サマーダボス:藤沢久美さん編

藤沢久美さんのサマーダボス行脚録
0
藤沢久美 @kumifujisawa

中国47)万里の長城から空港に行く途中、突如、高速で車が止まった。どうやら前方で何かあったらしい。いきなり周りの車からは人が降りて、様子を見に行くし、高速を降りようと逆走をする車も出てきて・・・傍若無人な行為に驚いた。

2010-09-18 22:58:09
藤沢久美 @kumifujisawa

中国48)サマーダボス会議でも最も多く議論されていたのは、人材育成の話。ハードは整いつつあるけれど、ソフト(人間)がついていっていないという問題意識。でも、その問題意識が強く、企業も政府も行動を起こしているし、中国は、これからさらに本格的に成長する気がする。

2010-09-18 22:58:24
藤沢久美 @kumifujisawa

中国49)中国では、企業でも政府でも、男女の区別があまり無く、重役に女性が多い。なぜ?と聞いてみたら、10年くらい前に、国がそう言う方針を出したからという答え。国が方針を出したからってすぐに変わるのはすごい。人口も多くて、男女とも活躍する国のソフトパワーは強い。

2010-09-18 23:05:28
藤沢久美 @kumifujisawa

中国50)中国では、市ごとに市長がノルマを持っていて、その達成如何で昇進が決まるらしい。なので、地域ごとに交通標識も、町の雰囲気も違う。その意味では、天津は既成概念を壊す力を受け入れているイノベーティブな町だった。

2010-09-18 23:05:39
藤沢久美 @kumifujisawa

中国51)天津で感動したのは、信号。四角くてLEDで赤黄青に変わる。それぞれの色のときも三段階表示で、残り時間がわかる。信号と言えば、三色が並列表示とか、丸くないといけないとか既成概念を取っ払った発想に感動。 http://twitpic.com/2pmyi6

2010-09-18 23:13:03
拡大
藤沢久美 @kumifujisawa

中国での発見や驚きはまだまだありましたが、とりあえずこの辺で。。TLを相当やかましくしました。ごめんなさい。読んでくださった方、ありがとうございます!

2010-09-18 23:14:17