宮城県女川町・蒲鉾本舗高政 2013年5/26〜6/2号 我歴Stock&「ラジオ」再放送他

このまとめは宮城県女川町の蒲鉾本舗高政さん(@takamasa_net)を中心とした女川町及び石巻市に関するつぶやきを集めたものです。これをご覧になった方々が東日本大震災の被災地である女川町・石巻市により一層の関心を寄せて下さることを祈念いたします。
5
前へ 1 2 3 ・・ 24 次へ
Puchinya® @punanko

2011年12月何もないところから初めました。沢山の応援感謝!!| LINE STORE https://t.co/H3QtU8w5co ぷちおさん17歳2022/12/20虹の橋に。賢く優しい最高の猫でした。あんこ6歳コタロー2歳。支持政党なし。

https://t.co/IkZMOuufAs

Puchinya® @punanko

おはようございます。この前あるぷちにゃを置いくれてるお店で聞いた話。「俺は猫はだいっきらいだ」というおじさんがきたそうな。どうやら庭に猫が来て迷惑なんだ、といってるらしい。続く

2013-05-27 06:49:02
Puchinya® @punanko

しかしぷちにゃのみずたますまほをかわいい!と購入して 連れの若者に強制的に「かわいーだろかわいーだろ」 若者しぶしぶ「そ、そうっすねえ・・」 店員さんが「ねこきらいでないんですか?」 おじさん「だってかわいいんだもん」 続く

2013-05-27 06:51:59
Puchinya® @punanko

ほんとはおじさんは庭に来る猫がきてもさっ、と逃げたりするのでほんとうはそばによってほしいんじゃないか、と見た・・きっと猫がきらいだといいつつも「にゃーー」とすり寄られたその日にはにやにやするであろう、みたいな・・

2013-05-27 06:53:38
石巻縫物舎 @nuimonosha

石巻の仮設団地からスタートした石巻縫物舎。 ミシンと手仕事で帆布を中心にトートバッグ、ポシェットポーチを製作・販売しております。 オーダーなどもお気軽にお問合せください。 minneやCreemaで販売中。 販売サイトは↓

https://t.co/kp0pahKets

石巻縫物舎 @nuimonosha

おはようございます。3日間のモノマチも無事終了いたしました。沢山のご来場本当にありがとうございます。詳細は石巻縫物舎facebookページを是非ご覧下さい。一休みしたら今度は3000枚の仕事を8月までに終わらせる目標です。http://t.co/tmxJE0p7Rs

2013-05-27 07:13:30
@sheepbook

【今朝の石巻ニュース http://t.co/4qOaAL3lgZ 】震災後ずっと、石巻赤十字病院(日赤)の救急や時間外外来の混雑ぶりが問題になっているのですが、その一方で、市の夜間急患センターは余裕がある状況。内科・外科・小児科の医師がおり、夜間の態勢は日赤とほぼ変わりません。

2013-05-27 07:45:52
いのしし @sanma_onagawa

東日本大震災:石巻で紙芝居劇を披露 震災犠牲者追悼、大阪と大崎の劇団公演 /宮城(毎日新聞) - Y!ニュース http://t.co/yWHsjGUNEb

2013-05-27 08:18:13
初代&二代目女川復幸男 @fukkouotoko2013

「津波が来たら高台へ逃げる」という津波避難の基本を、何かの形で後世へ伝え続けたい…

http://t.co/0EfQrUD5dh

初代&二代目女川復幸男 @fukkouotoko2013

希望のかね商店街で買って来た逸品はこれです(笑) 続く… #女川 #復幸男 http://t.co/q0GjidNnpv

2013-05-27 00:40:30
拡大
初代&二代目女川復幸男 @fukkouotoko2013

最初の写真のおばちゃんには幸男さんって言うんですか?って話しかけられました(笑 アートギルドの方言湯呑み、かなり喜んでたので良かった!!(笑) #女川 #復幸男 http://t.co/mcwsnauXN9

