岡山Git勉強会 201302 #okagit

#okagit のまとめですー http://local.aguuu.com/events/11120 http://sekico.co/zaseki/95 ※発表者各位、スライドのURLなど書き足していただければと。
4
前へ 1 ・・ 9 10 12 次へ
ᓬᐓᔒᐓᓳᐓᔙᐓᓙᐓᓠᐓ @razon

「入門Git嫁」とかそういう感じじゃないのか #okagit

2013-02-23 16:13:56
(っ’ヮ’c) < ★しっぽ @ryosms

@mirai_iro git checkout -b gh-pages でブランチ作ってそのブランチもpushしてみそ #okagit

2013-02-23 16:13:59
tama #ハタチ @tamacjp

@null #okagit Pro git 9章、man 7 gittutorial-2 参照

2013-02-23 16:15:39
tama #ハタチ @tamacjp

@null #okagit そもそもGitとは → バージョン管理システム。履歴が辿れる、変更内容を確認できる、以前の状態に戻れる

2013-02-23 16:16:34
Araki3 @akira345

変更内容を確認できる。以前の状態に戻れる。ソースコード中にコメント入れると嘘が多いので・・・ #okagit

2013-02-23 16:17:46
tama #ハタチ @tamacjp

@null #okagit 履歴にすべてを保存。ファイルの内容、ディレクトリの構造(ファイル一覧)。履歴の情報(変更した人、時間、ひとつ前の履歴、変更し理由)

2013-02-23 16:18:35
Araki3 @akira345

GitObject = Gitのデータベース #okagit

2013-02-23 16:20:41
そーだい@初代ALF @soudai1025

@rikayu_y もじゃ変さんからいただきました!ありがとうございます!!!!

2013-02-23 16:21:21
Araki3 @akira345

blob ファイルの内容が入っている。 tree ディレクトリの情報を持っている。 commit 履歴そのもの #okagit

2013-02-23 16:21:43
tama #ハタチ @tamacjp

@null #okagit Git Object → Gitの情報を保存しているデータベース。blob、tree、commit、tag(今回は省略) blob → ファイルの内容 tree → ディレクトリ構造 blobとtreeの一覧 commit → 履歴そのもの

2013-02-23 16:21:43
tama #ハタチ @tamacjp

入門Gitにもそんなん書いてあった気がするー(読んだ #okagit

2013-02-23 16:22:08
tama #ハタチ @tamacjp

@null #okagit 名前 = 中身(ヘッダ(オブジェクトの種類、ファイルサイズ)+ボディ)のSHA-1ハッシュ zlib圧縮して .git/objects に入ってる

2013-02-23 16:23:28
ゆかりん @rikayu_y

@soudai1025 いえいえ。今日、パソコン交流会行けなくなってすれ違いな私たちなので間接的になってごめんなさいでした。

2013-02-23 16:24:42
mirai-iro @mirai_iro

@ryosms できました!ありがとうございます

2013-02-23 16:24:47
前へ 1 ・・ 9 10 12 次へ