま有休で、すは一大事とRTしました。

2010-08-28 00:35:15
Junichi Endo(遠藤 淳一) @sansaku

@nhk_kurogen 原口さんが津波についてのツイートをしたと問題になったとき、ツイッターのなかでは、その前に、チリ放送のユーストリームをたくさんの人が見ていて皆とても心配しまた憤慨もしました。なぜ、こんな大惨事がオンタイムで見られるのに日本のメデイアは放送しないのかと。

2010-08-28 00:40:39
Junichi Endo(遠藤 淳一) @sansaku

@nhk_kurogen 原口総務大臣は、そうした何とかして欲しいというツイートに応えて、状況のツイートをしだしてくれたと思います。チリテレビユーストのハッシュタグは安否確認にも使われ、日本のユーザーはそのサイトからのツイートを控えてミラーサイトを作ったりしました

2010-08-28 00:54:15
Junichi Endo(遠藤 淳一) @sansaku

@nhk_kurogen ツイッターの中では当事者として関わる場は、多々存在します。もしまたそういう場があれば、同じように関係していきたいと思います。

2010-08-28 00:57:32
Junichi Endo(遠藤 淳一) @sansaku

@nhk_kurogen ツイッターでは、比較的敷居が低いこともあり、政治的思想や価値観の違う人同士のフォローも可能です。ブログや掲示板が同質的なかたが集まり、一方向に傾倒していく傾向があるのに比べ、バランスがとれるツールだと思いました。

2010-08-28 01:02:39
Junichi Endo(遠藤 淳一) @sansaku

@nhk_kurogen 私がツイッターは始めたころ、#followmeJP というハッシュタグができました。海外では金曜にツイッターで友人を紹介しあってるけど日本にはないよねと、利用者が始めたハッシュタグでありイベントでした。結果、色々なかたとフォローし合えました。

2010-08-28 01:08:02
Junichi Endo(遠藤 淳一) @sansaku

@nhk_kurogen ツイッターのゆるい繋がりは、システムと同時に運用から出て来たものだと思っています。

2010-08-28 01:10:22
Junichi Endo(遠藤 淳一) @sansaku

@nhk_kurogen ここに来て、ツイッターは、おすすめユーザーや〜に似たユーザーを表示するなど当質的な集まりができやすくなってきています。また、著名人のかたも増えて小フォロー傾向も普通になりました。ツイッター間の交わりが少しグループ化され、また少し遠くなったような気がします

2010-08-28 01:17:58
Junichi Endo(遠藤 淳一) @sansaku

@nhk_kurogen これは、他の人に強制すべきものではありませんが、私自身は、タイムラインの中で見ることによりその人を身近に感じられるのではないかと思っています。

2010-08-28 01:20:23
Junichi Endo(遠藤 淳一) @sansaku

@nhk_kurogen 何だか、たくさんお伝えしたいことがあったのですが、今日はこれぐらいで。番組の成功をお祈りしています。たぶん、ツイッターの #NHK ハッシュタグは大盛り上がりになるでしょう(^^)

2010-08-28 01:29:23
Junichi Endo(遠藤 淳一) @sansaku

@nhk_kurogen ちょっと津田さんと行き違いがあったので、さけようかと思いましたが、少しだけ。ツイッターには、2001フォロー制限というのがあり、フォローが2001を越えるとフォローワーが一定数ないとさらにフォローができませんその後も、フォローされている1.1倍までしか。

2010-08-28 01:37:30
Junichi Endo(遠藤 淳一) @sansaku

@nhk_kurogen 私の場合、事業仕分けハッシュタグと #kokkai のハッシュタグから意見の異なる人もフォローしてましたので、2001フォロー制限にあたりました。そうするとフォローしてくれた人をフォローできないので、とても困ります。

2010-08-28 01:40:37
Junichi Endo(遠藤 淳一) @sansaku

@nhk_kurogen フォローしたくてフォローしたのですから、リムーブはとても残念でした。相互フォローしませんかと水を向け相互フォローしていただいたかたも何人かいらっしゃいます。また、自分の都合で人にフォローを求めるなんて身勝手とおしゃるかたもいました。

2010-08-28 01:44:11
Junichi Endo(遠藤 淳一) @sansaku

@nhk_kurogen いまでも「FriendOrFollow」というツールで、この人たちがフォローをしてくれないです、とツイートするかたがよくいらっしゃいます。フォローしてないかたは、フォローしていないので、そのかたのツイートは見ないので、ご存知ないと思います。

2010-08-28 01:51:29
Junichi Endo(遠藤 淳一) @sansaku

@nhk_kurogen 2001フォロー制限は著名人のかたは当たることがありませんので、知識では知っていても実感はないと思います。JWAVEで津田さんのゲストの回に竹内薫さんに@して2001フォロー制限入れていただいたのは私です(津田さんが実感がない言っているのではありません)

2010-08-28 01:55:09
Junichi Endo(遠藤 淳一) @sansaku

@nhk_kurogen 著名人のかたが全部フォローをしてご当人にもメリットがあれば一番良いと思っているのですが、正直ここのところ自信なしです。

2010-08-28 01:57:26
Junichi Endo(遠藤 淳一) @sansaku

@nhk_kurogen 運用としては、全部フォローして、見落としたくないかたをリストで管理すれば良いのですが、少数の全部フォローをしている著名人に、そのメリットをツイートしてくださいと@したのですが、それに対するお返事はないんですね。他の著名人のかたを気遣ってか、それとも..

2010-08-28 02:00:53