絵のリンク先を有害と紹介した某氏が「宣伝になって良かっただろ」と言いだしたまとめ

警告風広告を誤認し「林檎割り」のイラストを有害サイトのように紹介した一連の流れで僕の時間を著しく奪っているkishudog氏が1週間ほど英語で人を哂い続けた〆として「結果的に林檎割りの閲覧は伸びた」「私には遊び心がある」「得たものはあっても失ったものはないだろう」と言って未だに呟きを訂正、削除してくれないので自分の乱暴な発言も含めてまとめてみました。なお、一部解り易いように時系列を入れ替えて編集しております。
59
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
dakeda @dakeda2

@kishudog 独自に調べってwwwwググっただけでしょw大げさwww

2013-04-19 22:47:28
kishudog @kishudog

③その前提でTwitPicを評価するなら、その問題は解決しているものの、十分なフォローが出来ているとは言い難かった。同時に管理体制不充分ゆえに「掲載広告の安全チェック」も殆どされていないだろうと感じた。(実は私自身にも過去に悪い心象を持つ出来事があったがこれについては省略する)

2013-04-19 11:53:26
dakeda @dakeda2

@kishudog 携帯の広告の方のが悪質

2013-04-19 22:51:34
kishudog @kishudog

④前出のリプライ者より「Cherome閲覧なら問題ない」との発言。それを受けて私もCheromeを起動して確認。その結果、初回のWin8/IE10による表示とも異なることを確認し、その時点で問題は「林檎割り」と同一ページ内の広告にあることもわかった。それで回答には十分だと思った。

2013-04-19 11:55:13
dakeda @dakeda2

@kishudog CheromeでなくChromeですね。 広告って更新するごと表示がランダムですよね。 そもそもサイトに対して掛けられている広告なのに、 ブラウザで変わるもんでもないような。知らないですけど。Chromeでもたくさんでてくるそうですよww

2013-04-19 22:57:14
kishudog @kishudog

⑤以上の結果を得て、私は数回に分けた一連のTweetを流し、その最後に以下のような訂正を書いておいた「このページ自体は危険ではない。ただし広告はクリックするな」それをもって確認と訂正すべき部分の義務は果たした。そして1週間後のいまでも、この文言だけで正しい最終結論は得ている。

2013-04-19 11:55:35
dakeda @dakeda2

@kishudog 正しいんは正しいんでしょうね。人の情を外せば。

2013-04-19 22:58:25
kishudog @kishudog

⑥ところがその後しばらくして、今度は「林檎割り」の作者自身からのリプライがあった。内容は上記⑤程度の訂正では不満で、もっと細かい部分について触れるものだった。私はそれ以上の対応に付き合うつもりもないから、Twitterの自由裁量に照らしても応じられないと返した。

2013-04-19 11:56:08
dakeda @dakeda2

@kishudog そりゃ自分の作ったものが、それが間接的だとしても、まるで悪いように晒しもんにされたら嫌でしょ!自分のブログのレンタルサーバが悪いのに、自分の犬の画像とブログを取り上げられて、「この先危険」みたいなんされたらどうです?

2013-04-19 23:02:39
kishudog @kishudog

⑦以上が今回のやり取りの概要である。ところが、その後しばらくして本件に関する苦情や中傷に関するリプライや野次馬的なフォロー、あるいは私の文言のRTや保存が相次ぐようになった。私はむろん無視していたが、時折、間接的な呟きでは応じていた。やむなく相手側のページに飛ぶことも含めて。

2013-04-19 11:56:28
dakeda @dakeda2

@kishudog まあ、野次られたら相手のページみますわね

2013-04-19 23:03:06
kishudog @kishudog

⑧ひとことで言えば「林檎割り」の作者が周辺のフォロワーに触れ回り、同意を要求していることもわかった。お節介な第三者が「告発のページに登録」したり、拡散によって私のアカウントを「大量のスパム報告」を集中させることで停止に追い込もうと、非常に熱心な相談が飛び交っていた。

