続・ドミニオンマニアックスへの反応

2
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
ピット @pittrap

最近身内でドミニオンやってもなかなか勝てないのでドミニオンマニアックスzeroを読んでドミニオン強くなりたい

2012-11-29 00:33:54
てあ@眼鏡壊れました @tea_tea_20

最近身内でドミニオンやってもなかなか勝てないのでドミニオンマニアックスzeroを読んでドミニオン強くなりたい

2012-11-29 00:38:40
ルネ @re_ne

ぼくも最近ドミニオンできてないのでドミニオンマニアックスZEROを読んでドミニオンの勉強しなければ

2012-11-29 00:39:50
ルネ @re_ne

もしうわさの木ドミにいってドミニオンで勝つことができたら「ドミニオンマニアックスZEROのおかげで勝てました!!」って言っとこう

2012-11-29 00:44:14
マルク @maruku0

僕が銀河一になれたのはドミニオンマニアックスのおかげです!

2012-11-29 00:45:01
煮込み @nicomi

ドミマニを握りしめて過去にタイムトラベルする薄い本とかないの。そんで木ドミ壊滅させてタイムパラドックスが発生するようなやつ。

2012-11-29 00:45:37
阿見201 4/25Netflixシティーハンター @dekasugisinsaku

ドミニオンマニアックスZEROが面白すぎて止まらない…阿曽さん!!今度鍛冶屋ステロを実感したいのでお手あわせを!!

2012-11-29 00:59:44
ジョーバル @jhovall_

ドミマニゼロを読み進めているけど、さすがにやりたくなるもんだねw

2012-11-29 01:14:41
ジョーバル @jhovall_

ドミマニZEROの策士ループの記事のところに「パーフェクトループ」(策士ループ+秘密の部屋+仮面でデッキ枚数を変えずループ継続)ってのがあるけど、一回だけ組めたことがあってよく覚えている (続く)

2012-11-29 01:31:18
ジョーバル @jhovall_

策士、秘密の部屋、仮面舞踏会のほかに、漁村、鍛冶屋がサプライにあった。それ含みのループだったはず。 結構前のゆるドミの2回戦かなー?ぺらねこさんが同卓だったとおもう。

2012-11-29 01:34:33
Naoe @Naoe_u65

ドミマニZERO買ったので数日後に進化した僕のドミ力をお見せしよう(予定)

2012-11-29 02:34:14
月桂樹の花が咲きました @maimmlove

インテリな感じの イケメンがきた! って思ってたら、 ドミニオンマニアックス とかいうの読んでる( ノ゚Д゚)ノ 調べたら、最強戦術本だって。 もうびっくり‼( ノ゚Д゚)ノ

2012-11-29 08:34:05
入穂 @iriho

何度でもいいます! ドミニオンマニアックスとドミニオンマニアックスZEROは100%完全別物です! 焼き増しでも改定増補でもありません! 純度100%別物です!

2012-11-29 16:20:05
ルネ @re_ne

ぼくもタイムトラベルして木ドミ壊滅させたい

2012-11-29 16:36:23
マリン改 @mullinKAI

ドミニオンの感想見てると、「どういうゲームが好きな人はどの拡張から買えばいいのか」がドミマニZEROで判断できないのは良くなかったんじゃないかと感じた。初心者が全拡張持ってる訳無いよね。 #ドミマニZERO

2012-11-29 17:28:04
Eye-Two@転載お断り @Dualeye_2

ドミニオンマニアックスZEROを読んでいるせいで、若干頭のなかがドミニオン寄りになっている。詰め込んだ製作側も、詰め込まれるキャパがあるゲーム自体も、やっぱ傑出してるわほんと。

2012-11-29 21:26:00
BakaFire Party @BakaFire

【ドミニオンマニアックスZERO感想】少々今更感がありますが、ドミニオンマニアックスZEROについて、読了しましたので感想を書きます。

2012-11-29 23:18:52
BakaFire Party @BakaFire

【ドミニオンマニアックスZERO感想】強くなりたいならまずこれを読み、実践しましょうと明言できる本です。読む→考える→試す→活用するというプロセスを実行するだけで、ドミニオンに対する視野が広がり、強い立ち回りができるようになると感じました。いわばドミニオンのバイブルです。

2012-11-29 23:19:05
BakaFire Party @BakaFire

【ドミニオンマニアックスZERO感想】「読む→考える」の部分ですが、ここが非常に容易。解説が驚くほど丁寧なので、ドミニオンを数回程度プレイし、ルールを理解できていればスッと入ってくるでしょう。分かっている側からするとここまでするか、と感じるくらいに丁寧です。

2012-11-29 23:19:15
BakaFire Party @BakaFire

【ドミニオンマニアックスZERO感想】また、私のようなある程度分かっている人こそ眼を皿のようにして、じっくりと読みましょう。きっと「え、まじで。すいませんでした。ぼくがかんちがいしてました」と言いたくなること請け合いです。

2012-11-29 23:19:25
BakaFire Party @BakaFire

【ドミニオンマニアックスZERO感想】次に「試す」部分ですが、ここでは「ほぼドミニオン」などの対CPUツールを使うとよいでしょう。そしてここでもドミマニZEROは有益です。レシピが具体的に書かれているため、「レシピ通りになるようにカードを購入してみる作業」が機械的に行えるのです。

2012-11-29 23:19:39
BakaFire Party @BakaFire

【ドミニオンマニアックスZERO感想】対CPUツールで、レシピ通りに、機械的にカードを購入してみる。そうするとあら不思議、なぜか勝利できます。こうすることでその戦術の強さが身に染みて体感できるのですね。

2012-11-29 23:19:52
BakaFire Party @BakaFire

【ドミニオンマニアックスZERO感想】この体感の繰り返しは、間違いなく強くなる近道です。指針なく何度も繰り返すより、圧倒的に速く身に付くでしょう。正直な話、お手軽すぎて軽く嫉妬するレベルですw 良い時代になったものです。

2012-11-29 23:20:02
BakaFire Party @BakaFire

【ドミニオンマニアックスZERO感想】最後は「活用する」。対CPUツールで体感してきたことは血肉となり、対人戦でも使えるようになっていることでしょう。そうすれば強いプレイヤーの仲間入りです。空き時間にはドミマニZEROを読み、日々理解を深めればより理想的です。

2012-11-29 23:20:27
ひっきぃ @hikky573

知り合いがドミ始めたいとか宣ってるので、気分が高揚してドミマニ読み返す。当然横にはドミマニZEROも…(初心者相手に大人気ないw

2012-12-01 04:17:27
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