2013年3月18日発生の東京電力福島第一原子力発電所における電源設備の不具合に関するまとめ(20日夕方会見)

2013年3月18日に発生した東京電力福島第一原子力発電所における電源設備の不具合に関する、20日夕方に行われた記者会見のまとめになります。 情報量が非常に多いためツイッター実況の内容のみで一旦作成しております。 事象発生から19日午前のまとめ:http://togetter.com/li/474135 続きを読む
6
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
KNB @kw36_wav

東洋経済「ショートによる過電流のリスクは防げないと」東電「個々のリスクは防げないが、システムとしての対応は取れると思われるが、ショートの前提で見るとその影響が及ぶ範囲は保護で囲まれる範囲なので、他にも影響が及ぶのは避けられない。ただ遮断機で機器の損傷は防ぐのは一緒」

2013-03-20 17:19:33
KNB @kw36_wav

東洋経済「ネズミが焦げているというなど、ショートなど」東電「今見ている。こういう状況だということをご覧頂いている。詳細な見極めはこれから」

2013-03-20 17:20:01
IWJ_ch2(東電会見) @IWJ_ch2

8.東洋経済「ネズミは焦げている?」尾野「確認中です。詳細な見極めはまだこれからです」#iwakamiyasumi2 @iwakamiyasumi

2013-03-20 17:20:28
KNB @kw36_wav

小嶋「写真であるように、トラックの上に乗せて養生はしているが設置から2年運用していたと」東電「設置からずっとこの状況(風雨で危ないのでは)養生はしていた。そういう意味では建屋のものよりはそうだが、健全に運転できていた。ある程度耐候性はあったと」

2013-03-20 17:21:26
KNB @kw36_wav

小嶋「午前の会見での資料、これは屋内での接続か」東電「確認する」

2013-03-20 17:21:52
IWJ_ch2(東電会見) @IWJ_ch2

9.ネオローグ小嶋「メタクラはトラックに載せて2年間ずっとこのままですか?養生していても危ないかなと思うのですが」尾野「ある程度は対抗性があったと思っています」#iwakamiyasumi2 @iwakamiyasumi

2013-03-20 17:22:06
KNB @kw36_wav

小嶋「例えば別の施設に関してはも屋外にあって養生している施設などは」東電「設置状態がまだ仮設の状態で運用にはいっているものはいくつかある。ただそういうものは運転をする緊急の必要性がある。本設化は並行して行なっている。」

2013-03-20 17:22:48
IWJ_ch2(東電会見) @IWJ_ch2

10.小嶋「このメタクラ以外にも、このように屋外に出ている仮設のものはありますか」尾野「どれがどれということはありませんが、あろうかと思います」#iwakamiyasumi2 @iwakamiyasumi

2013-03-20 17:23:10
KNB @kw36_wav

小嶋「電設については」東電「メタクラなど本設化などをしているが、いずれにしても電源系の信頼性向上のために所内共通メタクラから常用メタクラまでのものなど、必要性があると思われる場所で手を入れている。」

2013-03-20 17:23:37
KNB @kw36_wav

小嶋「午前では、図示しているところだけが屋外で、他は屋内だと」東電「そこまで完全に、という状況ではない。要は電圧の高いもの低いものもある。仮設での屋内で設置するべき小さい機器への給電のためのパワーケーブルもある。低電圧も含めると存在する」

2013-03-20 17:24:38
KNB @kw36_wav

小嶋「それらも本設にしていくのか」東電「更に緊急度の高いもので手が回らない。使われている機器の重要度との兼ね合いで優先度は決定される(今回のようなショートの恐れのある施設についての情報を)難しいが現状を調べた上で類似リスクについて洗い出していくのでその中で」

2013-03-20 17:25:49
KNB @kw36_wav

小嶋「今回の本設に移行していく中で、基本的には建屋の中か」東電「基本的には(それ以外は)元々屋外設置前提のものもある」

2013-03-20 17:26:14
IWJ_ch2(東電会見) @IWJ_ch2

11.小嶋「ショートする恐れがある施設をリスト化するとかしていただけるとありがたいのですが」尾野「調査中なのでなかなか難しいかとは思いますが、検討いたします」#iwakamiyasumi2 @iwakamiyasumi

2013-03-20 17:26:27
KNB @kw36_wav

木野「小動物なんですけど、焦げているかどうかも分からなかったのか」東電「これから確認する(分からないとは。これだけの電圧があれば黒焦げになると。現場からは)これから調べる」

2013-03-20 17:26:59
KNB @kw36_wav

木野「焦げているかもわからない理由もわからない」東電「状況も踏まえて確認する。改めて連絡する(消防署は)どのような判断をされたかは不明だが、すすのある状況、火災にはあたらないとの判断。判断上の着目点としては承知していない」

2013-03-20 17:27:59
むら @tokuyamamura

(東電)<写真>3月20日 福島第一原子力発電所における電源設備の不具合状況について http://t.co/Ry2YXPhWNd #iwakamiyasumi2 #iwakamiyasumi

2013-03-20 17:28:33
IWJ_ch2(東電会見) @IWJ_ch2

12.フリー木野「小動物、焦げてない?」尾野「調査中」木野「焦げているかどうが分からないという理由が分からないんですが。消防署はどう言っている?」尾野「消防署は火災に当たらないと言ってます。判断基準は承知してません」#iwakamiyasumi2 @iwakamiyasumi

2013-03-20 17:28:44
KNB @kw36_wav

木野「つまりは関係がないと。見てわからないというのは関係ないと見えるが」東電「確認する。これをもって原因であると断定したり判断する時点には至っていない(鮮明な写真を)データを提供できる(もっと大きい写真か)解像度の範囲で」

2013-03-20 17:28:53
KNB @kw36_wav

木野「仮設の3号4号のメタクラに繋がっている機器、今回の以外にどれだけあるのか」東電「確認中」

2013-03-20 17:29:15
KNB @kw36_wav

木野「昨年7月では3号4号の中央制御室の計器用の電源などがあったが、これは生きていたのか」東電「確認する(計測電源などがあったが)確認する」

2013-03-20 17:30:05
むら @tokuyamamura

(東電)福島第一原子力発電所プラント状況等のお知らせ(3月20日 午後3時00分現在)PDF http://t.co/NfWAcsCIMB #iwakamiyasumi2 #iwakamiyasumi

2013-03-20 17:30:12
KNB @kw36_wav

木野「つまりは本店では9つの機器についてしか確認していないと」東電「確認したのは冷却に関連する主要な設備。そちらを重点的に対処している」

2013-03-20 17:30:33
KNB @kw36_wav

木野「もう2日経っている、それでも9つしか確認されていないと」東電「現状したもの。(その他は)今の段階ではない」

2013-03-20 17:31:00
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