botなりきりの基本的なルールと考え

0

botを運営する上で基礎的な事を集めてみました。
その前に
botと言う呼び方は自動でtweetをするアカウントをbotとよび
私達は「なりきり」と呼ばれます。
他にも色々あるようですが、下記サイトを参照して下さい。
http://www52.atwiki.jp/twitnarimodo/pages/25.html

↓<twitterの公式ルール>↓

リンク support.twitter.com Twitter Help Center | パロディやコメンタリー(解説)、ファンアカウントに関するポリシー Twitter is without a doubt the best way to share and discover what is happening right now.

(一部抜粋)他のユーザーとのコミュニケーション:公開、非公開を問わず他のユーザーとのコミュニケーションを通して、その属性について他のユーザーを欺いたり、混乱を招こうとしてはいけません。

あなたはどうですか?

アニメのなりきり世界でも同じように沢山議論がされていましたので掲載したいと思います。

まとめ なりきり問題 11/03、追加編集しました。記憶虎ちゃん、許可ありがとう。 11/23 更新。またもや記憶虎ちゃんサンクス。 11/24 更新。ちょこちょこ。 12/8  ちびうさ先生の講座を追加。 39715 pv 215

『一部抜粋』
「なりきり」は「公式」の著作権を侵害していることになりますね。
公式様が僕らのことをお目こぼししてくれているのは、「ひっそりこっそり」しているからなんです。ひっそりこっそり隠れながらしているから多少のことは目をつぶってくれているのです

『もっといっぱい繋がるためにツィートしよう、RTしよう、公式と繋がろう、公式にもこんなイベントあるって言っちゃおう。』
↑これは「暗黙のルール」を知っている人達からしたら「恐怖を感じずには居られない行為」なのです。とても、危険な行為です。下手をすると「なりきり界」を潰しかねない行為なのです。

現時点で本などの規制が始まろうとしています。それはつまり「やりすぎた」から、とも言えるのです。僕らが、目立ちすぎたから。
窮屈を感じる人もいらっしゃるかもしれません。ですが、ルールがあってこそ、みんなで楽しめる「場所」が維持できる。

私達の存在自体が著作権を侵害していると言うことを忘れないで下さい。
私達botはグレーな存在であり
botを気持ち悪く思う一般の方が多いんです。
いつまでも好き勝手できると思わないでください。

あなたのペンはbotを理解してくれてますが
あなたはbotを理解してますか?

以上です。基本的ルールと考えの元に botの運営をお願いします。