2月9日(土) J.S.バッハ《六つのパルティータ》(クラヴィコード独奏)

2013年2月9日(土)20時開演  カフェ・モンタージュ [京都市中京区夷川通柳馬場北東角] J.S.バッハ:《6つのパルティータ》 BWV 825-830 ●第1番変ロ長調 BWV 825 続きを読む
0
XupoakuOu @XupoakuOu

【教訓】 音大で教えてるとか、東欧出身で西欧の有名会場で勝負をかける、等の場合には、「フランス組曲」「インヴェンション」以外のバッハ作品をクラヴィコードで弾く、などという危険な賭けに出てはいけません  ヽ(*´∀`*)ノ

2013-02-10 00:04:08
XupoakuOu @XupoakuOu

【向いている楽章】 サラバンドは6曲ともクラヴィコードの圧勝、I - 前奏曲、II - シンフォニアのアンダンテ/アルマンド、III - ファンタジア/アルマンド/案外ジーグ、IV - アルマンド/アリア、V - 案外前奏曲、VI - 案外トッカータ/アルマンド/コレンテ

2013-02-10 00:11:13
XupoakuOu @XupoakuOu

アンコールにモーツァルト:イ短調ロンド、という案は自粛いたしました。超クラヴィコード向きだったんだけど。

2013-02-10 00:28:12
XupoakuOu @XupoakuOu

「音楽に詳しくない」、という三浦基が、バッハ/高橋の位置関係について的確な感想を言っていてワロタ

2013-02-10 00:28:45
あきぼー @akiboo2000

大井浩明さんがクラヴィコードでバッハのパルティータ1~6番を全曲演奏。リピートをしてたらとんでもない時間になってしまうのでリピートなし。ワシはクラヴィコードの実演を聴くのは初めて。(You Tubeでグルダが平均律を弾いてたのを見たことがあるような気がする。)

2013-02-10 00:29:21
あきぼー @akiboo2000

で、バッハの各パルティータの間に高橋悠治の《アフロアジア的バッハ》から10曲を挿入とこれまた凝ったプログラム。クラヴィコードは本当に音量が小さく、独特の音色がとても新鮮。なので、演奏者の解釈云々より「クラヴィコードで弾かれるバッハ」にすごく関心がいってもうた。

2013-02-10 00:39:55
あきぼー @akiboo2000

恐らく、ランプか蝋燭の灯りの下でバッハが弾いたであろう状況を追体験するような感じでんな。最初に浮かんだのは「静謐感」。ピアノやチェンバロで聴くと熱気や切迫感をモロ感じる6番のジークもどこか静かな佇まいを感じた。演奏者のせいなんか楽器のせいなんか、正直よーわからん。

2013-02-10 00:48:27
あきぼー @akiboo2000

何か整理がつかないままやけど、いつもとは一味違うバッハを聴いたのは確か。色々と反芻してみまっさ。

2013-02-10 00:53:16
あきぼー @akiboo2000

それにしても天王寺の南に住む人間にとって、京都で10時過ぎに終演はホンマにしんどい。モンタージュさん、30分でも開演を前倒ししていただけるよう、ご検討いただけませんやろか。我儘言うてすんません。

2013-02-10 00:59:15
CAFE MONTAGE - カフェ・モンタージュ @CafeMontage

@akiboo2000 大井さんのプログラム以外の公演は全て、ほぼ21時終演です。19:30開演だと表通りがまだ騒がしいなどの問題もあるのですが、大井さんの場合はたとえ開演時間を早めたところで果して終演時間も早まるかどうかは、わかりません! #大井さんに言って

2013-02-11 13:40:49
あきぼー @akiboo2000

@CafeMontage ご丁寧におーきにです。確かに大井さんは開演を30分早めたら 、その分ボリュームが増えるだけかもしれませんね(笑)。

2013-02-11 14:32:09
川口葉子 Yoko Kawaguchi @Tokyo_Cafemania

今夜はCafe MONTAGEにて大井氏のクラヴィコード、バッハの「6つのパルティータ」全曲演奏会。初めて生で聴いたあの鍵盤楽器のおもしろさ。ピアノとは全く異なる、素手で土を掘るような音の鳴らしかたと申しましょうか、うまく言えないのですが。→

