第146回 6/16(日)一人一票つぶやき祭に参加された方のツイートまとめ★

2013年6月16日(日)21時~22時半で一人一票つぶやき祭を開催いたしました。 「#ippyo」をつけて一人一票、一票の住所差別について感じたことをツイートするイベントです! 皆さんのツイートをまとめています。 実施少し前のツイートもまとめています。 続きを読む
0
0.6票くん(一人一票実現国民会議) @ippyo_org

一人一票バッジは、ツイッターのプロフィール画像だけでなく、facebookのプロフィールにも設定できるはずなので、facebookを利用されている方は、よかったら設定してほしいと思います(・∀・)★ #ippyo →http://t.co/fY53e2n5zT

2013-06-16 21:32:31
どなるど・らむ @stella06611

@fujiyasuezweb 0増5減を実現させたとして、辛うじて格差2倍をきれるかどうか。なんら本質的な解決とはなっていません。 結局、自分の首のかかった人達に決める事は不可能で、やはり第三者委員会みたいなものが必要なんでしょうね。#ippyo

2013-06-16 21:32:32
kero @kekots

東京は0.23票です。全くふざけてます!T @soshuitter: あなたのお住まいの地域での選挙権は”本当は”何票ですか? 教えて下さい!お分かりにならない方はこちらで確認してください。びっくりしますよ。 http://t.co/qB8FAOEACD #ippyo

2013-06-16 21:33:52
細野修一 @soshuitter

それでは今回の2つ目のテーマです。首相は0増5減で1票の格差を是正する公職選挙法改正案を「なんとしても成立させたい」と語ったそうです。そもそも是正でなく平等なのですが、選挙制度に対する議員の本気度は全く感じられません。このことについてどのように思われますか? #ippyo

2013-06-16 21:35:22
一人一票実現国民会議(公式サイト) @hitori_ippyo

もちろん、人口比例原則(一人一票原則)を明言する最高裁判決が出ることが大前提ですね。 RT @a2takahashi: これは国会ではなく、第三者機関で検討すべきだ。有権者の意思、なかんずく選挙人の意思 #ippyo #NHK #最高裁 #政治 #一票 #国会 #選挙

2013-06-16 21:37:12
yoko ishii @yoko511116

日曜の夜。一人一票実現運動つぶやきまつり 今からですが参加させていただきます。 #ippyo

2013-06-16 21:39:25
garden @garden0728

少し遅れましたが、テーマ①について:大阪府の一票の価値は、「0.27」票です。今日、県知事選挙の投開票があった、静岡県は参議院では0.31票しかないんですね・・・(*_*)。→http://t.co/V4GE94gF7y #ippyo

2013-06-16 21:40:31
一人一票実現国民会議(公式サイト) @hitori_ippyo

有権者にとってもこの指摘は重要です。 RT @aamujoo: 高裁・最高裁判事が、『平成25年7月の参院選で選ばれた国会議員が、今後6年間、憲法改正、税法改正などに関与すること』の事の重大性を重く受け止めてこそ、司法権の意存在価値が認められる。 #ippyo #最高裁

2013-06-16 21:41:42
平井孝典 @RtopTAK

一人一票つぶやき大会に参加します!よろしくお願いします。 #ippyo #最高裁 #選挙

2013-06-16 21:42:15
garden @garden0728

岐阜って、けっこう一票の価値が低いんですよね・・・(`;ω;´) RT @heayancoach: 参議院岐阜一区は、一人0.29票しかありません。 http://t.co/vWQQIiNUSL #ippyo

2013-06-16 21:42:56
細野修一 @soshuitter

衆院選挙制度改革の実務者協議では、来週にも定数削減や抜本改革の方向性に結論を出すことを確認したそうです。しかし定数削減では自民・公明が比例30削減、民主党は小選挙区30、比例50の削減。こんなかんじで具体案取りまとめは困難とか・・まったくなにやってんだろう? #ippyo

2013-06-16 21:43:38
一人一票実現国民会議(公式サイト) @hitori_ippyo

次の最高裁判決で、日本の最高裁がどの程度民主主義を理解しているか、全世界に知れ渡ります。NYタイムズや外国メディアが注目しています。朝日新聞5/2世調によれば、日本の有権者は1人1票が国民主権の意思決定の唯一のルールであることを知っています。 #ippyo #最高裁 #朝日

