2013.6.12 第9回 原子力科学技術委員会 もんじゅ研究計画作業部会

[議題] 1.「もんじゅ」等の研究計画について 2.その他 [資料]http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/061/shiryo/1336198.htm [映像]http://www.ustream.tv/recorded/34210585
7
Toyomi Sawada @qzv00507

(点検漏れは、必ずゼロにはならない、もうもんじゅの存在自体は人間には無理だ) ( #hosriki live at http://t.co/LTea8zrgU2)

2013-06-12 22:18:04
らいあ @Sucha_Para

(やっぱり、研究者側と管理側の意識は、かなり違うんじゃないのかな?ここの先生方は、「研究者」側が多いから分からない?) ( #hosriki live at http://t.co/4ppg8U7FKg)

2013-06-12 22:21:20
Miya____ Toy___ @Miya_Toy

山名:この問題はかなり本質的な部分。自分もかつて大きなプラントにいた。結局、研究開発と大規模なプラントは、並立は難しい。やらないとだめだが。大きなプラントを維持しながら、研究成果をあげるのは非常に難しい。出来る出来ないじゃなく、やらなきゃだめ。出来ないなら出来るよな体制をつくる。

2013-06-14 00:23:11
Miya____ Toy___ @Miya_Toy

山名:研究開発の成果を求められながら、現場を動かしていく。そこの『ビジネスポリシー』をきちんと組むのが、まともな大型開発をやる体制。当然予算やハードが関係するので、そこを操るリサーチマネジメントは大事。そこが欠けていたのではないかと、委員の方々は懸念しているのでは?

2013-06-14 00:26:43
Toyomi Sawada @qzv00507

(研究開発と大型商用プラントを同時進行型で進んでいく併用方式は無理。) ( #hosriki live at http://t.co/LTea8zrgU2)

2013-06-12 22:23:18
らいあ @Sucha_Para

山口:多くの人が見ているとこで、(不正が?)やられているのはよくあること。(???)人数増やせばいいというわけじゃない。私の考えが間違っていたら…(間違っているというか、おかしい) ( #hosriki live at http://t.co/4ppg8U7FKg)

2013-06-12 22:23:55
Miya____ Toy___ @Miya_Toy

(現場は改善方法を知っているが、あえて出さないのでは?と言いたいような、含みを持たせた発言をする、笠原委員。どっちが対立構図にしたいんだか)

2013-06-14 00:36:04
らいあ @Sucha_Para

黒崎:意欲の低下というのは、キーポイント。人がすごく大事だと思う。研究だけじゃなく、大きなプラントを動かすということに価値が見出せるよう、そういう風土作りも考えてみては。 ( #hosriki live at http://t.co/4ppg8U7FKg)

2013-06-12 22:27:10
Toyomi Sawada @qzv00507

ほんとは研究したかった・・・ ( #hosriki live at http://t.co/LTea8zrgU2)

2013-06-12 22:26:25
Miya____ Toy___ @Miya_Toy

もんじゅ:個人としては、大洗・もんじゅと経験して、意欲・士気が低いなどとは全然思っていない。むしろよくやってくれているな、と思っている。しかし、規制委員会のインタビューもまた事実で、約300人全体がどんな意識かというのは分析しなくてはと思う。300人が300人とも高い意識を、と。

2013-06-14 00:43:28
Atsushi Hoshino @hosriki

勝手に想像するには・・・研究炉で継続して長年研究するためには、施設のメンテナンス技術がとても重要になるとシロウトながらに思っています。施設がポシャれば研究はできない。 ( #hosriki live at http://t.co/q4soc2KR34)

2013-06-12 22:28:55
らいあ @Sucha_Para

もんじゅ管理したくないってことだよ) ( #hosriki live at http://t.co/4ppg8U7FKg)

2013-06-12 22:29:48
toss ★緊急事態条項はトロイの木馬、憲法停止ウイルス! @tossact

やってる当人たちだって上手く行くと思ってない袋小路に向かってんだから士気も何もあったもんじゃないだろうと・・・若手なら他行きたいだろうし。 ( #hosriki live at http://t.co/kSXTGzoX7U)

2013-06-12 22:30:18
Atsushi Hoshino @hosriki

施設のメンテナンス技術が成熟した環境になって初めて安心して研究に打ち込めるのでは?と。トータルで全ての技術を習得する事に重要な意味を持たせる事が重要なのでは?と。 ( #hosriki live at http://t.co/q4soc2KR34)

2013-06-12 22:30:45
Atsushi Hoshino @hosriki

重要・・・重要になっちゃった(大汗)。重要・・・大切という事で。m(_ _)m。 ( #hosriki live at http://t.co/q4soc2KR34)

2013-06-12 22:31:56
Miya____ Toy___ @Miya_Toy

山名:マイプラント意識。意識だけじゃなく、何か違うことが混ざっているのかも。もっと現場の声を聞いておくことも大事かも。

2013-06-14 00:45:26
Miya____ Toy___ @Miya_Toy

ながい自分の知っている方も、みんな一生懸命やっている。例外などない。では、本来やる業務をみなさんやっているのか?と言ったら違うだろというのが、その答えだと思う。意欲を失っている人が少しいるのではなく、意欲は持っているが、1番力を発揮できる仕事をしているかどうか悩んでいる。

2013-06-14 00:53:18
Miya____ Toy___ @Miya_Toy

ながい人事の評価のあり方とか、若手の育成。どうエンカレッジしていくかというのが、ほとんどない。経験豊かな技術職を上に2名などつけるのは結構だが、そこに将来有望な若手をつけるなどキャリアアップするなど、エンカレッジしていく。それを評価に反映させる。

2013-06-14 00:57:56
Miya____ Toy___ @Miya_Toy

ながい民間とのありかた。人事交流~そこのトップだけじゃなく、いろいろなとこにいってみる。そういう評価のあり方も重要なのでは。

2013-06-14 00:58:09
らいあ @Sucha_Para

村上:アンケートのとりかたにも問題があるのじゃ?突撃電話インタビューが信頼できる。(やれ) ( #hosriki live at http://t.co/4ppg8U7FKg)

2013-06-12 22:34:32
fumi. @MinamiYoshifumi

意欲が高ければいいというものではないと思うのです ( #hosriki live at http://t.co/pXmRz01jZG)

2013-06-12 22:34:42
らいあ @Sucha_Para

山口さんの意見は、何も解決するきがしない。 ( #hosriki live at http://t.co/4ppg8U7FKg)

2013-06-12 22:37:33
Atsushi Hoshino @hosriki

利潤を追求するのが目的の組織ではない・・・と思うので、かなり思い切った抜本的な改革をしないと、あの危険な施設があやふやな感じで存続してしまう事に危惧。。。 ( #hosriki live at http://t.co/q4soc2KR34)

2013-06-12 22:38:34