ロボット談義(主にガンダム・ダグラム等や、模型・ガンプラネタ関連?)

いつもの俺用覚えまとめ(^_^;)カテゴリー毎に分けるとメドイので一括。
0
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
ヒデ梅里 @Hidebairi

@chione70 自分も全く同じことを考えてしまいました…

2013-02-10 23:34:12
ちおね@長崎 @chione70

そういえば、今日、目にした「正座ができないドム」の話題。そもそも、ドムは、正座するような設計はされてないように見えるというか、MSみたいな人型兵器って、別に、人間と同じ動作ができるように設計されていないんじゃないのかなぁ…とか。見た目人間だけど、立ったまま寝ます的な。ロボだし。

2013-02-11 22:01:06
ちおね@長崎 @chione70

まぁ、それを言ってしまうと、「足なんか飾りです以下略」とか「マニュピレータなんて、3本爪で十分」とか、巨大人型メカを開発運用するお題目があやふやになる訳ですが。

2013-02-11 22:02:59
ちおね@長崎 @chione70

巨大怪獣と格闘しなきゃいけないのに、ウルトラマンが来てくれないから、格闘家載せて、その身体運動をトレースする為の巨大人型ロボというくらいに、狭~い目的でもないと、人型ロボはキツいよなぁ…。

2013-02-11 22:04:39
ちおね@長崎 @chione70

そうじゃなければ、もはや、あれはロボじゃなくて、人間の脳積んで制御してる大きなサイボーグだから、人間の体と同じ構成じゃないと、上手く動かせんのですよ、結局、義体です式な…。

2013-02-11 22:06:00
たぬきむ @tanukimu

@chione70 むしろ巨大ロボは「ホビー用」とかのほうが説得力あるかも。

2013-02-11 22:06:16
ちおね@長崎 @chione70

@tanukimu スポーツ/ホビー/競技用だったら、実用性なんてなくても構わないから、巨大人型ロボでも、全然構わないんですよね。でも、その手のアニメって、あんまり流行らないというか、受けが悪いですね。どうしてなんだろう?

2013-02-11 22:08:01
ちおね@長崎 @chione70

スポーツというのは、ものすごく理不尽な世界で、わざわざ40キロ先まで、2時間かけて走らなくちゃいけない。それがスポーツ。まともな人間なら自動車を使うとこを、敢えて、2本の足で時間かけて疲れて走る。巨大ロボで戦争するっていうのは、要するにそういう理不尽な行為なので…、まぁ、スポーツ

2013-02-11 22:10:48
たぬきむ @tanukimu

@chione70 緊迫感、とかですかねえ。戦闘と違って、競技だとルールを視聴者に理解して貰う必要もありますし、シンプルなバトルしかさせないのなら、戦闘にしちゃった方が説明の手間が省けますし。

2013-02-11 22:11:05
たぬきむ @tanukimu

@chione70 競技系というと、ダイガンダーとか、あと80年代後半くらいにバイクに手足付いたようなロボのレースものOVAとかありましたっけ。あと劇中だけならボトムズのバトリング。

2013-02-11 22:12:35
ろつ @roz_necktie

@chione70 ではGガンみたいに人型で戦うことをルールづけたスポーツにすれば! あ、マンダラさんネーデルさんその他大勢ちょっと座っててください。

2013-02-11 22:13:12
ちおね@長崎 @chione70

@tanukimu タイガー&バニーみたいな、ヒーロー業で生活してるような設定だと、勝敗の結果が、それなりにシビアなことになってくるとか…、そういう設定ならいいのかなぁ…?

2013-02-11 22:13:14
ちおね@長崎 @chione70

@roz_necktie Gガンが上手いと思うのは、あれ、きちんとルール設定した上での、いろんな国家が金かけて選手育成したり、ガンダム開発して競ってるから、ああいう戦闘行為になるって結果ですよね。そういう意味じゃ、一番リアルなガンダムといっても良いんじゃないかと。

2013-02-11 22:15:06
みかつきなお@ナオコ婦人 @mikatsuki2

どこまでオートメーション化、エヴァ的に神経接続できるかが操縦ロボットの課題でしょうね。現在のユンボの操作で歩行させたら…スポーツというか重労働です…。@chione70 >巨大ロボで戦争するっていうのは、要するにそういう理不尽な行為なので…、まぁ、スポーツ

2013-02-11 22:15:10
ちおね@長崎 @chione70

@mikatsuki2 やっぱり、まずは電脳化~サイボーグ技術の発達があって、その先に、躯体の大型化って順序ですかね…。

2013-02-11 22:20:50
ちおね@長崎 @chione70

@tanukimu いや~、やっぱり、ガンダムファイトが、一番まともだな…と思います。もしくは、宗教的理由により~という理由。

2013-02-11 22:33:23
ちおね@長崎 @chione70

アッセンブルボーグの新素体。最初は、オーソドックスに黒/シルバーに、オレンジのアクセントカラーだと良いなぁ…。まぁ、後から、いくつかカラバリ展開はするとして。

2013-02-11 22:57:22
gozyuran @gozyuran

RT @ether2001: トールギスのブースターパック、スラスターが上半分に集中して配置されていますよね。下半分は何でしょう? ここに推進剤が入ってると考えるのが妥当かと。ひょっとしたら入っているのは急停止用のパラシュートかもしれませんがw

2013-02-13 23:03:41
ちおね@長崎 @chione70

@ether2001 実は、あれ、推力重心が取り付け軸の上の方に偏っちゃったので、後から、あわててバラスト吊るして、バランス取ったのか…みたいに思ってました。

2013-02-12 09:22:22
ちおね@長崎 @chione70

トールギスは、元々の設定からして、暴れ馬なんだけど、多分、あの肩についてる(MGだと背中からに変更)ブースターパックの、下端部分がないままで、ブースト全開状態にすると、ユニット自体が暴れまくりみたいになるので、推力方向に重りつけて安定させるか…みたいな。

2013-02-12 09:25:30
ちおね@長崎 @chione70

さすがに、これは酷いと思ったのか、次回作のWガンダム・ゼロになると、背中の巨大な推進器(取り付け位置も肩>背中に変更)に、翼のような巨大な推力偏向装置もつけたので、安心して全開で飛べるようになったみたいだけど。

2013-02-12 09:27:46
ちおね@長崎 @chione70

トールギスの場合、「こんな機動兵器があったらいいな」で、とりあえず、要求仕様を盛り込んでみた感が強いので、そもそもの存在が実用性のない叩き台みたいな存在だし、まさか、20年後に、あれを実戦に使うとか考えてなかっただろうからなぁ…。あんなもの、使う方がおかしいとしか…。

2013-02-12 09:30:03
ちおね@長崎 @chione70

貼り付け装備型のビーム砲が可能な世界なら、おへそ部分に貼り付けて「ゲッタービーム」的な運用でいいじゃん…とか思ったら、ストライクフリーダムが、割と、そんな感じだったという。

2013-02-12 09:45:24
ちおね@長崎 @chione70

種シリーズは、割と、ガンダムが口からビーム吐いたり、お腹からビーム出したり、あとは目からビーム出せば完璧じゃないか…とか思わないでもない。というか、どうして、ガンダムは目からビーム出しちゃダメなんだろう?技術的には可能だと思うんだけど。

2013-02-12 09:46:52
前へ 1 2 ・・ 5 次へ