iOS アプリ作成が容易になった #Delphi #embarcadero 「RAD Studio XE4」の発表会のツイートまとめ。

2013年4月22日に「RAD Studio XE4」の発表会があったらしく @mohno さんのツイートを勝手にまとめてみた。 藤井 等:エンバカデロ・テクノロジーズ日本法人代表。 エンバカデロ、iPhone/iPadアプリのネイティブ開発を実現したマルチデバイス開発ツールRAD Studio XE4を世界同時発表 続きを読む
3
mohno @mohno

#delphi #embarcadero 「RAD Studio XE4」の発表。iPhone/iPad アプリの開発ができるツールの発表。

2013-04-22 15:10:13
mohno @mohno

Malcom Gloves「マルチプラットフォームでHTML5化はひとつの魅力的な選択肢。ユーザー体験という観点からHTML5をやめるという企業もある。パフォーマンス/応答性/アクセス性/デバイスの能力の活用など」 #delphi #embarcadero

2013-04-22 15:13:49
mohno @mohno

Malcom Gloves「facebookはHTML5をやめてネイティブを選択した、など。しかし、HTML5を批判しているのではない。アプリによってはHTML5も適しているが、HTML5では十分でない場合もある、ということ。」 #delphi #embarcadero

2013-04-22 15:15:00
mohno @mohno

Malcom Gloves「HTML5以外の選択肢では、プラットフォームごとに異なる開発が必要になる。ユーザー体験が劣化するか、複数の開発をするかを選ぶ必要がある」 #delphi #embarcadero

2013-04-22 15:15:34
mohno @mohno

Malcom Gloves「大小さまざまな企業が同じ問題に直面している。インターネットバンキングのサービスを提供するのにHTML5へ移行したが、やめたという例もある。」 #delphi #embarcadero

2013-04-22 15:16:36
mohno @mohno

Malcom Gloves「これまでのクロスプラットフォーム型の開発のすべてがランタイム側で責任を負わなければならない。妥協が必要になる。」 #delphi #embarcadero

2013-04-22 15:17:15
mohno @mohno

Malcom Gloves「われわれは逆の観点を持っている。すべてはネイティブコードであるべき。デバイスが持つすべての能力を活用できるようにすべき。」 #delphi #embarcadero

2013-04-22 15:17:21
mohno @mohno

Malcom Gloves「ユーザーは選択を強制されずに済むと考えている。ユーザーは、プラットフォームの選択と開発の選択を持つ。エンドユーザーの体験として、ネイティブアプリと遜色がなくなる。なぜなら、本当にネイティブアプリだから」 #delphi #embarcadero

2013-04-22 15:18:34
mohno @mohno

Malcom Gloves「ネイティブであるべきという考え方は、Delphi vs Visual Basic の時代からのわれわれの信念であり、それは今でも続いている」 #delphi #embarcadero

2013-04-22 15:19:29
mohno @mohno

藤井等「エンバカデロの歩みについて。1983年、ボーランド時代にIDEを発明。2008年にボーランドのツール部門がエンバカデロと合併。2011年に54%成長した。DelphiがMac OSに対応した年#delphi #embarcadero

2013-04-22 15:22:04
mohno @mohno

藤井等「今回が第2章としてiOS開発に対応した。今後、第3章、第4章として開発プラットフォームが広がっていく。同じコードベースで開発できる、ネイティブアプリになるのが強み。」 #delphi #embarcadero

2013-04-22 15:23:41
mohno @mohno

藤井等「先行市場と後発市場に分けると、先行市場は開発者がいない。後発市場ではモバイル対応はWebベースでやっているケースが多く、専用アプリまではやってない。」 #delphi #embarcadero

2013-04-22 15:25:50
mohno @mohno

藤井等「先行市場へのアプローチとしては開発の効率性、後発市場には既存の開発スキルの活用をアピール#delphi #embarcadero

2013-04-22 15:27:29
mohno @mohno

藤井等「マルチデバイスへのアプローチ。従来のデバイスの数だけ必要とされていた開発力を、単一のソースコードベースで統一させ、効率化する」 #delphi #embarcadero

2013-04-22 15:28:40
mohno @mohno

藤井等「コンパイラ内部表現を用いて、Delphi/C++、Intel/ARMに対応して、複数のデバイス向けにネイティブコードを生成できる。未知のデバイスにも迅速に対応できる柔軟性を持っている。」 #delphi #embarcadero

2013-04-22 15:30:12
mohno @mohno

藤井等「RAD Studio XE4は、Delphi、C++Builder、HTML5 Builderを統合した製品。今回、iOSに対応したのはDelphiのみ。」 #delphi #embarcadero

2013-04-22 15:31:41
mohno @mohno

藤井等「Delphi/C++で利用できるデータエースコンポーネントFireDACを搭載。C++11準拠の64bitコンパイラ」 #delphi #embarcadero

2013-04-22 15:32:10
mohno @mohno

藤井等「(開発機能に関する説明……略)」 #delphi #embarcadero

2013-04-22 15:35:43
mohno @mohno

藤井等「(製品ラインナップに関する説明……略^_^;)」 #delphi #embarcadero

2013-04-22 15:40:04
mohno @mohno

藤井等「ロードマップ、2013年後半、DelphiによるAndroid開発、2013年末~2014年初、C++でiOS/Android開発に対応」 #delphi #embarcadero

2013-04-22 15:41:27
mohno @mohno

Malcom Gloves「(デモ…GPS対応など。デバイス画面を開発画面にミラーリングして見せている)」 #delphi #embarcadero

2013-04-22 15:44:40
mohno @mohno

Malcom Gloves「(デモ…FireMonkey のビルトインサービスを使い、GPS情報から住所を取得。Google Maps を使ってマッピング)」 #delphi #embarcadero

2013-04-22 15:45:42
mohno @mohno

Malcom Gloves「(デモ…これはxCodeでもできるがコードの量が多い。Delphiならコンポーネントのドラッグ&ドロップで済む#delphi #embarcadero

2013-04-22 15:46:47
mohno @mohno

Malcom Gloves「コンポーネントラッパーは、データベースやデバイスの機能をカバーしているので、開発者はビジネスロジックの開発に集中できる」 #delphi #embarcadero

2013-04-22 15:47:52