きょうはかはくにいってきました。

おおすみ40周年記念シンポジウムのスピンオフ。
3
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
ɩਕ ᓝ⠂ ྄ᚬ ര @hadukino

http://twitpic.com/11vp6u - おおすみシンポとは別に地球館で開かれているミニ企画展のポスター。地味すぐる

2010-02-07 21:11:09
拡大
超電磁P @chodenzi

えっ???阪本先生から?www RT @kimi_lica: http://twitpic.com/11vowu - 阪本先生の名刺入れから金星ミクのパネルレプリカがひょいと出てきた。_クオリティ高くてビックリ。 #venus_miku

2010-02-07 21:12:27
拡大
ɩਕ ᓝ⠂ ྄ᚬ ര @hadukino

http://twitpic.com/11vpes - 上映まで1時間あるのでまずはL-4Sをお参り

2010-02-07 21:12:47
拡大
ɩਕ ᓝ⠂ ྄ᚬ ര @hadukino

http://twitpic.com/11vpkc - 君に会いにかはくに来たようなもんだよ(おおげさ)

2010-02-07 21:14:05
拡大
ɩਕ ᓝ⠂ ྄ᚬ ര @hadukino

http://twitpic.com/11vptl - ミニ企画展を見に行く。写真撮影は個人利用のみとのことなので、この写真だけUP

2010-02-07 21:16:02
拡大
きみ_Lica @kimi_lica

.@chodenzi はい、さりげなくで出てきた時は驚きましたが、名刺入れにすっぽり入るサイズなんですよねw 広報のタネにしてくれるくらい良い方向に捉えてくれているようで、なんか、すごく嬉しくなりました。

2010-02-07 21:17:37
ɩਕ ᓝ⠂ ྄ᚬ ര @hadukino

ロケット点火器(イグナイター)とかテレメータ送信機とかベビーロケット用固体燃料(本物?)とか一応一つ一つ写真撮ったんだけどね・・・(^^;

2010-02-07 21:17:51
Fumi @Fumi_Y

おおっ!RT @kimi_lica: http://bit.ly/9n25jh - 阪本先生の名刺入れから金星ミクのパネルレプリカがひょいと出てきた。_クオリティ高くてビックリ。 #venus_miku

2010-02-07 21:18:30
ɩਕ ᓝ⠂ ྄ᚬ ര @hadukino

http://twitpic.com/11vq67 - とゆーわけで、常設展示のおおすみをパチリ

2010-02-07 21:19:02
拡大
@chodenzi

金星ミク:実は明日阪本先生のところに行ってきますので,こりゃ楽しみ(笑

2010-02-07 21:19:53
ɩਕ ᓝ⠂ ྄ᚬ ര @hadukino

http://twitpic.com/11vq9j - 始まりは、たった23cmのペンシルロケット。

2010-02-07 21:19:55
拡大
ɩਕ ᓝ⠂ ྄ᚬ ര @hadukino

で、展示物は30分もかけずに見終わってしまったので、会場のある日本館へ移動。上映は10からというのにすでに並んでいる人がいた(^^;

2010-02-07 21:21:37
武田誠 @makototension

@kimi_lica http://twitpic.com/11vowu - 俺の名前が!!見えない(小さすぎてね)!!

2010-02-07 21:22:14
拡大
ɩਕ ᓝ⠂ ྄ᚬ ര @hadukino

http://twitpic.com/11vqki - 「おおすみ」40周年記念シンポジウム会場入り口

2010-02-07 21:22:26
拡大
Fifth Star remembers Echofon & Tᴡitter ☀️🌟🔭 @5thstar

おおおおおおおすばらしい! RT @kimi_lica: http://twitpic.com/11vowu - 阪本先生の名刺入れから金星ミクのパネルレプリカがひょいと出てきた。_クオリティ高くてビックリ。 #venus_miku

2010-02-07 21:22:26
拡大
いけち @aoa30

そういえば、前の作業場にはペンシルロケットの実物大風洞模型と思われるものがごろごろ転がってたなぁ。安定翼とか交換できるようになってた。極超音速風洞の脇で人力飛行機作ってましたw

2010-02-07 21:22:30
きみ_Lica @kimi_lica

.@chodenzi 見せていただいてありがとうございましたと言伝をw 気せずしてレプリカ観ることができましたが、次は虫眼鏡持って行きますw

2010-02-07 21:24:01
ɩਕ ᓝ⠂ ྄ᚬ ര @hadukino

上映は2作品で、一つ目はペンシルロケットからMロケットまで。二本目はM-V-1の軌跡。どちらも見たことないものだったので十分楽しめた。ただ、一番前に座ってみてたので、スクリーンの位置が高く、仰ぎ見るような体勢で見ていたので首痛かった(^^; あと会場寒すぎ

2010-02-07 21:26:18
ɩਕ ᓝ⠂ ྄ᚬ ര @hadukino

http://twitpic.com/11vra7 - そのあと1時間の休憩時間を置いて、シンポジウム開始

2010-02-07 21:27:59
拡大
ɩਕ ᓝ⠂ ྄ᚬ ര @hadukino

http://twitpic.com/11vrih - 入り口でもらったISASのパンフレット。中身が丁寧な作りでこれはいいものだキシリア様に届けてくれ(イミフ

2010-02-07 21:29:45
拡大
Hideaki HOTTA @mitologia_hot

ほしいです☆ 交換条件に、わが社極秘開発中の反重力エンジ(ぉぃ RT @kimi_lica: http://twitpic.com/11vowu - 阪本先生の名刺入れから金星ミクのパネルレプリカがひょいと出てきた。_クオリティ高くてビックリ。 #venus_miku

2010-02-07 21:30:57
拡大
ɩਕ ᓝ⠂ ྄ᚬ ര @hadukino

ありゃ、まだソフト化されてなかったんですか? ふつうにDVD上映だったので持っている人はもうDVD持ってるものかと思って見てました(^^; RT: @inu_uni: M-V-1の映画、宇宙研のM-V除幕式の時見ましたが、あれソフト化して欲しいですねぇ。

2010-02-07 21:32:05
前へ 1 2 ・・ 5 次へ