HTML5を業務アプリで使うための勉強会 # 4

今回は3回目のドラッグ&ドロップの流れを受けて、そのまま使うであろうFile APIについてやりました。 File APIは ・ファイルのアップロード前のサイズチェック 続きを読む
2
パトラッシュ@中間管理職 @patorash

業務でこれをどう活かすか?話し合い中。 #gdgchugoku

2013-04-11 20:24:38
パトラッシュ@中間管理職 @patorash

FileReaderでファイルの情報を先に取得して、アップロード前の確認処理を行うとか。 #gdgchugoku

2013-04-11 20:25:13
パトラッシュ@中間管理職 @patorash

でかいファイルが呼ばれたら、onprogressでファイルサイズを取って、規定よりも大きかったら、abort()する。そして、ファイルサイズが大きすぎるというアラートを出すとか。そうすればサーバまで送ってないから負荷も減るし、ローカルでチェックで速い。#gdgchugoku

2013-04-11 20:27:13
パトラッシュ@中間管理職 @patorash

input type="file" multipleで複数のファイルが選べるだけでもすごくいいよね!という話をしている。 #gdgchugoku

2013-04-11 20:29:09
パトラッシュ@中間管理職 @patorash

ドラッグ&ドロップとFileReaderは悪用されると危険なので、ユーザビリティに気をつけて使おう。 #gdgchugoku

2013-04-11 20:33:00
パトラッシュ@中間管理職 @patorash

次回もFile APIをやることに。File APIは奥が深いのでここで全体的にやっておこうと。 #gdgchugoku

2013-04-11 20:40:28
パトラッシュ@中間管理職 @patorash

組み込み端末のブラウザに対応するのは面倒だよねーという話。 #gdgchugoku

2013-04-11 20:44:21
パトラッシュ@中間管理職 @patorash

FlashでやっていたことがHTML5でだいぶできるようになってる。 #gdgchugoku

2013-04-11 20:53:06
taknb2nch @taknb2nch

「HTML5を業務アプリで使うための勉強会 #5」の募集を開始しました。今回のテーマは FileSystem API です。ご参加お待ちしております。 http://t.co/NOiTmKkpEh #gdgchugoku

2013-04-11 22:14:59
Ryuji Iwata @qt_luigi

「JavaScriptは非同期」大事なことですね。 #gdgchugoku

2013-04-11 22:54:39
Ryuji Iwata @qt_luigi

「ドラッグ&ドロップ」から「File API」という流れは正解だったかも。 #gdgchugoku

2013-04-11 22:57:28
Ryuji Iwata @qt_luigi

File APIを業務アプリに適用するケースの話し合い。「サーバーにアップロードする前にファイルの内容をプレビュー表示して確認させたり、ファイルの数やサイズによってアップロードの可否を制御する」など。 #gdgchugoku

2013-04-11 23:30:49