2013-05-27 08:20:12
拡大
初代&二代目女川復幸男 @fukkouotoko2013

『津波が来たらすぐに高いところに逃げてくださいね』と僕がいったら、那覇近辺には首里城くらいしか無いって口を揃えて言います。 言葉に詰まるF男。(笑) 続く… #女川 #復幸男 http://t.co/EEBH1yauU3

2013-05-27 08:21:44
拡大
初代&二代目女川復幸男 @fukkouotoko2013

みなさんに復幸あれ!! アピール&プレゼント企画終わり!!!#女川 #復幸男 http://t.co/gMHTGNRI8P

2013-05-27 08:24:27
拡大
@sheepbook

【石巻日々 - 居酒屋チェーンの出店相次ぐ石巻駅前 http://t.co/jbDA2qBrJi 】居酒屋チェーンが増え、駅前大通りの雰囲気が大きく変化。海鮮を売りにしてランチ営業をしている店もあります。味は無難な感じなので、本当に旨い魚食うなら、やはり地元店の方がおすすめです。

2013-05-27 08:47:52
長内 悟 @ganso_nozarashi

25日(土)に女川町の支援を目的としたイベント、「がんばっぺ東北チャリティーコンサート」のお手伝いをさせて頂きました。画像は支援のお礼に配布した女川マザーズのタオル、孫の手、靴ベラ。 http://t.co/eXBnOotNzB

2013-05-26 23:55:57
拡大
蒲鉾本舗高政 @takamasa_net

@ke_1sato 大変盛り上がったイベントになりました!トーク会場のホールは満員、かまぼこも完売し、たくさん暖かい言葉も頂戴しました。 それだけ期待していただいているのだと思うと、身の引き締まる思いです。 おかげさまで、女川のあんちゃんはまだまだ頑張れます。

2013-05-27 10:53:20
井上リサ @JPN_LISA

5/25(土)に港区高輪区民センターで行なわれた女川復興イベントと、26(日)に女川町内で開催された小学校の運動会は大盛況だったようだにゃ!

2013-05-27 12:36:55
おながわ散歩 @onagawa_sanpo

宮城県女川町を散歩しながらゆるーく紹介します。

https://t.co/uOE7cYtVra

おながわ散歩 @onagawa_sanpo

【おながわ散歩/買い物】 [みなとまちセラミカ工房(スペインタイル製作・販売)] http://t.co/zScMJIiMRC : オリジナルのスペインタイルを製作販売しているセラミカ工房さんです。絵柄も増え、新キャラクターも登場♪楽しい店内になっていますよ。 #女川

2013-05-27 11:36:06
石巻百景 @ishinomaki100

美しい風景、おいしい食べ物、楽しい散策スポットなど、石巻の魅力的な部分をどんどこ発信中。

http://t.co/hscuo7q4BK

石巻百景 @ishinomaki100

【寒さのせい? 石巻漁港や女川漁港で、近年にないイワシの豊漁つづく http://t.co/dq6Y2p6eG4 】1日に200~300トン水揚げされる日が相次いでいる。イワシの多くは円安の影響もあって輸出に回される。ちなみにイワシは、寒いと増える傾向があるという。

2013-05-27 11:50:10
OnagawaFM(旧女川さいがいFM) @onagawaFM

たいえつ「震災前は(高政さん)スリムだったんですけどね・・。」▽女川さいがいFMをはじめた頃、避難所で一日1~2食しか食べられず、必然的にやせていたのに2年経って今や全員・・・以下略 #女川 #onagawafm

2013-05-27 11:39:24
蒲鉾本舗高政 @takamasa_net

ほう…詳しく聞こうじゃないか(にこにこ) RT @onagawaFM: たいえつ「震災前は(高政さん)スリムだったんですけどね・・。」 #女川 #onagawafm

2013-05-27 13:33:51
OnagawaFM(旧女川さいがいFM) @onagawaFM

「被災地太りの恐怖」(本当にあった怖い話) #女川 #onagawafm

2013-05-27 11:40:01
前へ 1 2 3 ・・ 24 次へ