ビリー佐藤のBOSS OD-1 解剖!!

ビリーがBOSS OD-1のあまりタメにならない話を連続ツイート!!余談がメインでメインが余談!!
0
グランジ&ビリー @Yosukebilly

数日前、ビリーが BOSS エフェクターについてツイートしてましたが、けっこうためになる内容のような気がするので、ツイートし直してみます

2013-03-06 22:53:50
グランジ&ビリー @Yosukebilly

最近ツィートが少ないと、グランジに怒られていたビリーが今日はつぶやきますよww久しぶりに入荷したBOSS OD-1です。ネットで見ると何やら値段がバラバラですね。同じOD-1なのになぜでしょう?という事でちょこっと詳しく解説! http://t.co/FtUHfpezW1

2013-03-06 22:54:02
拡大
グランジ&ビリー @Yosukebilly

シリアルナンバーは8800?BOSSは年代によってシリアルナンバーの表記も変わります。これは4桁の表記なんですね。ふむ。じゃぁ他のも見てみようかな! http://t.co/W27cWwecUo

2013-03-06 22:54:25
拡大
グランジ&ビリー @Yosukebilly

これは別のBOSSです。おぉフットスイッチが透明です。周りには小さなバネが。これは古い仕様になりますが、誤動作が多かったんですね。んで仕様変更と。さて古いBOSSで黒い筐体といえば?正解は10分後にツィートします。 http://t.co/QAROi3Z1Gf

2013-03-06 22:54:53
拡大
グランジ&ビリー @Yosukebilly

と言う訳で先程のBOSSの正解はSG-1 Slow Gear でした。んでんでこちらも同じBOSSの日本製ですが、シリアルはラベルシールになっているんですね。みなさんのお持ちのBOSSはどんなタイプ? http://t.co/AkxItrgeB6

2013-03-06 22:55:23
グランジ&ビリー @Yosukebilly

BOSSのOD-1には音を増幅させるアンプ部分に年代によって2パターンあります。これは前期のクワッドオペアンプと呼ばれる物の仕様期です。だいたい販売から一年強くらいはこの仕様でした。 http://t.co/OiUVo2rIVW

2013-03-06 22:55:39
拡大
グランジ&ビリー @Yosukebilly

その前期のOD-1にも大まかにレイセオン社製と画像のNEC製に分かれるんですね。微妙に音も違います。太めで粘り気のあるのがNEC製、反対にすっきりとしたサウンドはレイセオンになります。ウーン細かい。。 http://t.co/ANBo1OyGEJ

2013-03-06 22:55:54
拡大
グランジ&ビリー @Yosukebilly

OD-1最初期のオペアンプはアメリカのレイセオン製。ミサイルやレーダーのいわゆる軍需品を作っていたメーカーで2006年の軍需産業ランキングではなんと世界6位のシェア。なんか怖い。ちなみにOD-1は兵器ではありません。鈍器ですw

2013-03-06 22:57:48
グランジ&ビリー @Yosukebilly

BOSSのシリアルから年代を知りたい場合はここが便利! お持ちのBOSSは何年製でした?いや絶対にサイトが間違ってないかどうかはちょっと疑問がある事もあるので目安ですが、面白いです。 http://t.co/HXtjmDu5hr http://t.co/FdgwtyRh7H

2013-03-06 22:58:09
グランジ&ビリー @Yosukebilly

ってな感じで、ビリーの BOSS エフェクターに関するあれこれでした。僕はあんまりエフェクターに詳しくないので、ビリーがいて助かってます(>_<)

2013-03-06 23:00:50
グランジ&ビリー @Yosukebilly

「ビリーの BOSS エフェクターの ためになる話」という動画もアップしてあります。けっこうためになること言ってます。撮りながら、「へ~」って思ったのを覚えています http://t.co/kGUTd1aayR

2013-03-06 23:03:38
拡大