太郎山登山失敗

太郎山に登山しにいったら、トラブルが起こってなんやかんや
0
yodatake @yodatake

今日の出来事1: 実家の用事ついでに、来週の富士登山の練習ということで、上田市の太郎山に一人で登山しに行ったのが始まりでした。@itsuki151 @idtkb @hogehoge_dayo @fit51

2010-09-05 22:27:03
yodatake @yodatake

今日の出来事2:登山用に買ったトレッキングシューズに、上はスポーツ用の半袖Tシャツ、下はスパッツ&ハーパンのレイヤード、頭にハット、背中に登山用のザックという装備に着替えて「いざ登山!」という時に、車の中に「財布、携帯、車のキーホルダー」を入れたまま鍵をして車の扉を閉めてもうた。

2010-09-05 22:34:45
yodatake @yodatake

今日の出来事3:こうして、登山開始することなく私は下山を余儀なくされました。w携帯も金も車の中。登山口まできてしまっていたので、歩いて帰ることは不可能。。途方にくれる私の前に軽トラが通りかかったので全力で止め、事情を話し、近くのスーパーまでつれてってもらった。

2010-09-05 22:41:43
yodatake @yodatake

今日の出来事4:スーパーでおろしてもらうと、スーパーに隣接している花屋のおばさんを泣き落として電話を貸してもらいました。(人の温かみに触れた)親父が奇跡的に休みだったのでとりあえず来てもらうことに。その間にカギ屋さんに電話してみたのですがカギ屋さんが営業して無かった。

2010-09-05 22:45:36
yodatake @yodatake

今日の出来事5:親父と合流後、車の鍵を開けるために車のスペアキーの所在の記憶をたどった。記憶によると塩尻のアパートにあるっぽいので、塩尻のアパートに向かうことになった。登山スタイルで上田から塩尻のアパートまで親父とドライブ。

2010-09-05 22:49:36
yodatake @yodatake

今日の出来事6:因みに、車のキーと一緒に塩尻のアパートのキーも入っていたのでレオパレスセンターに連絡してキーを空けてもらわなくてはいけなかった。 レオパレスセンターの営業時間リミットと戦いながら、高速を全力でぶっ飛ばした。

2010-09-05 22:52:55
yodatake @yodatake

今日の出来事7:レオパレスセンターになんとか到着。話をすると鍵を空けてくれることになったのだが、その際に身分証明と連絡先を聞かれた。「身分を証明できるものをもっていないんですが。」と答えた時の情け無さと言ったら。w 連絡先はとりあえず親父の連絡先を教えた。

2010-09-05 22:56:36
yodatake @yodatake

今日の出来事8:「これでもし車のスペアキー無かったら、明日仕事休まないと。」とか思っていたんだけど、休みの連絡を入れたくても上司の電話番号を覚えていないことに気がついた。会社の友人にも連絡できない。普段の生活が携帯電話にベッタリ依存していることを実感した。

2010-09-05 23:00:24
yodatake @yodatake

今日の出来事9:社員証を身分証明にして、鍵を空けてもらった。部屋で車のスペアを無事ゲット(よかった~)上田に向かう。帰りの高速道路で雷雨に遭う。

2010-09-05 23:03:06
yodatake @yodatake

今日の出来事10:上田に到着後、車を回収!(ホントに安心した) しかし、結局登山の練習はできずじまい。。精神的に疲れました。

2010-09-05 23:09:49
yodatake @yodatake

今日の出来事11【まとめ】:普段携帯電話にどれだけ依存して生活しているかという事が実感できたこと、人の温かみに触れることができたこと(よく、あんな格好した人のお願いを聞いてくれた泣)すごい良い体験ができました。 しかし、事態に気がついた瞬間は血の気が引くのが分かった。

2010-09-05 23:11:02