今年も「もっとも魅力のない県は茨城県」でしたw

ブランド総合研究所の「地域ブランド調査」で、今年も茨城が最下位 http://www.tiiki.jp/corp_new/pressrelease/2010/20100908.html 。ちなみに昨年も最下位でしたw
3
onu @onu_106

そろそろスタートしましょうか! RT @demezo 茨城のブランド力がワーストだと頭を抱えずに開き直ろう。ビリでいいじゃないか。44位や45位では中途半端だ。最下位からのスタートにはドラマがある。あ、去年もこう言ったのだが(笑)

2010-09-09 09:34:21
杉山真大@震災被災者 @mtcedar1972

@hkasuta いえね。それはせいぜい「水戸」のイメージで「茨城」のイメージでは無いでしょう。一方で筑波の学園都市とか霞ヶ浦を知っていても、それを「茨城」のイメージと結びつけるのは無理がある。つまり寄せ集めてしまうと、殆ど有り触れたものでしかなくなる。 #ibaraki

2010-09-09 10:32:47
杉山真大@震災被災者 @mtcedar1972

@hkasuta というのか工場があっても本社が無く、非正規雇用の工員や店員での働き口があっても、正規雇用で専門職ってのには余り無いから実のところ魅力の無さにも映ったりする訳で。 #ibaraki

2010-09-09 10:34:48
KH201110 @KH201110

無理に寄せ集める必要はないですね。つくばは茨城色出したらまずいでしょ。RT @mtcedar1972: いえね。それはせいぜい「水戸」のイメージで「茨城」のイメージでは無いでしょう。一方で筑波の学園都市とか霞ヶ浦を知っていても、それを「茨城」のイメージと結び #ibaraki

2010-09-09 10:40:07
KH201110 @KH201110

大都市がない県はどこもそうだから、それが理由で魅力がないことには直接的には繋がらないと思います。RT @mtcedar1972: というのか工場があっても本社が無く、非正規雇用の工員や店員での働き口があっても、正規雇用で専門職ってのには余り無いから実のところ魅。 #ibaraki

2010-09-09 10:42:45
杉山真大@震災被災者 @mtcedar1972

@hkasuta 上場企業数を見ても、栃木18・群馬24に対し茨城は14しか無いんですよね。しかも全国的な競争力のある企業があるとも言い難い。大都市が無い県でも全国的な知名度がある企業があれば、それだけで他者の見る目は違ってくるのでは。 #ibaraki

2010-09-09 10:49:55
杉山真大@震災被災者 @mtcedar1972

@hkasuta ところが、県庁や県経済界の考えって「無理に寄せ集め」て水戸を中心とした茨城県・・・・・って発想なんですよね。だから取り分け近県と日常的に行き来している県民ですら、実態と合わずに違和感を感じちゃう。しかも、その結果が没個性的なんだし。 #ibaraki

2010-09-09 10:55:51
KH201110 @KH201110

誰にとっての知名度、魅力度かを考える必要があると思います。一般消費者なのか企業人なのか。徳島には日亜化学も阿波踊りもあるけどブランド総研調査による魅力度は低い。RT @mtcedar1972: 大都市が無い県でも全国的な知名度がある企業があれば、それだけで他者の #ibaraki

2010-09-09 10:58:18
KH201110 @KH201110

本当にそうですかね?仮に表面的にはそうだとしても、よく聞けば分かってると思いますが。RT @mtcedar1972: ところが、県庁や県経済界の考えって「無理に寄せ集め」て水戸を中心とした茨城県・・・・・って発想なんですよね。 #ibaraki

2010-09-09 11:02:40
Mika Shimoeda @_mikaco_s

@demezo 茨城ってある意味豊かだからブランディングが苦手なのよね。 食も文化も未来的要素も満載なんだけどね!

2010-09-09 11:04:50
杉山真大@震災被災者 @mtcedar1972

@hkasuta つか、茨城空港からしてそうでしょ。県南西部だと羽田や成田の方が格段に便利なのに、そこからの利用が当たり前って考えちゃってるんだし。近隣県については推して知るべし。水戸近辺が先にあって、後はそこから・・・・・って発想。 #ibaraki #ibarakiap

2010-09-09 11:06:28
川崎アツシ @demezo

水戸の「殿」が以前仰ってたこと。定府で殿様が地元にいなかった水戸は「献上」の文化が育たなかった。だからおもてなしとなると質より量。大量の刺身と芋の天麩羅がドーンと山もり出る。これがブランド力のなさの根源にあるのではと。

