「タグ的なるもの」を巡る佐々木敦さん(@sasakiatsushi)のツイート

佐々木敦さんによる一連のツイートをまとめました。 「タグ的なるもの」が創作に及ぼす影響とは。
4
佐々木敦 @sasakiatsushi

ユリイカイチゼロ年代特集。特集ではないんですけど、またしても(?)山田亮太の詩「日本文化0/10」が一番面白い。。

2010-08-28 13:43:20
佐々木敦 @sasakiatsushi

中田健太郎の現代詩にかんする論考。詩をアーカイヴするアイデア出したの僕なんですけど。。確かにそれに繋げて市川さんは「タグ」の話をしたわけですが。

2010-08-28 13:45:39
佐々木敦 @sasakiatsushi

でも僕は実をいえば、別に現代詩に限らないことですが「タグ的なるもの」には警戒的(?)なのです。確かに「検索」は便利になるし「検索可能性」は高まる。けれどもほんとうは(ないものねだりとわかってて言うのですが)タグとかなしにアクシデンタルな遭遇が起こるほうがいいような気がしてしまう。

2010-08-28 13:48:53
佐々木敦 @sasakiatsushi

タグみたいな導線がないとどしたらいいのかわからんよ、という意見や、そうでもしないとそもそも誰も興味持ってくれないよ、という意見がもっともなのはもちろんわかるのだけど、でもやっぱそうすると、検索者の意図はどうあれ「出会おうと思ってるものにしか出会えない」ことになりがちではないかと。

2010-08-28 13:51:43
佐々木敦 @sasakiatsushi

それよりもっと問題だと思うのは、そうするとおそらくどうしても「タグから発想する」者が出てきてしまうだろう、ということだ。「検索可能性」による「期待の地平」から逆算して何事かを為そうとする(たとえば「詩」を書こうとする)者が、不可避的に現れてきてしまうだろう、ということだ。

2010-08-28 13:55:55
佐々木敦 @sasakiatsushi

ステムでもアーキテクチャでも呼び名はなんでもいいのだけれど、不可視ではあっても不在ではない何らかの仕組みが誰にも気付かれずにただ作動していることと、それに誰かが意識的であり、だが他の誰かは意識的でない、という状況は全然違う僕は実際、アーキテクチャは「有効利用」されてると思う。

2010-08-28 14:00:53
佐々木敦 @sasakiatsushi

たとえばネットの登場以後、何らかのオピニオンの醸造であるとか、何かのオススメ的な購買動機起動のプロセスを担うのが、従来のオフラインの識者専門家から、ネット上の好事家やアルファブロガーに重心を移し、更にその後、一種の集合知的なものに軸足を移してきた、というようなことがよく言われる。

2010-08-28 14:20:33
佐々木敦 @sasakiatsushi

それはまったくその通りだ。どこかで誰かエラいらしい人がホメてる(らしい)てのよりも、友達の友達がいいよって言ってる、てのや、会ったことはないけど趣味や価値観がわたしと合うっぽい人たちがみんなオススメしてる、みたいなことのほうがリアルだしなんか信用できるような気がする、ってことだ。

2010-08-28 14:24:52
佐々木敦 @sasakiatsushi

それもその通り。そしてこうゆうことはネットと検索によって今やほぼあまねく行き渡ったとも思う。でも、僕がこういう話を聞くといつも思ってしまうのは、その「友達の友達の」のはじめの一人、つまり言い出しっぺは何処にいるんだろう?、ということなのだ。

2010-08-28 14:31:14
佐々木敦 @sasakiatsushi

都市伝説のメカニズムも同じだが、結果としての現象だけを取ると、あたかもそこには主体とか操作者なしに、無人称的共同的集合的に、何がが生み出されたかに見える。起源が特定できない、という意味では、それはそうだろう。でも、やっぱりはじまりはどこかにある、んではないだろうか?

2010-08-28 14:35:10
佐々木敦 @sasakiatsushi

だとすれば、この「結果が生じた時には起源が抹消されてしまう」という仕組みを、なんらか利用してやろうという者が現れてくるのは必然ではないかと。そしてそれは案外、カンタンにやれてしまうことがあるのだ。

2010-08-28 14:38:24
佐々木敦 @sasakiatsushi

とか書いてたら、道に迷った!

2010-08-28 14:38:50
豊崎由美@アンチ維新 @toyozakishatyou

佐々木敦さん( @sasakiatsushi )のタグをめぐるツイートが面白いよ。わたしは基本的には佐々木さんの意見に同意。

2010-08-28 13:58:25
豊崎由美@アンチ維新 @toyozakishatyou

市川真人さんと佐々木敦さんの「タグ」をめぐるツイッター上でのやり取りを読みたいと思ってるのは、わたしだけではありますまい。が、市川さんはほとんど呟かないし、佐々木さんのツイートは発信のみ。残念だけど、仕方がない。

2010-08-28 14:04:27
柳樂光隆 《Jazz The New Chapter》 @Elis_ragiNa

面白い。音楽の事例にも置き換えられそう。 RT @toyozakishatyou: 佐々木敦さん( @sasakiatsushi )のタグをめぐるツイートが面白いよ。わたしは基本的には佐々木さんの意見に同意。

2010-08-28 14:03:52
@1z35

@sasakiatsushi 自分の望む情報や望むであろう情報が手に届きやすくなった分、全く関係ない、悪くいえばくだらないゴミみたいな情報に出会う機会ってめっきり減りましたよね。異質なものとの接触がフィルタリングされてしまっている

2010-08-28 13:57:26
綾門優季 @ayatoyuuki

タグをべたべた貼るのはついてもいない手垢まみれにすることだよなあ、作品に傷はつかなくても読者の先入観に傷がつく。 RT @toyozakishatyou: 佐々木敦さん( @sasakiatsushi )のタグをめぐるツイートが面白いよ。わたしは基本的には佐々木さんの意見に同意。

2010-08-28 14:01:18
Sohei Tsurutani @sohei_tsurutani

@sasakiatsushi 一連のツイート面白かったです。僕も「アクシデンタルな遭遇」が忘れられない派です!

2010-08-28 14:50:03