Nスペ 「TPP交渉 どう攻める どう守る」の番組出演の水野日大学教授に関するツイート

●2013年4月28日(日) 午後9時00分~10時29分 安倍総理大臣が交渉参加を表明した「TPP=環太平洋パートナーシップ協定」。アジア太平洋地域に、世界のGDPのおよそ3分の1を占める巨大な自由貿易圏を作ろうというものだ。TPPは原則としてすべての関税を10年以内に撤廃するとしているため、日本国内では、農業団体などから交渉参加に強く反対する意見が出される一方、経済界などからは少しでも早く参加すべきだという声が出ている。 続きを読む
1
ひゅうが霄 @showV3

最後の方しか見てなかったけど、水野氏(だったかな)が言ってた「TPPに参加するしないに関わらず、1億2千万の日本国民をどう食わせていくかを考えなければならない」に深くうなずく。 #NHK

2013-04-28 22:31:48
本河透 @oyj51

#nhk 「TPP交渉」 印象:甘利大臣>真山氏>中山氏>柴山氏>水野氏

2013-04-28 22:36:36
はぐP@対話でデモクラシーを @toip_hokkaido

TPPはむしろ国民経済にとってマイナス。RT @showV3 最後の方しか見てなかったけど、水野氏(だったかな)が言ってた「TPPに参加するしないに関わらず、1億2千万の日本国民をどう食わせていくかを考えなければならない」に深くうなずく。 #NHK

2013-04-28 22:36:43
7番線 @hachi_no_miya

そういえば、水野和夫さんの新書が積読になってたかも。読んでみたくなってきた!

2013-04-28 22:43:21
浜菊会 @hamagikukai

水野和夫教授は、久々に拝見。しばらく見なかったので、どこに行ったのかな、と思っていたが、教授ポストに収まていたようです。日本国内のことを考える、というスタンスに共感できる。真山仁というのも、それ用の人材だろう。『ハゲタカ』を見れば分かる通りの人間だ。

2013-04-28 22:48:05
トキ @bluetrack2011

自由化も保護化も一長一短であり、自由化が進んだ現代では自由化の弊害が目立つとする水野・柴山両氏。あくまで自由化は善であり保護化は悪であると頑なに信じる甘利氏。カルト教団に入信してしまった人物に現実に戻ってこいと脱会を説得するようなもので難しいね。

2013-04-28 23:09:52
みつ @mitu1950

@hachi_no_miya 甘利氏頼りないです。なんか不毛な議論でした(^^;TPPは手段であって目的でないと言うなら、具体的に根拠を明確にしてもらわないと。非関税障壁にももっと触れるべきでは。水野さん萱野共著「超マクロ展望世界経済の真実」あります。私的にはなかなか好印象です。

2013-04-28 23:10:19
じさく @orezombie

「日本の1億2千万人の生活水準の維持はTPP交渉参加とは別の次元」水野和夫の言。

2013-04-29 10:22:18
小関 博(Ozeki,Hiroshi) @ozekihiroshi

昨日のNHK特集でTPPの生放送の議論があったが概ね議論はTPP容認ということで集約されていた。TPP懸念派として柴山桂太氏、水野和夫氏が出演していたが全体の流れとしては「交渉の中でのただの心配事」としての意味以上のものは持ち得なかった。

2013-04-29 12:02:45