20130325 東電会見(17:30)

0
前へ 1 ・・ 8 9
ドラえもん @jaikoman

尾野:ですから、その間にあった可能性はある。今、至近の所という所で、先般、2月25日といった事を訂正した訳である。フリー木野:その点検の内容は、そうすると蓋を開けると危ないのでしていない、ということは、外見上の、尾野:異状確認。#iwakamiyasumi2

2013-03-26 00:41:08
ドラえもん @jaikoman

フリー木野:異状確認。スイッチ類の確認というのはスイッチ類が動いているとか、動いてないとか、尾野:あるいは異状警報が出ているとか、出ていないとか、そういったことだ。フリー木野:という確認。尾野:はい。#iwakamiyasumi2

2013-03-26 00:41:12
ドラえもん @jaikoman

フリー木野:設備系の、例えば、今、http://t.co/sU4Y9BCCfj これ写真を見ると、剥がしてしまったところ以外も、かなり養生でテープを巻いているが、こう至った設備系の確認というのは、その際はしているのか?尾野:してない。#iwakamiyasumi2

2013-03-26 00:41:15
ドラえもん @jaikoman

フリー木野:してない?尾野:はい。フリー木野:点検項目に入ってないという事ですね?尾野:日常の点検に入っていない。フリー木野:わかりました。そうすると、この点検というのは、日常点検以外の時にする物なのか?#iwakamiyasumi2

2013-03-26 00:41:19
ドラえもん @jaikoman

尾野:ここをあけると、ご覧の通り、6.9KVの充電部が露出する状態なので、ええ、運転した状態で、この窓を開けて点検することは行わない、#iwakamiyasumi2

2013-03-26 00:41:21
ドラえもん @jaikoman

フリー木野:いやいや、窓を開ける以前に、これだけビニールテープ等で養生してあるので、こう言ったのが剥がれてないかとか、そういう事を含めての、#iwakamiyasumi2

2013-03-26 00:41:24
ドラえもん @jaikoman

尾野:外観的に養生に異状がないかとか、そういった目では見ているが、ま、あの、小動物が入り込める程度の隙間が、ええぇぇぇ、養生の裏側にあるか、ないか、というところまでは見ていない。#iwakamiyasumi2

2013-03-26 00:41:27
ドラえもん @jaikoman

フリー木野:わかりました。そういった点検をするルーチンは現状はないという事か? 尾野:そういう目で見るような点検にはなっていない。フリー木野:今後は、そう言った事も含めて検討されていくということだよね?#iwakamiyasumi2

2013-03-26 00:41:31
ドラえもん @jaikoman

尾野:そういう意味から言うと、今回でぇ、あのぉ、この仮設設備から本設の報に移ってくるので、本設設備の作り込みの中で、こういった類似事案に対して、更に、手を尽くしておくべき所があるかどうか、#iwakamiyasumi2

2013-03-26 00:41:33
ドラえもん @jaikoman

尾野:という事を確認の上、必要とあらばやっていくという事である。フリー木野:一つ分らないが、こういった仮設の設備でかなり、このテープで貼り付ける養生も、テー日自体は丈夫な物とは、耐水性でも雨降ればしばらくす場剥がれる物だと思うが、#iwakamiyasumi2

2013-03-26 00:41:36
ドラえもん @jaikoman

フリー木野:点検項目に入れてなかった理由みたいな物はあるのか? 尾野:ええ、これ、あの、ちょと補足させてもらうと、こうしたビニール養生、テープ止めだが、こちらはぁ、雨養生として付けているので、#iwakamiyasumi2

2013-03-26 00:41:38
ドラえもん @jaikoman

尾野:そうした意味でぇ、ええぇ、状態が悪くなっていれば、、補修する必要があるから、そういう目での見方はしていた。ただ、この、、要は、配管の裏側のような所でぇ、僅かな隙間が出来ているかどうか、というタイプの点検はしていなかったという事だ。#iwakamiyasumi2

2013-03-26 00:41:42
ドラえもん @jaikoman

フリー木野:▼あの、この雨養生のビニールテープ含めて、この養生を最後に確認して交換したりなんかした作業はいつ頃か?尾野:確認しないと分らない。フリー木野:わかりました。#iwakamiyasumi2

2013-03-26 00:41:46
ドラえもん @jaikoman

尾野:現場の状況として確認して異状がなかった事を確認しているのは、当日の午前中18日だが、要は張り替えたような作業が至近で何時か、という質問だな?フリー木野:そうだ。現場状況の確認は、このテープの状況をとかは細かく見てないんだよね?#iwakamiyasumi2

2013-03-26 00:41:49
ドラえもん @jaikoman

尾野:テープの状況など、元々そういう見方で見てないが、雨養生という意味で見たときにぃ、ええぇ、状態が悪くなっていれば手当をすることになるので、そういう目では見ている。東電かみじま:結構か?フリー木野:わかりました。取り敢えずいいです。#iwakamiyasumi2

2013-03-26 00:41:53
前へ 1 ・・ 8 9