台湾の現役女子大生3人に聞いた「台湾女子事情」
-
shoji_xiang
- 36149
- 7
- 3
- 9

(一)まず台湾の女の子は「気が強い」です(本人たいちは無自覚ですが・・・w)。3人の女の子に「台湾の女の子は男の子(彼氏)をよく殴っているよね?」と聞くと、3人とも「それが普通。」と真顔で答えてくれました(笑)
2013-03-11 23:04:44
もう本当ごめんなさいって感じ。“@THE_APPLE_BOYS: (一)まず台湾の女の子は「気が強い」です(本人たいちは無自覚ですが・・・w)。3人の女の子に「台湾の女の子は男の子(彼氏)をよく殴っているよね?」と聞くと、3人とも「それが普通。」と真顔で答えてくれました(笑)”
2013-03-11 23:06:46
@THE_APPLE_BOYS 台湾はわかりませんが、中国は本当に愛のムチなんですよね(笑)女の人に殴られることを「遭来一阵粉拳」と表現するじゃないですか(笑)ドラマとかでもイチャイチャする時に女主角が男主角をどついたりするし(笑)でもあくまで軽くですよ!中華圏の一種の愛情表現?
2013-03-11 23:46:20
@THE_APPLE_BOYS 要するにツンデレだと思います。(笑)中華圏の女の子は気が強くて、好きになったらとことん尽くすタイプで、明るい、細かいことは気にしない、でもガードは固くて、貞操観念も強い気がします。
2013-03-11 23:58:09
@THE_APPLE_BOYS ドライな付き合いを希望する人には合わないかもですが、一回中華圏の女の子と付き合ってみることをオススメします(笑)楽しいですよ(笑)
2013-03-12 00:12:58
@THE_APPLE_BOYS ガンガン攻めた方がいいですよ。日本人からするとちょっと臭いセリフや行動がちょうどいいくらいです。バラ持って帰り道で待ち伏せは日本だと「キモい」ですが、中国だと「感動」です。日本の「察して」は意味ないです(笑)そこらへんの違いは個人的にかなり面白い
2013-03-12 00:25:49
女性がそういうクサイ事に喜んでるんだから、キモいとか照れないで、やればいいじゃない?って言ったら、男子に"女性は本当にこういう事やられて嬉しいですか?毎日変な詩とか薔薇とか送られてウザくないですか?"って。結果満場一致で"人に依る。好きな人なら…"という結論になりました~。
2013-03-12 01:00:46
(二)台湾女性の「気の強さ」に関連した話をもう一つ。それは「台湾では痴漢が少ない」ということです。聞く話によると本当に少ないらしいですよ。理由を聞くと「もし痴漢されたら台湾女性は相手を殴りにかかるから」と答えてくれました(笑)何ともたのもしい(笑)
2013-03-11 23:08:54
(三)次に台湾女性の服装について。台湾の女の子はよく「ジーパン」と「ホットパンツ(!!!)」をはくそうです。スカートはあまりはかないようですね。ちなみにその話になった時に一緒にいた台湾の女子大生たちに「ホットパンツ」と何度も言わせたのは内緒。
2013-03-11 23:11:20
(四)次は台湾女性の恋愛事情について。台湾女子が好きな男のタイプは「家事ができる人」らしい。具体的に言うと「料理ができる」とか。台湾では日本と違い夫婦共働きが普通のため、女性が家事をしなければいけないわけではないようだ。むしろ料理ができない女子が少なくないらしい・・・。
2013-03-11 23:15:05
台湾人の奥さんを持つ日本人の方と話したのですが、毎朝食をご主人が作るそうです。RT @THE_APPLE_BOYS: (四)次は台湾女性の恋愛事情について。台湾女子が好きな男のタイプは「家事ができる人」らしい。具体的に言うと「料理ができる」とか。
2013-03-12 01:02:16
(五)恋愛事情の話続き。台湾にはカップルで行くと必ず別れてしまうデートスポットがあるらしい。その場所が「猫空」だ。この場所は山の上にある有名な観光地で、天気が良い夜は台北の綺麗な夜景が一望できる。なのでデートスポットとして最適だと思うのだが・・・。どううやら駄目らしい。
2013-03-11 23:19:35
@THE_APPLE_BOYS あのね、猫空じゃなくて、猫空にある「指南宮」っていうお寺だよ!猫空までは大丈夫なんだけど、指南宮行くと別れてしまうというジンクスはあります!
2013-03-12 00:37:59
(六)逆に恋愛運が上昇する、というか良いご縁があるスポットがあるらしい。それが「龍山寺」である。聞いた話によると恋人のいない台湾人がよく行くらしい・・・w 僕も行きたい。
2013-03-11 23:21:52
(七)以上、僕が台湾の女子大生と遊んだときに聞いた「台湾女性事情」である。あっさりした情報すぎて「そっち系」の話を期待していた人には申し訳ない限りだ。今後も需要があればどんどんツイッターで情報を発信していきたい。
2013-03-11 23:25:02