BIG ISSUE 7周年企画 市民ライブトーク第2部

市民ライブトーク 「生きがたい社会を生き抜く知恵と方途」 ~茂木健一郎meetsホームレスの人々~ 第2部 生きがたい社会を生き抜く知恵と方途
0
ビッグイシュー基金(認定NPO法人) @Big_Issue_7th

佐野:雑誌は買い切り。仕入れリスクは販売者の経営リスク。売れ残りは新号とは変えられないが、バックナンバーと変えられる。 #big_issue_7th ( http://ustre.am/nKhQ で配信中)

2010-09-12 15:09:00
株式会社エンパブリック @Empublic

あくまでビジネスの仕組みを取り入れている。個人店を経営する感覚と似ている。RT @Big_Issue_7th: 佐野:ビッグイシューという会社は雑誌を作るメーカー。販売者さん販売代理店の1人1人は社長。何冊仕入れるかは経営判断。 #big_issue_7th (...

2010-09-12 15:11:39
Hirata Nagisa @na_hirata

仕入れる数を考えるのは本当にひと仕事のようですね。販売者noは実に天気予報に詳しいです。 #Big_Issue_7th (#Big_Issue_7th live at http://ustre.am/nKhQ )

2010-09-12 15:12:17
ビッグイシュー基金(認定NPO法人) @Big_Issue_7th

さわ:雨が降るというのが経営リスク。 佐野:いつ売るのか休むのも自由。 佐野:売れない場所もあるが、お客さんは人につく。  #big_issue_7th ( http://ustre.am/nKhQ で配信中)

2010-09-12 15:13:41
ビッグイシュー基金(認定NPO法人) @Big_Issue_7th

佐野:一番売れているのは目白駅。お客さんが販売者についている。ちなみに男性客は3割。 #big_issue_7th ( http://ustre.am/nKhQ で配信中)

2010-09-12 15:16:30
ビッグイシュー基金(認定NPO法人) @Big_Issue_7th

会場からの質問:販売者がいなくなる時がある。卒業したのか、場所が変わったのか。 佐野:仕事を見つけたケース。突然いなくなるケース。場所移動のケース。 #big_issue_7th ( http://ustre.am/nKhQ で配信中)

2010-09-12 15:18:45
ビッグイシュー基金(認定NPO法人) @Big_Issue_7th

茂木:みんな貯金などはどうしている? 松田:ビッグイシューの基金に預けている。 佐野:まだまだ預ける人が少ない。 #big_issue_7th ( http://ustre.am/nKhQ で配信中)

2010-09-12 15:19:32
ビッグイシュー基金(認定NPO法人) @Big_Issue_7th

小西:販売者とお客さんとの関係もそうだけど、こうやってお話しするの、知ってもらうのもつながりだと思う。 #big_issue_7th ( http://ustre.am/nKhQ で配信中)

2010-09-12 15:22:22
@yuki_sacre

販売関係以外の人間とのつながりについて (#Big_Issue_7th live at http://ustre.am/nKhQ )

2010-09-12 15:23:07
ビッグイシュー基金(認定NPO法人) @Big_Issue_7th

さわ:この商売をしてから人と話すのが好きになった。雑誌を買わずにしゃべりに来てくれるお客さんもいる。人とつながるために販売場所に立つ。 #big_issue_7th ( http://ustre.am/nKhQ で配信中)

2010-09-12 15:25:56
ビッグイシュー基金(認定NPO法人) @Big_Issue_7th

会場のお客様:販売者さんの家族のつながりは? #big_issue_7th ( http://ustre.am/nKhQ で配信中)

2010-09-12 15:27:57
奥田みのり @minori_okd

ビッグイシュー販売者3人と、佐野代表が対談中(でいいでしょうか?) #bigissue7th (#Big_Issue_7th live at http://ustre.am/nKhQ )

