リア警まとめ2012.01〜11

※未編集
0
柚木/腐向け用 @yknn0115

管理職に興味がなかったけど人を動かすのを楽しがってた奴があの事件で組織の腐敗を垣間見て憤怒してキャリアとして上に行って組織を変えてやると思った瞬間に事実上の左遷かつ生殺しのような役職を与えて閉じ込められて何年も燻ってた事を考えると彼の心の内に何らかの影があっても良いかもしれん

2012-10-26 17:38:30
柚木/腐向け用 @yknn0115

底抜けに明るい奴でもないし暗い過去がないとはいえあの事件そのものが奴の過去に影を作っている事実に私は今まで気付かなかった。目から鱗。はー…そうだわ。奴に暗い部分がないなんてどうして思ってた?姉さんには何かと影がある割に、対になる奴はどうだ。ヒーローとしての奴しか見てなかったわ。

2012-10-26 17:48:41
柚木/腐向け用 @yknn0115

と言うことをサイコパス見てる時にふと気が付いて一瞬アニメどころじゃなくなってた。版権は面白い。面白いが自作品のことになると他の事に頭が回らなくなる。この癖どうにかならんのか。どうにかする気がない癖に言ってみる。うちの子にヒーローはいない。一人の人間だ。特捜もその集まりでしかない。

2012-10-26 17:53:46
柚木/腐向け用 @yknn0115

散々人間らしい事をさせてやりたいと言っていた癖に根本を考えてなかった。核になる裏表の裏を考えてない。蓮さんや古屋さんの心の内は何度も考えてきてるのに特捜の負の面は殆どと言って良いほど何も練ってこなかった。なんてこったい。いつか絶対整理して作り込んでやろう。…今は到底無理だけど…

2012-10-26 17:57:02
NN @nishi_kuro

海賊帽よりバンダナの方が似合ったかしら http://t.co/kijTFV7

2012-10-31 23:49:00
拡大
柚木 @yk0062

正当防衛で射殺した筈なのにマスコミに群がられてあることないこと言われて臨時で休職措置取らされた彼の嫌疑を晴らしたいけどコレ日本じゃ難しいネタかもわからんね……FBI研修の時のネタとして書けば平気か……いつ研修行ったんだよ…()

2012-11-10 01:01:28
柚木 @yk0062

少なくとも白江と五十嵐はFBI研修行ってると思うんだよね柚木さん的にはさ 西崎さんの許可は下りてないから本には収録しないけど(一人芝居)

2012-11-10 01:04:39
柚木 @yk0062

五十嵐はプロファイル講習受けて交渉術もついでに学んで帰ってくるといい ついでのついでにFBIの情報システムを見習って特捜のデータベース作ったよ 白やんはまぁ五十嵐と似たようなプログラムも受けたけど他がメイン 本当に色々を 多分白やんに聞いても答えてくれないだろうけど

2012-11-10 01:14:17
柚木 @yk0062

石沢お姉様がやたらヒールの高い靴を履く理由、とかに言及したい どうでもいいとか言ったらあれだけどどうでもいいように見えて実はそのキャラの思惑とか背景が反映した結果だったとしたら?っていう、そういう些細だけど新しい視点を読んでくれる人に提供したい(夢見がち字書きですみません)

2012-11-10 22:12:46
kzsさん @haskokko

『「優秀であるがその冷血な態度で周囲から死神と恐れられている警視庁捜査一課の刑事白江と、その白江を監視する命を受けてコンビとなった新人刑事山崎の二人が活躍するミステリー」 リア警シリーズ最新刊、来年発刊予定!』 こうですか!

