ArchiCAD14発表会@大阪 

2
前へ 1 2 ・・ 8 次へ
graphisoft_osaka @GraphiOsaka

#ac14 えー同じスライドが繰り返しでてますが^^; ここ、テストでます(笑)

2010-09-01 15:05:09
もりむら よしひろ @orihihs0y

#AC14 壁、屋根、床の取り扱いでなく、ひとつのオブジェクトとしてあつかう。

2010-09-01 15:11:24
もりむら よしひろ @orihihs0y

#AC14 どんどんどんな形でも構築できるようにしまっせというお話

2010-09-01 15:13:59
もりむら よしひろ @orihihs0y

#AC14 後半は藤村さんの基調講演から。タイトル「The CITY2.0 by ARCHITECT2.0~BIM CITYをめざして」新演目では。てんてけてん

2010-09-01 15:19:04
もりむら よしひろ @orihihs0y

スタート!RT @orihihs0y: #AC14 後半は藤村さんの基調講演から。タイトル「The CITY2.0 by ARCHITECT2.0~BIM CITYをめざして」新演目では。てんてけてん

2010-09-01 15:52:27
もりむら よしひろ @orihihs0y

#AC14 藤村:今日はBIMを個人事務所の立場から、教育現場の立場から、可能性を話したいとおもいます。BIMを知ったのは最近で、山梨さんとの対談からです。BIMの可能性をお話させていただきます。

2010-09-01 15:55:18
もりむら よしひろ @orihihs0y

藤村:都市設計のコンセプトがどういうものがあるのかを考えています。建築の設計が魚の発生過程のように、単純なけいたいから複雑な組織へ #AC14

2010-09-01 15:57:05
もりむら よしひろ @orihihs0y

藤村:建築の設計の際の模型を各段階で残してきた。毎回つくっては、問題を発見して直すというように反復していった。ペンシルビルの形がみえてきたので、設備、構造のルールをいれながら整理していく #AC14

2010-09-01 16:02:00
もりむら よしひろ @orihihs0y

藤村:各段階で問題を発見して、一つ一つ解決していく。近隣からの要望から高さを調整して実施へ。 #AC14

2010-09-01 16:03:42
もりむら よしひろ @orihihs0y

藤村:原則を取り入れながら、住宅にも適用。具体的な要望があるというよりは、漠然とした要望がいくつかはじめはあった。はじめはニュートラルな形をおいて、対話しながら一つ一つ修正。 #AC14

2010-09-01 16:07:11
もりむら よしひろ @orihihs0y

普通にみえて、窓口とか普通じゃないとこに、ついてるなーといつも思う。 #AC14

2010-09-01 16:08:44
もりむら よしひろ @orihihs0y

藤村:超線系設計プロセス。反復する頻度を高めにすることで、その時々の瞬間的な判断を積み重ねていく。 #AC14 リアクション芸ですな。

2010-09-01 16:10:53
もりむら よしひろ @orihihs0y

藤村:前半を検索過程、後半は比較過程。設計の関数を検索してる前半、解を比較してる後半。 #AC14

2010-09-01 16:12:52
もりむら よしひろ @orihihs0y

藤村:コンテクストを今までは解析プロセスから統合プロセスを経てアウトプットへ。これは、統合プロセスがクローズド。これを解放したい。 #AC14

2010-09-01 16:14:35
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

師匠の師匠の流れかな。RT @orihihs0y: 普通にみえて、窓口とか普通じゃないとこに、ついてるなーといつも思う。 #AC14

2010-09-01 16:15:58
もりむら よしひろ @orihihs0y

藤村:一つ一つ統合していくことで、固有性があり、複雑生を構築でき、スピードがある状況がうまれる。マーケットのスピードと複雑性を合わすことが可能に #AC14

2010-09-01 16:15:58
もりむら よしひろ @orihihs0y

藤村:教育現場への応用。考えるな、想像するな、振り返るな。男に二言はないプロセス。 #AC14

2010-09-01 16:18:40
前へ 1 2 ・・ 8 次へ