NHKスペシャル MEGAQUAKE 巨大地震 シリーズIII 

2013年4月7日21pm~ 第一回 次の直下地震はどこか~知られざる活断層の真実~ http://www.nhk.or.jp/special/detail/2013/0407/index.html
42
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
@kouta1031

そもそも、何事もなかったかのようにこういう活断層の話をしてるけど、東日本大震災の起こった震源で大地震が起こる可能性は7%だと言っていた連中が、こういう活断層で起こる地震が高いと言っても全く信用できないんですが… という実感を持たざるを得ないNHKスペシャルのMEGAQUAKE。

2013-04-07 21:43:06
Ryusuke IMURA @tigers_1964

そう、変位の場所については意味がある。

2013-04-07 21:43:33
Mamoru Kato @mkatolithos

俺メモ:小麦粉断層実験(大教大・岡本先生) http://t.co/s8K2PWQb6q

2013-04-07 21:43:39
Chiz MOCHIZUKI @chizmap

NHKのMEGAQUAKEを見てる。分析しても、わかっても、地震を止めることはできない。

2013-04-07 21:44:02
いのうえひへ。運動不足 @kouenji_shirasu

クライストチャーチも活断層によるものだったんだね… #nhk #nhkspecial #megaquake

2013-04-07 21:44:05
Tatsuya Sasaki @TatsuyaSasaki1

東京もやらないといけませんね.てか、やってるでしょ探査.

2013-04-07 21:44:11
footthink @uclar_senal

大阪府の上町断層帯(南北42km)/想定死者は約4万2000人(東日本の2倍)。活断層の多さにビビる前に、日本列島は元々は海面から突き出た島。長年に渡って隆起した結果だし、地震学など歴史が浅過ぎて、浅はかだとも言える。要はデータに過ぎない #MEGAQUAKE #Nスペ #nhk

2013-04-07 21:45:16
Tatsuya Sasaki @TatsuyaSasaki1

いつ、どこで起きてもおかしくない.でも、めったに起きない.

2013-04-07 21:45:28
Ryusuke IMURA @tigers_1964

研究者の意図を正しく伝えて欲しいのよ。

2013-04-07 21:45:34
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

隠れた活断層による被害を受けたNZのクライストチャーチでも震源断層の調査が進む。調査に携わるカンタベリーの研究者は「いつどこで起きてもおかしくないという覚悟が必要なのだと思います」と語る。この姿勢が日本の巨大施設管理業者に最も欠けている。 #megaquake

2013-04-07 21:46:19
Mamoru Kato @mkatolithos

地表地震断層(地震断層、地表断層)、震源断層、活断層、断層。このあたりの用語を丁寧に使い分けることが「分かっていること、まだ分かっていないこと」「起きたこと、起きないこと、起きるかもしれないこと」などを確認する最初のステップかもしれません。

2013-04-07 21:46:37
Ryusuke IMURA @tigers_1964

ホントは立川断層が主役やったんやろうなあ。

2013-04-07 21:48:33
Tatsuya Sasaki @TatsuyaSasaki1

あんまりよく分かってないから調べましょうってのが結論か~

2013-04-07 21:48:42
中乃井みあき🏳️‍🌈让我们启蒙吧🤟laika humanismo @nakanoi_miaki

「いつ、どこで、どのくらいの地震が起きるのか」場所と規模は予想がついても「いつ」がわからない。おおまかにはわかっても、具体的な日付なんて絶対に絶対に無理 #nhk #nhkspecial #megaquake

2013-04-07 21:49:19
@kouta1031

科学の限界というものを考えることも大事。 しかもまだ『前の』地震である東日本大震災は何も終わっていないのでは?という実感しか感じない、NスペのMEGAQUAKE。

2013-04-07 21:49:44
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

あんだけ原発と活断層の関係が注目されてるのに、そこを避けて通るか普通。

2013-04-07 21:49:44
Robert Geller; ロバート・ゲラー @rjgeller

某番組の不気味な音楽は印象的でしたが、内容はほとんどないでしたね。

2013-04-07 21:49:47
Tomohiko EDURA @Tomo6216jp

MEGAQUAKEを見ると、地下の見えない断層を、地盤の情報を知ることがいかに重要なことなのか分かる。こういう調査は重要だけど、分かったところで対処は無理だな。リスクを知ることだけでも意味はあるだろうな。首都圏は確かに分からないだけあって危険だね。

2013-04-07 21:49:48
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

やはり本放送を見ながらでは要約ツイートはしにくい。国土地理院による調査結果など、重要な発見は今回も沢山見られた。今回のも重要な内容とわかったので視聴メモを次回第二回放送までにまとめます。 #megaquake

2013-04-07 21:50:22
footthink @uclar_senal

どうやら取材できるネタが、かなり「ある」感じです。新想定、新技術など #MEGAQUAKE #Nスペ #nhk

2013-04-07 21:51:22
岸城(きしき) @kishiki

MEGAQUAKE は来週も。今日の結論、活断層はどこあってもおかしくないと思え。実際、上町断層は調査の結果、大阪湾岸沿いに和歌山まで続いてた。

2013-04-07 21:53:32
yasu_pre @yasu_pre

立川断層から少し離れた東側は、堆積層が分厚く、岩盤の揺れが増幅され、被害が大きくなる可能性あり、とのこと。ん? 対象エリアにウチ…、該当してるような…。(大汗) MEGAQUAKE #nhk

2013-04-07 21:53:41
Robert Geller; ロバート・ゲラー @rjgeller

@tigers_1964 憶測ですが、某「立川断層問題発表」が明らかになったのは3月28日ぐらいでしたね。もう某番組放送は決定され、キャンセルできませんでした。恐らく某局スタッフが真青になり、適当に緊急編集して、カットした部分を適当な資料映像で埋めたでしょう。

2013-04-07 21:53:50
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

@olinclayton 「耐震」の問題なんでしょうかね・・・。単なる断層地震ではなく断層が割けることで地面が避けビルが引きずり下ろされてしまうのに、そこに「耐震構造」がどれほど意味があるのか。むしろ活断層がどこにあるわからないという前提でリスクを最小化する方策を検討しないと。

2013-04-07 21:54:34
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