農水省畜産部の原田英男氏( @hideoharada )の【畜産関係地震情報】(6/9)(原田氏、畜産、震災に関係無いものも載せています。早野龍五氏 @hayano のツイート等)

農水省畜産部の原田英男氏( @hideoharada )の【畜産関係地震情報】(6/9)(原田氏、畜産、震災に関係無いものも載せています。) 早野龍五氏 @hayano のツイート 奥村晴彦氏 @h_okumura のツイート 勝川俊雄氏 @katukawa のツイート 掲載
0
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
東奥日報(青森) @toonippo

「新基準は不十分」原子力機構労組岩井氏が講演 http://t.co/J142UvbVDJ

2013-06-09 11:52:32
MSN産経ニュースbot [test] @SankeiShimbun

【国際】 【鼓動】独、最終処分場探しやり直し 脱原発でも避けられぬ壁:  ドイツで高レベル放射性廃棄物の最終処分場建設地選びが混迷している。約35年間、唯一の候補地で調査を進めてきた計画を政府が白紙に戻し、場所選びを一か... http://t.co/JFjqMfIU53

2013-06-09 07:34:07
ふくしま30年プロジェクト @info_fukushima

三菱重工に賠償請求へ 原発廃炉の米電力会社 (2013年6月9日 福島民友) http://t.co/XMyaBgtxzW

2013-06-10 01:20:30
拡大

エネルギー

岩手日報 @iwatenippo

野田でソーラー発電稼働 出資型、復興へ意欲 http://t.co/YmQNd1fZzi

2013-06-09 08:56:03

放射線・モニタリング・除染

T2HKG @T2HKG

福島県水産試験場研究報告 第16号(2013年) From http://t.co/mc5FPRgDBK: http://t.co/vngIcPQC3Z

2013-06-09 12:55:16
T2HKG @T2HKG

含水率を用いた海底土壌の放射性セシウム濃度標準化の試み(短報) : http://t.co/URNCffgSYh など。

2013-06-09 12:58:02
T2HKG @T2HKG

松川浦の海底土における放射性セシウムの分布 : http://t.co/uCsbpaCEBK

2013-06-09 13:03:11
ふくしま30年プロジェクト @info_fukushima

【県などが一部で行った放射性物質検査では、底土から10万ベクレル近い放射性物質が検出されたところもある】 放射性物質 農業ダム、ため池調査 1500ヵ所で県 実態把握、国に除染要望 (2013年6月9日 福島民友) http://t.co/rmZAp3f63b

2013-06-10 00:38:23
拡大
NHKニュース @nhk_news

福島除く東北関東 教育施設除染ほぼ終了 http://t.co/iqDgBtfMU0 #nhk_news

2013-06-10 04:15:05
上海II @shanghai_ii

まとめを更新しました。(グラフを追加しました) 「毎日新聞:除染:福島県内で放射線量25%減 環境省追跡調査 という記事について」 http://t.co/2royqKdzgr

2013-06-09 06:22:54

食品

ふくしま30年プロジェクト @info_fukushima

昼食用に買った唐揚弁当を落としてしまい、アスファルトにぶちまけたのでそれを測りました。 アスファルトに落とした唐揚弁当 消費期限13.0603 Ge半導体検出器 500mlマリネリ容器 250000秒 Cs-134 ND(<0.10Bq/kg) Cs-137 0.24Bq/kg

2013-06-09 22:33:31
ふくしま30年プロジェクト @info_fukushima

比較用に普通のも測りました。 唐揚弁当 消費期限13.0604 Ge半導体検出器 500mlマリネリ容器 86400秒 Cs-134 ND(<0.15Bq/kg) Cs-137 ND(<0.16Bq/kg) こちらの落とさなかった唐揚弁当にはCsのピークがありません。

2013-06-09 22:36:25

農産・畜産・酪農

ふくしま30年プロジェクト @info_fukushima

日曜論壇 山菜のモニタリング 阿部正 (2013年6月9日 福島民報) http://t.co/8JW3TIFBOi

2013-06-10 00:16:42
拡大

勝川氏のツイート

勝川 俊雄 @katukawa

問題なのは、乱獲漁業と乱消費について、自覚や罪の意識がまるで無いこと。 巻き網業界「漁師が魚を獲って何が悪い」 小売り「獲っちゃったものは、がんばって売らないとね」 行政「日本人なら、魚をいっぱい食べろ」

2013-06-09 06:34:28

水産

朝日新聞福島総局 @asahi_fukushima

川内村の「いわなの郷」が2年3カ月ぶりに再開します。いま池で泳ぐイワナは7万匹弱。「検査で安全は確認されているが、誰もが安心して食べる状況になっていない。古里を復興できると信じて前に進むしかない」と運営会社の男性。福島版から→ http://t.co/x8NSfnxVbg

2013-06-09 11:08:02

被曝・健康・医療

ふくしま30年プロジェクト @info_fukushima

「福島の子ども、12人甲状腺がん」の謎 がん発見率は定説の85~170倍、なのに原発事故と無関係? | 産業・業界 - 東洋経済オンライン http://t.co/BTScY1ZLoA @Toyokeizaiさんから

2013-06-09 16:22:44
福島民報 @FKSminpo

放射線 放射性物質 Q&A 被ばくでがん患者 増加しないのか  [放射線 放射性物質 Q&A] http://t.co/glGOPWfy7W 福島民報 #fukushima

2013-06-09 12:07:32
前へ 1 ・・ 5 6 次へ