CELF Japan Technical Jamboree 34

2010.9.3のCELFテクニカルジャンボリーで#celfjpのハッシュタグをつけてくれたtweetを集めました。
2
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
l.b. @l_b__

プローブを作って引っ掛ける。各種プローブが標準装備。 #celfjp

2010-09-03 15:48:14
koba @tetsu_koba

socketの使い方:ユーザーランドAPIsys/socket.hとカーネル内APIinclude/linux/inet.hで異なる。 #celfjp

2010-09-03 15:54:05
K.T. @koyo_take

お、それは知らなかった。 RT @tetsu_koba: Debian: bashからdashに変更される。dashのdはdebianのd。互換性はある。使用メモリが少なくなる。 #celfjp

2010-09-03 15:59:28
koba @tetsu_koba

tracepointいろいろできそう。後で調べる。 #celfjp

2010-09-03 16:07:37
l.b. @l_b__

tracepoints使ったトレースは負荷をそんなに心配することない。 #celfjp

2010-09-03 16:07:59
koba @tetsu_koba

Windowsでnetcatを使うとウィルスチェッカに引っかかるそうです。 #celfjp

2010-09-03 16:09:07
l.b. @l_b__

Windowsでnetcatを使うとマルウェアとしてウィルススキャナーに検出されるのでおすすめしないw 今回はVM上で実行。 #celfjp

2010-09-03 16:10:30
l.b. @l_b__

CELinux Forumの宣伝。上田さん。 #celfjp

2010-09-03 16:12:22
猫アレルギーな猫愛好家 @shunsaku_kudo

RT @tetsu_koba: Windowsでnetcatを使うとウィルスチェッカに引っかかるそうです。 #celfjp

2010-09-03 16:16:34
koba @tetsu_koba

OSを内製すると何から何まで自分でやらなきゃならなくなる。 #celfjp

2010-09-03 16:18:16
koba @tetsu_koba

OSを購入すると、自社製品の中にブラックボックスが入ってしまう。 #celfjp

2010-09-03 16:18:46
koba @tetsu_koba

そこでオープンソースのOSを使うということに。by ソニー上田さん #celfjp

2010-09-03 16:19:33
koba @tetsu_koba

2002年、パナソニックとソニーがオープンソースで連携。 #celfjp

2010-09-03 16:20:56
koba @tetsu_koba

2003年6月。CE Linux Forum誕生 #celfjp

2010-09-03 16:21:22
Tako@艦これ提督🍜 @Tako_tw

TV video VAIO Handycam etc… 結構使ってんだ RT @syuu1228: RT @tetsu_koba: ソニーのGPLソース開示サイト http://bit.ly/bGuoB4 #celfjp

2010-09-03 16:22:45
Keisuke Aono @kei_os

CE Linux Forum 誕生のはなしをきいてる。なんかいい話だ。 #celfjp

2010-09-03 16:24:52
koba @tetsu_koba

「全てのパワーの源が、オープンソースです。」 #celfjp

2010-09-03 16:25:05
kao @cat_kaotaro

RT @tetsu_koba: 「全てのパワーの源が、オープンソースです。」 #celfjp

2010-09-03 16:25:39
koba @tetsu_koba

最初に組み込みLinux仕様書を作成して失敗。その仕様で誰が作ってくれるとおもっているの? #celfjp

2010-09-03 16:28:02
kinneko @kinneko

うまいこと言う!座布団1枚。RT @tetsu_koba: OSを内製すると何から何まで自分でやらなきゃならなくなる。OSを購入すると、自社製品の中にブラックボックスが入ってしまう。そこでオープンソースのOSを使うということに。by ソニー上田さん #celfjp

2010-09-03 16:28:52
koba @tetsu_koba

2年目以降、方針転換。コミュニティー活動を本気で取り組む #celfjp

2010-09-03 16:28:54
koba @tetsu_koba

テクニカルジャンボリーもその一環。 #celfjp

2010-09-03 16:30:09
kao @cat_kaotaro

社内展開用にメモ。RT @kinneko RT @tetsu_koba: OSを内製すると何から何まで自分でやらなきゃならなくなる。OSを購入すると、自社製品の中にブラックボックスが入ってしまう。そこでオープンソースのOSを使うということに。by ソニー上田さん #celfjp

2010-09-03 16:31:26
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