9/13 夕方 ~深夜 の Scala。

Scala に関するいろんな話題が飛び交ってたのでまとめました。時間軸にすると到底把握しきれないので話題ごとに分離してあります。全部に絡んでる @kmizu さんのパワフルさに脱帽です。
15
youku_s @youku_s

ひょっとしてScalaのプレースホルダーって同じブロックの中で複数回使えない?

2010-09-13 17:42:09
youku_s @youku_s

そんなことはなかった.別のものを意味していただけか.

2010-09-13 17:44:14
youku_s @youku_s

さっきC++で解いた問題をScalaで解きなおしてみた. 思いのほか演算子関係でハマった.あとプレースホルダーを過信しすぎたw ラムダ式使えよと.

2010-09-13 17:57:32
youku_s @youku_s

Scala の foldLeft は /: でも書けるのかー.

2010-09-13 18:08:48
kmizu @kmizu

@youku_s 複数回出現した場合、それぞれ別のパラメータをあらわすものになります。たとえば、list.sort(_ < _)だったら、list.sort((e1, e2) => e1 < e2)という具合です。 #scala

2010-09-13 18:31:16
youku_s @youku_s

@kmizu ありがとうございます! 同じプレースホルダの内容を複数回同じブロックで使いたかったので,ラムダ式で解決しました!

2010-09-13 19:41:27
くっくっkura 🇯🇵🦀 @PG_kura

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

2010-09-14 02:13:49
Shuzo Kashihara @suma90h

一部の人を敵にry> "Scalaは機能が豊富すぎて、たくさんのゴミが詰まっているというのが個人的な印象ですね" Rubyの魔術 - @IT http://bit.ly/9l5jqr

2010-09-13 18:15:12
しいたけ @yuroyoro

ガタタッ RT @suma90h: 一部の人を敵にry> "Scalaは機能が豊富すぎて、たくさんのゴミが詰まっているというのが個人的な印象ですね" Rubyの魔術 - @IT http://bit.ly/9l5jqr

2010-09-13 18:16:21
Shuzo Kashihara @suma90h

機能・自由さをゴミと呼ぶか、魔術・技法と呼ぶか 物は言いようですね

2010-09-13 18:17:50
しいたけ @yuroyoro

Scalaの言語仕様は色々入っててカオスなのは認めるがゴミあつかいはねーんじゃねーの? と顔真っ赤にしてpostしてみる

2010-09-13 18:22:58
しいたけ @yuroyoro

Haskell様には逆らえない…

2010-09-13 18:23:42
しいたけ @yuroyoro

まぁアレだ。主張は理解できるけど、"ゴミ"は言い過ぎじゃね?と。もうちょっと言葉選ばないとさー…。

2010-09-13 18:52:06
しいたけ @yuroyoro

それとあれだ、ある程度Scalaに慣れないと、このくらいのコード書くのにこのあたりの言語仕様は気にしなくていいよね、という閾値の感覚がわかりにくくて、コンパイルエラーとかでたらどこから調べりゃいのん?となるわけだ。それを指して複雑と言われれば返す言葉もないわけで

2010-09-13 18:54:23
kmizu @kmizu

確かに、RubyistにScalaは機能が豊富すぎるとか言われても、いや、Rubyだって機能の豊富さでは似たようなもんでしょ、というか下手するとRubyの方がひどい気が…。

2010-09-13 18:27:08
kmizu @kmizu

つーか、っちゃけ、Scalaってそんなに複雑ですか?いや、確かに複雑なのだけど、その辺は大体型システム絡みのものが大半であって、実行時の挙動はさほど複雑ではないと思うのだけど…。 #scala

2010-09-13 18:30:05
Yukihiro Matz @yukihiro_matz

型を切り離して実行時の挙動が単純と言われても。RT @kmizu: つーか、ぶっちゃけ、Scalaってそんなに複雑ですか?いや、確かに複雑なのだけど、その辺は大体型システム絡みのものが大半であって、実行時の挙動はさほど複雑ではないと思うのだけど…。 #scala

2010-09-13 18:32:20
Yukihiro Matz @yukihiro_matz

RubyもScalaも複雑である、には同意する。が、RubyとScalaの複雑さには質の違いがあると思う。ある人々にはRubyの複雑さが気になるし、別の人々にはScalaの複雑さが耐えられない。

2010-09-13 18:34:56
kmizu @kmizu

@yukihiro_matz 型の話はコンパイル時に悩めばいいだけですが(しかも、普通の開発者がその複雑さを気にする必要はさほど無い)、実行時の挙動が複雑だとそうはいかないので、区別は重要じゃないかなと思います。

2010-09-13 18:34:33
Yukihiro Matz @yukihiro_matz

@kmizu 実行時の複雑さの方がタチが悪いという指摘なら同意します。が、「型の話はコンパイル時に悩めばよいし、普通はさほど気にする必要はない」には、にわかにはうなずけませんね。まあ、静的型言語に十分慣れていればそう思うのかもしれません。

2010-09-13 18:37:10
kmizu @kmizu

@yukihiro_matz コンパイル時に悩めば良いというのも理由の一つですが、単なるライブラリの「ユーザ」であれば、必ずしもScalaの型システムを熟知している必要が無いというのもあります。

2010-09-13 18:45:11
kmizu @kmizu

Rubyist(の一人)がScalaに対して「機能が豊富過ぎて、たくさんのゴミが(ry」と言うので、「おまえが言うな」とツッコまれてるという話かと。Haskellerが言うならわかりますが。 QT @mumoshu: RubyとScalaの言語戦争が。どっちも好きなのでなんともw

2010-09-13 19:10:32
Yukihiro Matz @yukihiro_matz

「ゴミが詰まってる」は失礼な物言いだとしても、Scalaにはなんだか「納得できない複雑さ」を感じる。が、それは実は私のScalaプログラミングの経験値が低いからそう感じるだけで、「訓練されたScalaプログラマ」には見えない複雑さである可能性は否定できない。

2010-09-13 23:07:19
kmizu @kmizu

@yukihiro_matz 「納得できない複雑さ」というのがたとえばどの辺りなのか、興味があります。ScalaはJavaとの互換性のために言語的には少なからず妥協していますから、その辺りのメリットに興味の無い人にとって不必要に複雑である、といったことはあるかもしれません。

2010-09-13 23:58:51
シャミノ @syamino

.@kmizu 横槍ですが,Scalaはパターンマッチのような,制御順を理解できない強力な機能が多いので,Rubyのメソッドチェーンのような形式に慣れていると違和感が強いのでは?

2010-09-14 00:04:53