2012-11-11 23:20:58
柚木 @yk0062

派生みたいな感じで石沢山崎1課モノ作ってみたいね。美人上司と純朴有能部下のメインコンビ。サイドコンビとして白江森賀の真っ当な(真っ当な…?)エリート有能2課組。地域課マスコット八乙女ちゃんと、変人検死官戸林お兄さん。うんうん。何故かこっちの方がしっくりくるのは何故かな()

2012-11-16 15:24:20
つんく♂ @tsunkuboy

22時がリアルの門限だけど20時って言っておけば、その男がつまらん奴やったら20時で帰る理由が出来るし、気に入ったら「今日は門限やぶる」って言うと彼うれしいでしょ。RT @m__cHie: @tsunkuboy 夏男聴くたび思うんですけど、なんで門限わざと早い時間教えるんですか?

2012-11-16 16:10:07
柚木 @yk0062

二課には企業班とか政治班とかあるけど石沢班は遊撃班でええんでないかと最近思ってる。1課第八も遊撃隊みたいなもんだし、特捜室自体もまさに遊撃班。一つにまとめてもいいんだけど、まぁ二つの役職がある自由さも楽しい。まぁ逆に設定に縛られる不自由さも同じくらいあるんだけど。

2012-11-19 12:05:09
柚木 @yk0062

いつか優雅な詐欺師女と悪魔の美人警部を対峙させる機会があればいいなと思って色々詐欺事件ネタ練ってるんだけど作者の頭が悪すぎてロクなもん浮かばない涙ナミダ

2012-11-19 12:13:51
柚木 @yk0062

入庁後、公舎に住んでいた特捜室メンバーですが、まぁ特捜室に配属されてから情報保秘の関係で公舎を出ざるを得なくなった訳で、今は普通のマンションやアパートに住んでます。秘匿。メンバーだけがお互いの住まいを知ってるけど一般部署の部下や同僚は知らない状態。異様だよね。異様だと皆思ってる。

2012-11-20 23:04:13
柚木 @yk0062

マスコミやその手の人間達に知られると判るとさっさと引っ越す。お引っ越しも慎重にね。荷物の移動は倉庫やダミーを経由して。マンションの持ち主や地域住民は全員調べ上げられるよ。気の毒だね()私が彼らの生活は知りたいけど同じマンションや周辺地域に住みたくないと思ってる理由がこれ。怖いわ。

2012-11-20 23:09:14
柚木 @yk0062

まぁ公舎なら公舎で美味しいシーンもかけるんだけどね!「帰るのか」「公舎には泊まれないわ」なんつって。なんつって。泊まれないの判ってて来て、泊められないの判ってて引き止めるポーズするっていうね。くっつかない癖にじれったい。くっつかない癖にそういうことする。思わせぶりなことするの。

2012-11-20 23:31:37
kzsさん @haskokko

お買い物→女「キャーひったくりよー!」犯人のバイクのタイヤが何故か破裂して転倒、逃走するも白江さんがあっさり確保、バイクのそばで何かを拾って懐に仕舞う石沢さん みたいなスピード解決ですね!

2012-11-22 01:00:00
kzsさん @haskokko

個展→しばらくは見ていられるが、売約していた作品が紛失する事件が発生 盗難かと騒ぎになる 赤青コンビが関係者に詳しく話を聞いていると何やらおかしいなということになり、ちょっと奥の方に失礼して色々な書類をチェックすると作品にかけた保険金詐欺でしたみたいなスピード解決をですね

2012-11-22 01:10:25
kzsさん @haskokko

映画→映画は問題なく終わりさあ帰るかというところで出入口の前で座席を蹴ったとかで揉めている男性とアベック 口論の末男性は持っていた小さなナイフを取り出し振り回しアベック男を切り付ける事態に(止めようとしたが急すぎて間に合わず)

2012-11-22 01:50:48
kzsさん @haskokko

(続き)距離的に近い石沢さんが行こうとするのを制して白江さんが小ナイフ男を取り押さえる みたいな そういう赤青略

2012-11-22 01:51:34
kzsさん @haskokko

映画がチケット貰った程度なら全部観たあとの事件で、結構気になってたタイトルだと映画の途中でおきて映画が楽しめず次回持ち越しでまた別の事件が…展開もありかなと思いました 頑張れば超短編三本立ての短編コピー本ができなくもないんじゃね

2012-11-22 01:54:14