2013-04-19 11:56:52
dakeda @dakeda2

@kishudog ちょっと傲慢な態度の人がいるからって 大勢で1人垢停止はやり過ぎにしようとかはやり過ぎっすね。 同情します

2013-04-19 23:05:42
肆屋(よつや) @kogurehiko

始めに誹謗中傷を始めたのはどちらですか? 僕がしたのは正当防衛だと思うのよ。絵描きとして自分の絵のリンク踏んだら危ないって言われるのがどれだけキッツイ事か知らんからそういうこと言うんだろ? 悪いけど僕ぁそれほど大人でも子供でもないからお前さんのブログ晒して危険ですとは言わんけど。

2013-04-20 01:28:46
kishudog @kishudog

⑨告発のページには第三者によってTweetの履歴に(向こうだけにの勝手な)コメントが添えられ、それにまた別の野次馬が群がる状態となった。このような場合、当事者よりもその近傍に「騒ぎを好む者」がいることが多い。そしてあとは野次馬の閲覧と、その切り口だけしか見ない暴言が続く。

2013-04-19 11:57:12
dakeda @dakeda2

@kishudog あなたみたいな自分の非を決して認めず、 自分は正しいを貫きたいがために、ここまで相手の気持ちを尊重できない人 面白すぎでしょwwww面白い番組あったら視聴率あがるのと同じw あなたの言葉で言うなら、「当たり前」

2013-04-19 23:12:59
肆屋(よつや) @kogurehiko

お前さんのその呟き含めてまとめ直してやろうか。ただし僕視点でまとめ直したらもっと悲惨な事になるぞ。鳩ぅちゃんの目線で感謝すべきだと僕ぁ思うなぁ。彼女はねぇ確かに僕の友人で僕贔屓かもしれないけどお前さんと比べるまでもなくまともな感覚の持ち主なんだよ。だからこそのまとめ支持だっての。

2013-04-20 01:32:19
kishudog @kishudog

⑩こうした群衆心理は誠に興味深いが、今も昔も少しも変わらない共通の現象だ。まず穏やかな中にも不同意によるすれ違いがあり、そこで「カチンと来る」と言葉がきつくなり(それは私も)その後は一方が「私は被害者!」と周囲に同意を求め、そこに浅薄な考えの野次馬が群がる。

2013-04-19 12:00:22
dakeda @dakeda2

@kishudog 自分は知識があり、故に発言は正しいのであるの態度の人がいたらそりゃ「私は被害者!」ってなりますよ だって、相手は自尊心がために攻撃体勢なんですよ? 例えば、やたらガン飛ばされたら「私は被害者!」ってなるでしょ?ガン飛ばされたとかぐらい人に言うでしょ

2013-04-19 23:20:50
kishudog @kishudog

⑪もっとひどい場合は双方が応酬を始め、「複数対複数」の争いとなる。むろん私自身は、この程度で誰に助けを求める必要もないと常に思うし、当事者同士のみの問題だと思っている(今回の事象範囲内では)。一番困るのは「火付けを煽る者」が必ず出てくることだ。それを楽しみたい誰かが必ずいる。

2013-04-19 12:00:38
dakeda @dakeda2

@kishudog 面白い喧嘩あれば応援したり参加したくなるでしょ? そもそもあなたの傲慢な態度が煽ってるんですよ一番

2013-04-19 23:22:36
kishudog @kishudog

⑫簡単に書けばこういうことになる。私が英文のみのTweetに移行してからは、RTも野次馬フォローも殆どない。(また本稿が原因で再燃するかもしれぬが)いずれにせよ野次馬の関心は「長くて数日」程度。私がどれほど長くネット・コミュニケーションの世界を見てきたと思っているのだろうか(笑)

2013-04-19 12:00:57
dakeda @dakeda2

@kishudog 自分が英語で書けば周りはわかんないとか思ってないですか?なんていうか必死ですね!!それだけネットの世界を見ているならあなたも立派なネットオタク!なのにOSとブラウザとを勘違いするとはwwwwでもちゃんと調べたんですねwえらいですよ

2013-04-19 22:23:16
羽藤 @hatoutae

英語ツイート始めたらRT減ったとか言ってて、うわあやっぱ英語ならわからんだろうと思ってるんだなとドン引きした

2013-04-20 01:31:23
肆屋(よつや) @kogurehiko

それについては僕もドン引きした><

2013-04-20 01:43:38
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