東京偉蹴「海江田哲朗 東京サッカーほっつき歩記 第21回 なぜFC東京なのか(前編)」への反応まとめ #tokyoissue

東京偉蹴「海江田哲朗 東京サッカーほっつき歩記 第21回 なぜFC東京なのか(前編)」への反応まとめ 取り敢えず分。
1
前へ 1 ・・ 8 9 11 次へ
yuta @yu__ta32

俺の知らないところで積み重ねられてきた努力がそのうち某ライターによって壊される気がしてならない。

2013-05-10 00:45:58
ジレス @jiresu

この記事を呼んでヴェルディのファンになる人はいないだろうな 第21回 なぜFC東京なのか(前編) | 東京偉蹴FOOTBALL http://t.co/gJ0In3GxoB 

2013-05-10 00:47:35
しんいち @shin_1

Jリーグが始まって20年、色々な考えがるけど、絶対にしてはいけないのがスタジアム内以外での他チームサポーター批判。最近のジャーナリストは平気でやるから怖い。東京Vのサポジャーナリストがガス批判するのは勝手だけど、それが溝を深めるだけだと気がついているのか?

2013-05-10 00:51:13
しんいち @shin_1

凄くセンシティブなネタに触れてくるジャーナリストはリスペクトするけど、なんで東京Vが嫌われるかって話は記事に出来ないから。書けるならとっくに書いてる人がいますから。 東京偉蹴でネタにしても意味ないよ。無駄の極み

2013-05-10 01:00:53
しんいち @shin_1

他チームサポ批判する時間があるなら、自分の所を改善する為に時間を使う方が建設的。何故そうしないのか意味わからん。

2013-05-10 01:07:03
taka_edokko @taka_edokko

@shin_1 そういう人が、お金もらって仕事にできるんだから、首かしげるよね!サッカーファン以前に、職業人として。

2013-05-10 01:20:16
しんいち @shin_1

@tacchito うーん、みんな仲良くが理想ですが変な人が多いですよ。サッカーファンの前にサポーターな人が !ww

2013-05-10 01:29:20

レフティーに魅せられがちsaku ‏@sakusakutto 5月10日
東京偉蹴の海江田さんのブログ読んで色々思い出してみたり考えてみたけど、なんでヴェルディなのかは答えが見つからない。最初は選手から入ったかとは思うけど、J開幕前からサッカーは私の周りにあり気づいたらヴェルディサポ。 #tokyoissue #verdy
https://twitter.com/sakusakutto/status/332644857313112064

レフティーに魅せられがちsaku ‏@sakusakutto 5月10日
出身が川崎でも東京でもなく、今は横浜に住んでる私がしいて言うならヴェルディのサッカーが面白かったから、かな?ヴェルディの選手以外にも好きな選手がいる私はなんでヴェルディなのか聞かれても上手く答えられないな。 #tokyoissue #verdy
https://twitter.com/sakusakutto/status/332644959876431872

レフティーに魅せられがちsaku ‏@sakusakutto 5月10日
J開幕してヴェルディにも色々あり、自分自身にも色々あったけど、やっぱりヴェルディなんだよ。他に好きなチームができたけど、乗り換えるなんて考えたことない。他のチームもそれぞれ魅力はあるけど、私には緑の血が流れてるということにしておきますw #tokyoissue #verdy
https://twitter.com/sakusakutto/status/332645047445123072

高田桂/Katsura TAKADA ‏@takadakatsura 5月10日
「TOKYO2013」FC東京、東京ヴェルディ、FC町田ゼルビア、横河武蔵野FCの東京四人娘、仲良く喧嘩しようね。 #jleague #jfl #fctokyo #verdy #zelvia #横河武蔵野 http://twitpic.com/cphdfo
https://twitter.com/takadakatsura/status/332674380381437952

あるふ ‏@alphireb 5月10日
海江田氏の例の記事、「自虐が過ぎて腹が立つ」というヴェルサポの言い分は分かるのだが、「上から目線でうちをけなしていて腹が立つ」というFC東京サポがいるのがよく分からない。全編にわたって悲しい負け惜しみしかないと思うんだけども。
https://twitter.com/alphireb/status/332676747285917697

田中 モトヒロ ‏@mototanaka 5月10日
@alphireb 「上から」と言われてるのは女性の表現ですかねえ。順位も動員数も選手層も、とにかく全面的に負けているから理にかなってないの承知で文句つけてみた(もちろん客観性皆無なのが悲しさを助長する)ところだと思うんですよね。
https://twitter.com/mototanaka/status/332678427519881217