2010-09-12 15:33:20
ビッグイシュー基金(認定NPO法人) @Big_Issue_7th

小西:両親は健在だが、離婚してしまい、ここ数年、家族とは連絡できなくなった。 #big_issue_7th ( http://ustre.am/nKhQ で配信中)

2010-09-12 15:34:04
ビッグイシュー基金(認定NPO法人) @Big_Issue_7th

会場のお客様:ホームレスと一括りに言われることをどう思うか?  #big_issue_7th ( http://ustre.am/nKhQ で配信中)

2010-09-12 15:34:48
ビッグイシュー基金(認定NPO法人) @Big_Issue_7th

さわ:ホームレス以外に言葉があればいいが、今のところない。販売する時に、多くの人が抱いているホームレスのイメージのままでは売れないので、服装など気をつけている。 #big_issue_7th ( http://ustre.am/nKhQ で配信中)

2010-09-12 15:36:10
株式会社エンパブリック @Empublic

会場からの質問のおかげで、トークが白熱!素晴らしいお客さん達に感激!初めは緊張していた販売者の方もトークにのってきました! RT @Big_Issue_7th: 会場のお客様:販売者さんの家族のつながりは? #big_issue_7th (...

2010-09-12 15:36:41
ビッグイシュー基金(認定NPO法人) @Big_Issue_7th

小西:ホームレスと言う状況であるのは事実。ただし、ホームレス=仕事をしない、怠けているという偏見はなくしてほしい。 #big_issue_7th ( http://ustre.am/nKhQ で配信中)

2010-09-12 15:37:10
ビッグイシュー基金(認定NPO法人) @Big_Issue_7th

松田:ホームレスを直訳すると家がないだが、ネットカフェ難民はどうなるのか?ホームレスの定義がなかなか難しい。 #big_issue_7th ( http://ustre.am/nKhQ で配信中)

2010-09-12 15:38:31
ビッグイシュー基金(認定NPO法人) @Big_Issue_7th

会場のお客様:販それぞれの売者さんにお客さんがつく時には、何が起こっていると思うか? #big_issue_7th ( http://ustre.am/nKhQ で配信中)

2010-09-12 15:39:41
ビッグイシュー基金(認定NPO法人) @Big_Issue_7th

さわ:それが分かったら苦労しないんですが。笑 でも、自分とお客様が目があって、ニコッと笑える時はそういう瞬間なのでは? #big_issue_7th ( http://ustre.am/nKhQ で配信中)

2010-09-12 15:40:21
株式会社エンパブリック @Empublic

何があると「お客さんがつく」というの?という会場からの質問に「それがわかったら売り上げがもっと上がりますね。今、見つけているところです。お互いがニコっと笑い合う瞬間かな」彼らは立派な経営者スピリットを持っている気がする。 #big_issue_7th

2010-09-12 15:41:01
株式会社エンパブリック @Empublic

会場の皆さんを巻き込んだ形で進められるトークイベント。むしろ会場の皆さんからの質問のおかげで、どんどんすてきな場に。こういったスタイル、とても学びが大きい。 #big_issue_7th ( http://ustre.am/nKhQ で配信中)

2010-09-12 15:41:41
ビッグイシュー基金(認定NPO法人) @Big_Issue_7th

茂木:ホームレスの呼称は英語と日本語でもだいぶ違う。英語で、ホテルが見つからない時、ホームレスと言うこともある。 #big_issue_7th ( http://ustre.am/nKhQ で配信中)

2010-09-12 15:42:47
ビッグイシュー基金(認定NPO法人) @Big_Issue_7th

佐野:ホームレスという人種はいない。状態のことを言うだけなんです。 #big_issue_7th ( http://ustre.am/nKhQ で配信中)

2010-09-12 15:43:47
ビッグイシュー基金(認定NPO法人) @Big_Issue_7th

会場のお客様:脳科学的に、お客さんがつくような、見知らぬ人と会話できるような状況をもたらすには? #big_issue_7th ( http://ustre.am/nKhQ で配信中)

2010-09-12 15:45:51