130214 孫崎享氏インタビュー 実況ツイートまとめ

記事・動画はこちら→ http://iwj.co.jp/wj/open/archives/57593
0
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投51 RT @IWJ_ch1 :51.(続き)孫崎氏「(欧米は)自分たちの市場が飽和状態になると、最新技術を企業が与え、中国の市場を利用した。すると技術の差がなくなり、人口比に比例する経済構造に。国力関係も中国13、日本1と考えられる」#iwakamiyasumi

2013-02-15 14:10:14
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投52 RT @IWJ_ch1 :52.岩上「Deep Night2でも話していた、米中の覇権ゲームの中で、日本を核の鉄砲玉にするのが米国の思惑だった、ということが、もう現実になってくるとは思わなかった」 #iwakamiyasumi

2013-02-15 14:10:27
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投53 RT @IWJ_ch1 :53.孫崎氏「領土問題が複雑なのは、問題が延々と続くこと。青山学院大学で欧州情勢の研究をされてる羽場先生がおっしゃっていたのは、欧州の固有の領土はローマ時代まで遡らなければならない」#iwakamiyasumi

2013-02-15 14:10:39
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投54 RT @IWJ_ch1 :54.(続き)孫崎氏「結局そのようなところから得たことは、現状維持をすること。そこで欧州の安定を図る、と。現状を変えようとすればユーゴスラビアのような紛争に発展する。それがそれが欧州で確立されたこと」 #iwakamiyasumi

2013-02-15 14:10:53
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投55 RT @IWJ_ch1 :55.(続き)孫崎氏「プレジンスキ―に言わせれば、欧州が19~20世紀にやったように、今再びナショナリズムで対立しようとしている。なぜ歴史から学べないのか。歴史を学ぶ知恵は将来のためにある」#iwakamiyasumi

2013-02-15 14:11:09
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投56 RT @IWJ_ch1 :56.岩上「彼は日本を米国の保護国とはっきり書いた人。それはつまり属国ということで、それと、中国とうまく付き合っていくことは共存している」 #iwakamiyasumi

2013-02-15 14:11:21
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投57 RT @IWJ_ch1 :57.孫崎氏「重要なところは軍の位置、米国との関係であり米軍との関係。米国との関係は、1951年の安保条約締結の時にダレス国務長官が言った、米国の軍隊を必要な時に必要なだけ持つ、それが在日米軍」 #iwakamiyasumi

2013-02-15 14:11:33
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投58 RT @IWJ_ch1 :58.(続き)孫崎氏「自衛隊はどういうものか、警察予備隊がなぜできたか、GHQに言われて作られた。これは米国の戦略の中で作られてきたということ。それを常識だと認識しなければならない」#iwakamiyasumi

2013-02-15 14:11:45
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投59 RT @IWJ_ch1 :59.岩上「日本は連合軍に無条件降伏したが、中国に負けたわけではないことになっている。ここでもう一度日中が戦争するようなことになり、米軍が引いて中国に負け、降伏するようなことになれば、二重属国のような状態になる」 #iwakamiyasumi

2013-02-15 14:11:59
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投60 RT @IWJ_ch1 :60.孫崎氏「中国は自分たちの国の発展のためには経済発展をしなければならない。海外に自国の製品を売るためには海外市場が重要であるから、自分から戦争はしたくないという立場。これは米国の報告書に書いてあること」 #iwakamiyasumi

2013-02-15 14:12:12
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投61 RT @IWJ_ch1 :61.(続き)孫崎氏「日本は中国に対して歪んだものの見方をしている。尖閣には何の経済的価値もなく、仮に取りたいと考えるのは、カザフスタンのようなレアメタルが取れて経済的価値がある場所だがそれはしない」 #iwakamiyasumi

2013-02-15 14:12:25
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投62 RT @IWJ_ch1 :62.(続き)孫崎氏「国同士の関係において、軍事行為に出ることは非常にマイナスを被るということ。1945年以降、核兵器が出てきてから、覇権国が覇権国同士で戦争はしない状況になっている」#iwakamiyasumi

2013-02-15 14:12:37
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投63 RT @IWJ_ch1 :63.岩上「今後、朝鮮半島の緊張は激化するか?」、孫崎氏「残念ながら激化すると思う。北朝鮮のナショナリズムを抑止することを北朝鮮内部ですることは難しい。ナショナリズムを煽るような仕掛けがたくさんある」 #iwakamiyasumi

2013-02-15 14:12:50
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投64 RT @IWJ_ch1 :64.孫崎氏「ノルウェーでは、かつてソ連に接していたことからNATOに加盟しなければならず、戦争になれば最前線になる。それは避けなければならなかった。そこで、150キロ兵隊を離し、国境線でのトラブルを避けた」#iwakamiyasumi

2013-02-15 14:13:06
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投65 RT @IWJ_ch1 :65.(続き)孫崎氏「ノルウェーは下がることで安定を確保した。はり付くことでは緊張は激化する。そういう意味では主体性があったと言える。欧州では戦争にどう向き合うか、という知恵がある」#iwakamiyasumi

2013-02-15 14:13:37
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投66 RT @IWJ_ch1 :66.以上で実況ツイートを終わります。記事のアーカイブはコチラです。→ http://t.co/caaJO1bO #iwakamiyasumi(了)

2013-02-15 14:14:58