ハッシュタグ#econlineでの一幕

ぱ)うわなにこいつ ぱ)可愛がりたい
0
くじら @kujira_desu

ぼくががんがえた さいきょうの えみるくろにくるおんらいん #econline

2013-03-18 22:08:46
このツイートは権利者によって削除されています。
ぱ。 @bupparsee

@kaolera @mikoto_fox 「運営に向けず不特定多数にハッシュタグpost」→要望ではなく同意集めである  「同じゲームを遊んでいる人からシンパは得られず、視野狭窄と浅慮を指摘されている」→同意集めには失敗している  ただの逆ギレの種に運営を使っているだけでは?

2013-03-18 22:18:53
KFC/Col.H.S@econline @fairylord

運営に明確に伝わるように言うでもなく、不特定多数のユーザー仲間に同意を求め続けるその意味とは #econline

2013-03-18 22:19:31
くろやん[Markish] @kuroyanderu

@fairylord 問題の解決ではなく、ぼくはひとりぼっちじゃないんだーと言う確認がしたいだけ 結局ひとりぼっちに終わってるみたいですけどね

2013-03-18 22:23:56
このツイートは権利者によって削除されています。
ぱ。 @bupparsee

@kaolera でしたら最初のpostがお門違いでしたね。不特定多数ではなく運営に向けるべきでした。そうでなければただの共感期待した愚痴でしょう? つまり同意集め。そこから始まった以上、あなたの言う要望とは一定数の署名、つまり同調者が居ることを確認してからの話?

2013-03-18 22:24:46
このツイートは権利者によって削除されています。
ぱ。 @bupparsee

@kaolera ツイッターとか関係なく、誰から見ても同調稼ぎである発言を「要望」であると主張するならその根拠がいるでしょ。ツイッターだからって勝手なルール作っちゃいけません、言動には責任が伴います。

2013-03-18 22:30:23
mikoto_fox @mikoto_fox

@kaolera 別にあなたが私の発言に対して耳を塞ぐのも、塞がないのもあなたの自由ですよね? そして、私があなたの発言に対して異議を唱えるのも、しないのも自由。 それと同列に運営が聞く耳を持つのも、持たないのも自由。 そういう話をしているんですが。

2013-03-18 22:34:05
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
ぱ。 @bupparsee

@kaolera 客観的に関係ない立場から見て、あまりにもおかしいからツッコまれてるだけではないかと…。そのツイート自体は貴方の言う通りの投げっぱなしでいいですが、運営に向けなかった。不特定多数に向けたのだから、誰が拾って投げ返しても良いはずですよ?

2013-03-18 22:36:32
ぱ。 @bupparsee

@kaolera むしろ要望でも同意集めでも愚痴でもなかったなら一体何なのだろうかという話に。あなた要望って言ってませんでしたっけ

2013-03-18 22:38:59
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
ぱ。 @bupparsee

@kaolera いえ、愚痴ならOKです。それにハッシュタグを付けた時点で、フォロー外からもこのようなアプローチがあることは十分納得の上で、全てのtwitterユーザーに向けて発信されたものだと確認できましたので。

2013-03-18 22:42:39
ぱ。 @bupparsee

@kaolera というわけでそろそろまとめます。わたしは、運営は窓口を開いて意見を広く聞き入れるべきだと思いますが、個人の愚痴を聞く義務はないと思います。聞き入れる・流すの以前に聞く必要がないでしょう。この点、先ほどのそちらの主張と反するように思います

2013-03-18 22:44:53
mikoto_fox @mikoto_fox

@kaolera いいえ。 最初にも言いましたが聞いているのは「聞いた方がお互いにとって良い」からで 企業がそれを聞く事によって発生するコストが無駄だと判断すれば一切聞かない。という選択肢を取れます。 絶対ではありません。

2013-03-18 22:45:41
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
ぱ。 @bupparsee

@kaolera でしたら結局「ネトゲの運営はユーザーの意見を聞くのは当たり前のことでしょ」というのはどういう意味だったのでしょう。「そう言うなら愚痴じゃなくて要望しよう」と意見した人に主張を繰り広げていたようですが、結局愚痴だったんですよね?

2013-03-18 22:52:52
mikoto_fox @mikoto_fox

@kaolera そうですね、私が決めるべきじゃないです。 と、同時に「聞くのが当たり前」を決めるのもあなたではありませんよね? あと、私はガンホーの立場にたった覚えはありません。「"当たり前"っておかしくないですか?」そう問うてるだけです。

2013-03-18 22:56:08
ぱ。 @bupparsee

@kaolera @mikoto_fox 運営の立場じゃなくて中立の立場だと思うんだけどなあ…。さっきかぉさんが言った「それは運営がみてなかったとしてもそれは普通のことだと思ってます」っていうのは「場合により見ない・聞かない」というmikoto_fox氏の主張を肯定してるし。

2013-03-18 22:56:33