アクセシビリティキャンプ東京 #6

第6回アクセシビリティキャンプ東京についてまとめていきます。
0
アクセシビリティキャンプ東京 @a11ytokyo

コメント「色がわからないひとに色を伝える方法ってどんなものがあるでしょうか。昔から語り継がれている(?)事の一つとしてはふわふわの綿を置いて目の見えない人に触らせて『これが白 白はふわふわのイメージ』と伝える話があったと思いますがそれを思い出したので。」 #a11ytokyo

2013-05-31 23:17:18
ysdmrk @ysdmrk

#a11ytokyo 地下鉄ネタといえば、路線の種類を色で表示していたのを、路線記号も合わせて表示するという変更が行われた事が話題になったのを覚えています。この記事ですね。 http://t.co/444SNxVUzg http://t.co/lyW6oo3ps6

2013-06-01 01:27:47
ysdmrk @ysdmrk

私は色彩を勉強するようになってから「色弱」「色盲」という言葉はあまり使わないです。「色覚特性」って言葉を使います。何をもってして障害か、障害というボーダーラインはどこだ、っていう障害学みたいな話になるけれども。 #a11ytokyo

2013-06-01 01:56:28
ysdmrk @ysdmrk

よく聞く「色の3属性」、色相・明度・彩度。これは感覚属性であってこれとは別に物理的性質(波長・強度・純度)がある。物理的性質と感覚とのズレが様々な色覚現象をおこす。なんとか現象とかなんとか効果とか。 #a11ytokyo

2013-06-01 02:02:54
ysdmrk @ysdmrk

#a11ytokyo Photoshop CS4~では、「ビュー」>「構成設定」から2種類の色覚のシミュレーションができます。 どのくらいのデザイナーがこの機能を知っているか、使っているのか気になります。 http://t.co/jxYUq4nniV

2013-06-01 02:27:00
Rikiya Ihara / magi @magi1125

関係あるかどうかわからないですが、とりあえずいま自転車のちょっぴりカスタムを考えてて、サドルやタイヤの色を変えようと思ってます。バランスが難しい #a11ytokyo

2013-06-01 11:37:20
Rikiya Ihara / magi @magi1125

そこで思った(というか会社で話した)のが、フロントランプは白、ウィンカーは黄色、テールランプは赤って決まってるということ。たまに自転車でフロントに赤を使ってる人がいて、その場合、夜になると対向の赤点滅が遠ざからず近づいていくるわけで、ちょっとびっくりする #a11ytokyo

2013-06-01 11:39:34
Rikiya Ihara / magi @magi1125

色覚特性といえば、ゴッホのこのネタを語らずにはおれないかなと。「いろいろな色覚の人が楽しめる作品を描くことができるゴッホは本当に素晴らしい」と締められています。 http://t.co/5zP7qI35SS #a11ytokyo

2013-06-01 11:45:58
Rikiya Ihara / magi @magi1125

最近調べてて面白かった「ベンハムの独楽」。色がついてないのに色がついて見える。白黒テレビ時代に実験があったとか。 ※動画。光過敏性発作に注意: http://t.co/GaKGAIPd4U #a11ytokyo

2013-06-01 11:49:27
拡大
ysdmrk @ysdmrk

見分けやすい津波警報の配色・色調の策定(全テレビ局で統一) http://t.co/BJ1bOsqS5b #a11ytokyo

2013-06-03 20:40:46
ysdmrk @ysdmrk

例えば、赤い生肉に火が通って茶色くなる変化はわかりづらいと思うんですが、どうなんだろう?火と使うのとか危ないじゃないですか。 #a11ytokyo

2013-06-03 20:42:09
ysdmrk @ysdmrk

後天的な視覚変化。加齢による角膜の黄変や視力低下は徐々に進行するから色の恒常が働く。病気等で急な視覚変化が起きた場合は、徐々に進行する場合よりも大変そう。 #a11ytokyo

2013-06-03 21:14:10
ysdmrk @ysdmrk

色名を音声で教えてくれる器具。 #a11ytokyo "カラートーク 製品案内 http://t.co/tpEpc0iI0X"

2013-06-03 21:23:42
ysdmrk @ysdmrk

"色覚問題に関する指導の手引き http://t.co/1Bu3OyZ5GU" #a11ytokyo

2013-06-03 21:26:21
ysdmrk @ysdmrk

"色弱模擬フィルタ バリアントール - Variantor http://t.co/2LjpjeghaR" #a11ytokyo

2013-06-03 21:29:32
アクセシビリティキャンプ東京 @a11ytokyo

ATNDの参加者コメントから「デザイナーが色を決めるときどうやってきめてるのか知りたい」 #a11ytokyo

2013-06-03 22:10:30
Kazuhito Kidachi @kazuhito

この本、気になりますね。Five Simple Steps - Colour Accessibility http://t.co/1KHODTdMls #a11ytokyo

2013-06-04 09:01:01
辻勝利 @debugon

.@kiyochika 先ほどお話しした「色を音で表現する」という話、当時のCMの音声を紹介されているサイトをみつけました。 http://t.co/bPeZPymA1k #a11ytokyo

2013-06-04 14:51:08
アクセシビリティキャンプ東京 @a11ytokyo

ATNDの参加者コメントから「WCAG 2.0の「1.4.1 色の使用」(レベルA)を達成するために円グラフなどの色の判例に縞々やドットなどのパターンをつけるという方法がありますが、色覚異常の方に判別がしづらい色、あるいは明度がまったく同じ色で(続く)」 #a11ytokyo

2013-06-04 21:38:16
アクセシビリティキャンプ東京 @a11ytokyo

(続き)「その縞々やドットのパターンを作ってしまったら、利用者によって、また白黒印刷したときなどにパターンが判別できない事態が起こるのではないか、ということが気になります。」 #a11ytokyo

2013-06-04 21:38:45
アクセシビリティキャンプ東京 @a11ytokyo

ATNDの参加者コメントから「例えば、高級志向の歯科医院のサイトだったら茶系、女性受けを狙ったECならピンク、など、自分の好みで色を決定しがちですが、色に持たせる役割のもたせ方を学びたい。」 #a11ytokyo

2013-06-04 21:39:25
アクセシビリティキャンプ東京 @a11ytokyo

ATNDの参加者コメントから「アクセシビリティー、ユーザビリティーを左右する色使いについての事例を知りたいです。また、色「のみ」に頼らないと伝えられない情報というのは存在するのか、といったことも考えてみたいです。」 #a11ytokyo

2013-06-04 21:39:51
Takeshi Kurosawa @Takenspc

ロンドンの地下鉄は路線を色分けした地図だけでなく、模様でわけた白黒の地図も公開している http://t.co/DiY0Hk5glE #a11ytokyo

2013-06-05 20:51:41