2013-02-10 02:50:24
川口葉子 Yoko Kawaguchi @Tokyo_Cafemania

→事前にプログラムに目を通していなかった私。パルティータの演奏が1曲終わるごとに、バッハの断片がぽろりとこぼれてくるような現代音楽曲が演奏され、なにごと?!…と驚いて手元の紙を確認したら、高橋悠治の「アフロアジア的バッハ」がはさまっていたのでした。最高。

2013-02-10 03:01:43
川口葉子 Yoko Kawaguchi @Tokyo_Cafemania

→全曲演奏終了後、ワインどうぞ&クラヴィコードさわってもいいですよタイム。昔、パルティータ6番のトッカータをピアノでお稽古したことがあり、おそるおそるクラヴィコードに降れて最初の1音を鳴らしてみたら、鍵盤がおりたきり戻らない(汗)…そのタッチの難しさ、ピアノの比ではないと思...

2013-02-10 03:16:17
よーぜふ♪ @josef0355

@milhaud16173 おはようです。昨夜のカフェコンサートも楽しかったようで何よりですね♪ 明け方で冷え込んできましたが昨晩ほどではないですね。

2013-02-10 05:24:33
milhaud16173 @milhaud16173

@josef0355 おはようございます。クラヴィコードの実物は初めて見ました。楽器の構造上大きな音が出せないのでこういう場所でないと演奏できる機会はないでしょうが・・・

2013-02-10 05:27:27
よーぜふ♪ @josef0355

@milhaud16173 クラヴィコードですか。実物は見たことないですなぁ。

2013-02-10 05:28:52
milhaud16173 @milhaud16173

クラヴィコードを実際にさわらせてもらえたのはうれしかったですね。弾いてる感覚は子供の頃にエレクトーンを習っていた頃を思い出すようなものがありました。

2013-02-10 07:34:21
mich @ayaaya210_

@milhaud16173 おはようございまーす。よかったですねー(^^)

2013-02-10 07:53:12
milhaud16173 @milhaud16173

@ayaaya210_ おはようございます。クラヴィコードよかった(^_^)

2013-02-10 07:48:06
あき @spicamusica

昨日の大井浩明さんのクラヴィコードによるJSBの6つのパルティータ@Cafemontage。最初はクラヴィコードによるパルティータに興味を持って聴いていたけど、後半からは完璧に大井さんのバッハに魅了された演奏会でした。すごく楽しかった。

2013-02-10 07:24:19
あき @spicamusica

クラヴィコードって自分で前弾いた時思っていたよりもさらにほんとに音量がでないし、深夜に個人的に弾く楽器だと思ってたから、パルティータ全曲演奏会をクラヴィコードでなんてできるのかなーなんて思っていたのはあったけど、そんなのは杞憂でした。

2013-02-10 07:42:20
あき @spicamusica

演奏が始まると、暗闇に目が慣れていろいろなモノが見えてくるように次第に耳も開かれていくのよね。御所南の街が8時すぎて静かな夜の空気に変わっていき、モンタージュの人々全員音楽に集中して良い夜中の空気に変わったところで聞く、静かで激しくてこの上なく贅沢なクラヴィコードのパルティータ。

2013-02-10 07:50:30
あき @spicamusica

クラヴィコードはチェンバロ寄りなのかなあと思ってたけどむしろピアノに近い。楽器の響きや減衰に任せっきりにならず、指を置いて弾いた分だけコントロール可能で音が鳴る。静寂の中でクラヴィコードだけが鳴る空間に耳が開けてくると、タッチやダイナミクスの変化が驚くほど豊かな楽器なのがわかる。

2013-02-10 08:08:21
あき @spicamusica

他の楽器と協奏させてアンサンブルするには音量が小さすぎて出力不足だけど、チェンバロやピアノソロ曲はクラヴィコードでもっと聴いてみたいな。すごく表情豊かな楽器だったので、この楽器で他の曲の新たな一面を見てみたい。

2013-02-10 08:14:19