ジェリコ ‏@jericho0214 5月10日
瓦斯はブスのスクランブル交差点という名言を生み出した点を俺は評価したい。 RT
@tokyoissue >RT
https://twitter.com/jericho0214/status/332677616656068608

ジェリコ ‏@jericho0214 5月10日
でもさ、地域が同じだから緑もきっと似たようなもんなんだと思うけどねw 数が違うだけでRT @sakutaro9300 『面と向かってブスと言われていきり立つヤツは自覚があるが認めたくないブス』理論からこの記事に対してガスサポが怒れば怒るほどこの記事の正しさを証明してしまうと言う
https://twitter.com/jericho0214/status/332682922740039680

ジェリコ ‏@jericho0214 5月10日
瓦斯も緑も動員競って結構なことだが、割と都内特に23区内って浦和とか横浜とかの率のほうが高い気がする。あと馬鹿島なんかも都内サポ多いって聞くし。 都下は(゚⊿゚)シラネ
https://twitter.com/jericho0214/status/332678544968785920

田中 モトヒロ ‏@mototanaka 5月10日
自分のチームについての記事がないと見捨てられたように感じ、多方面からの記事を書かれると今度は「俺のチームをてめえの食い物にすんじゃねえ」と文句を言う、サポーター心は複雑。ジャイアントキリングのETU番記者の女性とか、現実にいたらTwitterで炎上してそうだ。
https://twitter.com/mototanaka/status/332682934182100995

yoshidasendai ‏@yoshidasendai 5月10日
@mototanaka 炎上するくらい注目される「番」ライターさんが出てくれば、日本代表に国内組が居ない昨今、Jリーグの注目度ももっと上がるって感じなんですけどね。みんな物わかりが良くて、分別をわきまえていて、上品で、イイヒトなので、ステレオタイプの生暖かい報道って感じがします。
https://twitter.com/yoshidasendai/status/332691329412919296

GREEN ‏@kisekitoharuka 5月10日
東京偉蹴のヴェルディのコラムに書かれていることそんなに悪いかね?
https://twitter.com/kisekitoharuka/status/332694037914066944

gyaba ‏@gyaba_ 5月10日
とりあえずヴェルディより優位だと思っているFC東京サポの反応っぷりも含めて面白い記事。東京偉蹴「海江田哲朗 東京サッカーほっつき歩記 第21回 なぜFC東京なのか(前編)」への反応まとめ #tokyoissue http://togetter.com/li/500011
https://twitter.com/gyaba_/status/332698885921337346

モノ ‏@monolith68 5月10日
そもそも後発クラブのはずのFC東京に現状でこの差があるにもかかわらず、ガスなんて…と言ってしまうサポーターがまだいることがヴェルディの問題では?<RT
https://twitter.com/monolith68/status/332700377415811074

らび ‏@Rabi15 5月10日
どっちも嫌い(でも讀賣クラブは憧れた)なんであれですが、まともなライターの方が希少なんだし、スルーでいいんでないすか、読む価値すらないw @nariyukkiy @tokyoissue
https://twitter.com/Rabi15/status/332704149311455233

abu ‏@xx_abu_xx 5月10日
今更だけど読んだ。身も蓋もない事を言うけど、一番はJ1とJ2の差だと思う。落ちて分かったJ2の露出の少なさ 第21回 なぜFC東京なのか(前編) | 東京偉蹴FOOTBALL http://tokyo-issue.jp/column/2013/05/01/20731 … @tokyoissueさんから
https://twitter.com/xx_abu_xx/status/332713196202905600

ジェリコ ‏@jericho0214 5月10日
海江田の名言「ブスのスクランブル交差点」のせいで、尾崎豊のScramblin' Rock'nRollがさっきから頭ン中ぐるぐるリフレインしてる。
https://twitter.com/jericho0214/status/332714204471652353

松本裕久 ‏@hitokuihirohisa 5月10日
読売クラブ時代から応援しているオッサンの身としちゃあ、無用にイケイケだった時代やその後のズンドコ史を全部飲み込んで応援しているつもり。嫌われる理由なんてなんて百も承知。それでもヴェルディが好きなんです。
https://twitter.com/hitokuihirohisa/status/332720307183947777

前へ 1 ・・ 8 9 11 次へ