2013-06-16 21:45:16
平井孝典 @RtopTAK

①選挙訴訟における事情判決の法理とは、選挙が違憲であるのに無効とはしないということです。憲法違反の国家行為は、本来無効となります(憲法98条2項)。続1 #ippyo #最高裁 #選挙

2013-06-16 21:45:21
kero @kekots

先週初めて琵琶湖見ました! RT @heayancoach: 参議院岐阜一区は、一人0.29票しかありません。 http://t.co/qB8FAOEACD #ippyo

2013-06-16 21:46:33
平井孝典 @RtopTAK

②選挙が憲法に反するにもかかわらず、最高裁、高裁は、事情判決の法理という論理を用いて、選挙そのものを無効とはしないという判決をかつて出し続けてきました。続2 #ippyo #最高裁 #選挙

2013-06-16 21:47:07
yoko ishii @yoko511116

参議院選が7/21に迫ってきています。横浜市港北区に住む私は都築区と同じ参議院では0.26票です。住む者の住所によって一票の人もいれば0.26票の人もいる。これは絶対おかしい。土台が歪んでいれば、その上に構築されるものもすべておかしくなる。 #ippyo

2013-06-16 21:48:26
よりこ @92Crossroads

拡散希望!【1人1票裁判】地方同士でも1票の不平等があります。今度の参院選挙区では、鳥取は1票ですが北海道は0.21票。この不条理を正せるのは、最高裁の1人1票判決しかありません。代議制民主主義では、人口比例選挙(1人1票)が必須要件。 #ippyo #最高裁 #憲法 24

2013-06-16 21:49:24
平井孝典 @RtopTAK

③しかし、事情判決の法理は、決して「選挙が憲法に反するという事態を解消するもの」ではありません。無効となった選挙区の選出議員なしに選挙制度を変えるという、憲法が予定していない事態を解消するための緊急措置の論理に過ぎません。続3 #ippyo #最高裁 #選挙

2013-06-16 21:50:20
aamujoo @aamujoo

最高裁は、『選挙権の価値という民主主義にとって根幹の問題について、1年以上も、国会に執行猶予を与えること』が、自らの無能をさらけ出していることに、いい加減気づいてほしい。 #ippyo

2013-06-16 21:51:00
kero @kekots

このミスリードはひどかったですね。 RT【読売新聞・6/2(日)・「 「完全比例」なら政治停滞」】同記事は、一人一票実現国民会議の主張を誤って伝えています。詳しくはこちら→ http://t.co/bYvoIAH6uG をご覧ください。  #ippyo #最高裁

2013-06-16 21:51:44
西口 義康 真実偽装する巨悪、可視化! @YoshNishiguchi

「白紙=賛成」って意味という事はしっかり調べて反対票を投じた人に迷惑をかけたって事 QT @kekots @hitori_ippyo 国民は、主権者として1人1票に反対する最高裁判事は、国民審査の有効投票の過半数の×投票で罷免にできます #ippyo #最高裁 #参院選

2013-06-16 21:53:19
平井孝典 @RtopTAK

④事情判決の法理は、あくまでも、憲法の予定しない事態を避けつつ、違憲な選挙制度を早期に抜本的改革するための緊急の法理と理解すべきです。続4 #ippyo #最高裁 #選挙

2013-06-16 21:54:22
一人一票実現国民会議(公式サイト) @hitori_ippyo

日本も、次の最高裁判決で 1人1票原則が明言されれば、その10年後には、今の米国並に裁判所の命令後9日間で区割り改正法が可決されることになりえます。RT @aamujoo: 最高裁は、『・・・1年以上も国会に執行猶予を与えること』が、自らの無能をさらけ出し #ippyo #最高裁

2013-06-16 21:55:29
馬場錬成 @baba_rensei

 日本と日本人を変えるのは、司法の力しか考えられません。もし司法が腰砕けになった場合、日本は国家として存在を失うことになるでしょう。その意味で、一人一票実現に対する最高裁の来るべき判決は極めて重大です。 #ippyo

2013-06-16 21:56:34
平井孝典 @RtopTAK

⑤つまり、事情判決の法理をつかって、選挙を無効としないということは、「選挙が合憲である」といっているのでも、「違憲な選挙で選出された議員でもそのまま立法行為という国家権力行使をしてもよい」という法理ではありません。続5 #ippyo #最高裁 #選挙

2013-06-16 21:57:00