ゲンロンスクール第2期  大森望「SFに何ができるか――"伊藤計劃以後"の現代SF展望」第一回

ゲンロンスクール第2期  大森望「SFに何ができるか――"伊藤計劃以後"の現代SF展望」第一回
12
DIRAS @diras_dias

少し早く着きすぎた。また一番前の席に。7月に広島で開催される日本SF大会は行けるか分からないから、ここで今年のSF分を補給~ #genroncafe

2013-05-17 18:53:10
唐澤頼充@コミュニティづくり @y_karasawa07

SFになにができるか?大森望氏の講座が始まりますよー!新潟会場は本日は内野のイロハニ堂さん。飛び込み参加歓迎です! #genroncafe http://t.co/jowYEEqKP7

2013-05-17 18:54:03
拡大
倉津拓也🐵 @columbus20

98年がSFどん底。近年は注目が高まっている。円城塔さんの芥川賞の受賞。盤上の夜も話題を集める。 #genroncafe

2013-05-17 19:16:17
倉津拓也🐵 @columbus20

月村了衛の吉川英治文学新人賞。野尻抱介の大学読書人大賞。ミク厨が好き勝手書いた「南極点のピアピア動画」。 #genroncafe

2013-05-17 19:19:16
倉津拓也🐵 @columbus20

大学読書人大賞はSFの賞ではないかという誤解が生まれかねないほどSFばかり。 #genroncafe

2013-05-17 19:21:10
倉津拓也🐵 @columbus20

『虐殺器官』『ハーモニー』伊藤計劃から読み始めた人が多いのではないか。古参のクラークとか小松左京嫁みたいなウザい状況が解除され、伊藤計劃以降のSFを読むという読者。 #genroncafe

2013-05-17 19:24:40
倉津拓也🐵 @columbus20

これね #genroncafe /神林長平 『 いま集合的無意識を』 (ハヤカワ文庫JA) http://t.co/bDYnuC27Oh

2013-05-17 19:26:59
倉津拓也🐵 @columbus20

今年は日本SF作家クラブ50周年。回顧企画がいろいろある。瀬名秀明さんとか。 #genroncafe

2013-05-17 19:28:48
Yoshihiro Tanigawa @houkago_kitsune

ジャンルの定義論争は不毛。。。 岡田斗司夫はよく、SFは役割を終えたって言うけど、ジャンルの話は結局ここに行き着く気がする。つまり、拡散して、「風景」になることこそジャンルの勝利だと個人的には思うなぁ #genroncafe

2013-05-17 19:45:18
倉津拓也🐵 @columbus20

SFアニメ論争。ガンダムはSFか問題。不毛。 #genroncafe

2013-05-17 19:47:07
遠野よあけ @yoakero

ぎゃくさつきかん、というカクテルを飲みながら大森望さんの話を聞くなう。生活が少しずつ落ち着いてきて、久々にゆっくりイベントが聞けている。 #genroncafe

2013-05-17 19:47:20
kyohei morita @moriqlo

<SFしか読まない人はSFしか読まない(このジャンル論はそういう問題だったのか!と今気づいたよ) #genroncafe

2013-05-17 19:56:41
遠野よあけ @yoakero

円城塔の話。「文学」と「SF」の違いは、語彙の違いという考え方。興味深い。たかが語彙の違い、という話ではないと思う。コードの違いではないか。コードが違えば、言葉の届く範囲は全然違うのではないか。 #genroncafe

2013-05-17 19:57:19
倉津拓也🐵 @columbus20

論理ー非論理、現実ー非現実という4象限。第一象限から時計まわりにSF、ファンタジー、ホラー、ミステリ。 #genroncafe

2013-05-17 19:59:04
ワクテカ @rewktk

SFと隣接するジャンル=ミステリ、ホラー、ファンタジーとの違いを、論理/非-論理、現実/非-現実の対による四象限で示せる。 #genroncafe

2013-05-17 20:00:09
@shu_nantoka

文学とSFの違い……?いや、何から何まで違うでしょ 共通点見つけるのが難しいくらい #genroncafe

2013-05-17 20:00:14
kyohei morita @moriqlo

あるよね、主人公はなぜ主人公なのか問題。そこに理屈があるかないか。「涼宮ハルヒの憂鬱」は秀逸な主人公理屈を用意してた #genroncafe

2013-05-17 20:02:06
コミュニティカフェ からをと @karawoto

なぜ魔法が使えないかということを考えないのがファンタジー。ドラクエの勇者たち。なぜぼくを選んだの?とは言わない。SFはそこにマニュアル、プロトコルがある。誰がやっても同じ結果になる=科学であることの普遍性を持っている。 #genroncafe

2013-05-17 20:02:58
@shu_nantoka

シェリーとバイロンのムフフな関係? #genroncafe

2013-05-17 20:12:19