大図研関東5支部合同例会2013

大図研関東5支部合同例会「電子書籍流通基盤の現状と図書館ビジネスの展望」のtwitterまとめ。植村八潮氏(専修大学 教授/出版デジタル機構)の講演。
0
K. Katoh @kabe_dtk

書籍統計ミニ知識,売上データは,米国は出版社の卸価格,日本は書店の小売り価格。 #dtk5

2013-03-23 15:54:34
K. Katoh @kabe_dtk

電子書籍が印刷出版市場を奪い,価格破壊を起こし,市場規模が小さくなる → プラットフォームの躍進と寡占による既存ビジネスの破壊,新たなビジネスの誕生。これってイノベーション。 #dtk5

2013-03-23 15:49:55
78rpm_Librarian @sagittariuscat

いままで経済産業省は出版に関わってこなかった。出版の鎖国状態が破られたから、関わるようになった。 #dtk5

2013-03-23 15:41:51
78rpm_Librarian @sagittariuscat

技術とメディアは車の両輪。 #dtk5

2013-03-23 15:32:27
K. Katoh @kabe_dtk

IT企業の動きを中心に,この10年の劇的変化の話。DeNAのように,10年程度の企業でプロ野球に参入できるようになっている。話が色々と転換していっておもしろいけど,ツイートは難しい。 #dtk5

2013-03-23 15:31:19
78rpm_Librarian @sagittariuscat

マスコミという概念は、輪転機から生じた。 #dtk5

2013-03-23 15:23:41
K. Katoh @kabe_dtk

印刷技術から出版離陸(産業化)までは250年,第一次産業革命を待たないとダメ。輪転機の登場が1846年。マスコミの概念は輪転機の登場によって生まれる。 #dtk5

2013-03-23 15:23:12
78rpm_Librarian @sagittariuscat

出版はもともと各国ガラパゴス。歌舞伎のように、ガラパゴスなコンテンツが売れる。 #dtk5

2013-03-23 15:18:28
K. Katoh @kabe_dtk

海外に知的財産として日本が売っているのは日本固有の「ガラパゴス」。歌舞伎とか着物とか,マンガとかも日本独特のもの。なるほどなあ。 #dtk5

2013-03-23 15:17:39
K. Katoh @kabe_dtk

出版については,欧米とひとくくりできない。欧州はそれほどデジタルが進んでいるわけではない。GoogleとかのIT企業が進めているが皆アメリカの話。 #dtk5

2013-03-23 15:14:56
K. Katoh @kabe_dtk

電子書籍の出版・流通をどう実現していくか,に興味があり,取り組んでいる。 #dtk5

2013-03-23 15:11:10
ABUSSAN @ABUSSANZUKA

RT @kabe_dtk: 大図研関東5支部合同例会「電子書籍流通基盤の現状と図書館ビジネスの展望」に参加してます。ハッシュタグは #dtk5 ということでヨロシク。 http://t.co/GnYXE9NDyg

2013-03-23 15:07:34
K. Katoh @kabe_dtk

ニューメディアなんて単語を久々に聞いた。電子書籍ブームは何度も繰り返されてきたことを思い出させてくれる前振りです。 #dtk5

2013-03-23 15:06:48
K. Katoh @kabe_dtk

大図研関東5支部合同例会スタート,主催者挨拶に続いて,植村八潮さんの講演「電子書籍流通基盤の現状と図書館ビジネスの展望」は始まりました。 #dtk5

2013-03-23 15:04:26
mituyo @mituyo

テーマに釣られて来た。#dtk5

2013-03-23 14:53:57
K. Katoh @kabe_dtk

大図研関東5支部合同例会「電子書籍流通基盤の現状と図書館ビジネスの展望」に参加してます。ハッシュタグは #dtk5 ということでヨロシク。  http://t.co/huV67CTOIW

2013-03-23 14:46:39