《福島市立大波小学校を、NHKと福島テレビはどう描いたか?》

NHKが「児童1人の小学校 地域参加で運動会」 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130526/k10014852201000.html というニュースを流しました。 福島テレビが、同じ小学生に焦点をあてて、 「大波小学校のたった一人の児童」 http://www.youtube.com/watch?v=x_554TphWu0 というレポートを作りました。 続きを読む
13
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

【拡散希望】NHKによる、印象操作確認。 NHK全国ニュース「児童1人の小学校 地域参加で運動会」 http://t.co/gjsbufWXda と 福島テレビのレポート「大波小学校のたった一人の児童」 http://t.co/3GfMP98cwZ 

2013-05-30 01:17:41
拡大
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

NHKのニュースでは、「福島市大波小学校には、6年生たった1人が登校してきて、それを地域が支え、地域の希望で、付近の住民や卒業生が参加した、大運動会が開催された」ことになる。見た人は当然、「小学生も卒業生も、学区内に住んでいる」と思わせる仕掛けになっている。

2013-05-30 01:19:55
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

ところが、福島テレビのレポートを見ると、小学生はバスで学校のそばまで登校、下校はタクシーを利用しており、近くに住んではいないことが見えてくる。そうなると、卒業生も現在近くに住んでいるかどうか、ということも確証がなくなってくる。

2013-05-30 01:22:33
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

【訂正】福島市大波地区には原発事故発生前から中学校はなかった。中学生は、山を越えて福島市立福島第三中学校に通学するので、通学にはスクールバス等が使われていた。原発事故後、わざわざ汚染が深刻で中学校から遠い場所に、中学生全員が住み続ける必然性は少ない。

2013-05-31 22:46:36
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

もとより、福島市の市街地の住宅事情はそれほど窮屈な状態ではなかった。アパートや賃貸住宅も空いている場所があったので、福島市内に自主避難先を探すことは、それほど困難ではなかったはずだ。

2013-05-30 01:26:52
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

福島テレビにしても、相当気を使ったレポートをしている。小学生がどこから通学しているのかが明確にわかるような映像は映していない。しかし、大人や高齢者の付け合せのように描いたNHKとは異なり、小学生本人に焦点をあてて、ある程度自由に発言したものを放送している。

2013-05-30 01:29:18
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

改めて、NHKの一般的な番組作りのあり方に疑問を呈するとともに、視聴者に警戒を呼びかけておきたい。私や私の家族は、数回NHKの取材を受け、ニュースやら「クローズアップ現代」やらで放送されている、その経験から、警鐘を鳴らす。

2013-05-30 01:32:30
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

NHK全国版ニュースと「クローズアップ現代」は、取材に来る前に、番組のあらすじを決め、「この人からはこういう映像とこういうコメントを番組に使う」と決めてから取材に来る。事前に予定していた映像とコメントが取れなければ、いつまでも取材を続ける。3時間も4時間も話を聞き続ける。

2013-05-30 01:35:21
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

どうしても一度で狙い通りの映像やコメントが取れない場合には、翌日もまたやってくる。どうしても欲した映像が取れない場合は、捏造もする。「クローズアップ現代」で、私が手持ちの線量計で庭の線量を計測した映像に映った手は、実は翌日、私が仕事中に勝手に自宅の庭に来て計測した、記者の手だ。

2013-05-30 01:38:41
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

さらに、その記者は、何度も何度も、私が生徒と一緒に映った原発事故前の写真がないか、執拗に求めてきた。2011年夏の段階で生徒が特定できそうな写真などを渡す気は、私には全くなかったが、記者は執拗に食い下がり、自らが所属する放送局に戻ってからも「生徒と一緒の写真」を欲しがった。

2013-05-30 01:41:23
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

念の為に付け加えるが、NHK職員や記者、全員がそういう行動や取材をするわけではない。民間放送の記者がすべて、自由に取材したり放送したりしているわけでもない。NHKで、ゴールデンタイムに流す番組は、残念ながら取材前に結論が決まっていることが多い、ということだ。

2013-05-30 01:43:41
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

その背景には、先にかなり細部まで決めた企画書を出して、取材予算等の確認をした上で取材に入る、という方式があるのではないか、と私は考えている。民間放送でも、そういう形で番組を作ると、似たようなことは部分的にだが起きる。「ちょっとそこを歩いてください」とか「料理して下さい」とか。

2013-05-30 01:47:14
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

取材される側が歩いたり、料理をしたり、食事をしたりしているシーンには、たいていナレーションが入る。そういう時間を作る為に、取材者側が求める映像というものはどうしても存在する。そのことまでを否定したりする気はない。ステロタイプすぎる、と批判はしたいけれど。

2013-05-30 01:49:45
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

それにしても、今回のNHKの大波小学校の運動会ニュースは、あまりにも意図的な番組作りだったといわざるを得ない。しかもドキュメンタリーではなく、ニュースとして、作為的な報道がなされた、ということは、「ニュースの信頼性」に大きな傷が付いたと思う。

2013-05-30 01:53:14