2010-09-09 11:14:52
KH201110 @KH201110

本当にそうなの?水戸近辺が先にあるなんて発想きいたことないです。RT @mtcedar1972:つか、茨城空港からしてそうでしょ。県南西部だと羽田や成田の方が格段に便利なのに、・・・・水戸近辺が先にあって、後はそこから・・・・・って発想。 #ibaraki #ibarakiap

2010-09-09 11:17:12
杉山真大@震災被災者 @mtcedar1972

@demezo 県の農業試験所が大振りな新種の薩摩芋を開発したけど、味も食感も最悪で県産品の評判を落としたってハナシもありますね>おもてなしとなると質より量。大量の刺身と芋の天麩羅がドーンと山もり #ibaraki

2010-09-09 11:18:44
川崎アツシ @demezo

@mikaco_tbic 豊かな農産物、 光圀公の「薬膳料理」、千波湖の湖上を吹く風、公園周辺のコテージなどで行われるヨガやアロマや・・・などなどイメージは膨らみます。アオザイなんかも似合うかも。二地域居住や都会の人々の土日の癒し空間としていばらきの空と大地を使いたい

2010-09-09 11:21:00
杉山真大@震災被災者 @mtcedar1972

@hkasuta と言うのか、水戸方面へのアクセスは結構目に行くけど、それ以外へのアクセスは殆ど考慮されてないでしょ。公共交通機関ばかりか道路網でも。バス専用道路が供用開始されたけど、経緯からして弥縫策の印象が否めない。 #ibaraki #ibarakiap

2010-09-09 11:21:20
大川原啓玄 @kawaraHAL

ブランド力はそれを構成する集団の内部からできあがります。茨城県民が茨城に誇りを持たないかぎりブランドは育たないでしょう。大盛りだって結構、その「大盛り」に誇りがないのが問題かと。 @demezo

2010-09-09 11:24:05
川崎アツシ @demezo

@kawaraYoshiharu ですから、僕の次に向かってのキーワードは「誇り」なのです。でもそれは「こだわり」に裏付けされたものでなければと思います。さて、何をこだわりとするか。そこを今まとめていますからそのうちお見せしますね。

2010-09-09 11:30:14
KH201110 @KH201110

陸の孤島を民間利用したのだからアクセスが悪いのはある程度仕方がない。東関と北関で水戸まで繋がっているという理由で「水戸近辺が先にある発想」というのはどうか?RT @mtcedar1972:水戸方面へのアクセスは結構目に行くけど、それ以外へのアクセスは殆ど考慮され #ibaraki

2010-09-09 11:30:58
杉山真大@震災被災者 @mtcedar1972

@hkasuta いや、そうは言ってもR355とかを使えば鹿嶋にも行けちゃいますし、石岡へ出てR6などから県南へってことも出来ますよね。だが石岡駅へはまだしも、つくば近辺への公共交通は貧弱だし鹿嶋に至ってはそもそも便が存在しない。 #ibaraki #ibarakiap

2010-09-09 11:35:45
マーサー川又 川又まさとし @riverfootmasa

@demezo アンケートけっか?それが何か?さわじりえりか?

2010-09-09 11:51:57
gojappe @mitoppoppo

@demezo なるほど。たしかに独りよがりの「これだげやってんだ」みたいな空気を街では感じることは多いです。例えば、朝、ある店に入ったら朝の掃除を優先されたり、スーパーでは、台車優先で通れなかったり。サービスという眼に見えないものを意識することから始めなければならないようですね

2010-09-09 11:52:11
川崎アツシ @demezo

というわけで話題の「地域ブランド調査2010」。水戸市の個別自治体報告書を取り寄せて分析したいと思っていますが、結構高価なので一人で眺めててももったいないかなぁと。2008の奴も持っているのでそれとの比較もやろうかと。勉強会開こうと思いますが皆さんいかが?

2010-09-09 12:04:38
KH201110 @KH201110

つまり、空港とつくばのアクセスをもっと向上させろという主張ですか。RT @mtcedar1972: いや、そうは言ってもR355とかを使えば鹿嶋にも行けちゃいますし・・・つくば近辺への公共交通は貧弱だし鹿嶋に至ってはそもそも便が存在しない。 #ibaraki #ibarakiap

2010-09-09 12:17:35
GENGO @GENGODESIGN

@demezo うーん?ブランドの本質のモノよりヒトが出てきちゃうのが水戸と言うか茨城と言うか。結局、「俺が俺が・私が私が」がどうにかならないと興醒めしちゃうよ。

2010-09-09 12:42:33