ADC MEETUP ROUND 07 – MAX RETWEET

2013年6月21日(金)に開催されたADC MEETUP ROUND 07 – MAX RETWEET(http://meetup.adobe-adc.jp/round-07/)のツイートをまとめました。
6
前へ 1 ・・ 13 14 16 次へ
Ryuichi Matsuse @matsuse

Illustratorの文字タッチツール、素敵。アウトライン前/後ってファイルを分けて作らなくてよくなるだけでも、うれしい (*^-^) ( #adcjp live at http://t.co/uYfgRbiD2S)

2013-06-21 15:37:34
Ryuichi Matsuse @matsuse

Illustrator CCでは、作成した図形のCSSも出力出来る。 ( #adcjp live at http://t.co/uYfgRbiD2S)

2013-06-21 15:43:04
半熟王子 @BaBooKING

ノWebデザインのカンプはイラレで作るよ ( #adcjp live at http://t.co/0UlJtrcrtn)

2013-06-21 15:46:19

『Flash Professional CC & Dreamweaver CC 事始め』仲尾 毅氏

Tetsu Kato @tetsukato

Flash Professional CC & Dreamweaver CC 事始め #CCDojo ( #adcjp live at http://t.co/8PtKZC0lCp)

2013-06-21 16:07:22
Ryuichi Matsuse @matsuse

扇子持って、ほんと落語みたいw ( #adcjp live at http://t.co/uYfgRbiD2S)

2013-06-21 16:11:22
Ryuichi Matsuse @matsuse

Dreamweaver CCの特徴:CSSデザイナ、可変グリッドレイアウト、設定の同期、WebKitプレビュー ( #adcjp live at http://t.co/uYfgRbiD2S)

2013-06-21 16:19:24
Ryuichi Matsuse @matsuse

設定の同期では、使用する環境がマスターかクライアントかの指定も出来る。 ( #adcjp live at http://t.co/uYfgRbiD2S)

2013-06-21 16:20:56
Ryuichi Matsuse @matsuse

Dreamweaver CCでは、メニューなどがかなり整理されてすっきりした ( #adcjp live at http://t.co/uYfgRbiD2S)

2013-06-21 16:22:04
J Ha @hamajin_champ

クラウド同期を知らずにDWCCをインストールしたらサイト設定が全部設定されていてビビったww #adcjp #CC道場

2013-06-21 16:22:26
Ryuichi Matsuse @matsuse

可変グリッドレイアウト:ウインドウ下のボタンで、モバイル/タブレット/デスクトップが簡単に切り換えられる。 ( #adcjp live at http://t.co/uYfgRbiD2S)

2013-06-21 16:24:23
Ryuichi Matsuse @matsuse

DIVの枠の右下に、ヘッドアップディスプレイと呼ばれるメニューアイコンがあり、DIVの複製などがクリックだけで出来ちゃう。 ( #adcjp live at http://t.co/uYfgRbiD2S)

2013-06-21 16:25:40
Ryuichi Matsuse @matsuse

ドリのヘッドアップディスプレイ、いいね。他のツールでも出来るようになるとよさそう。 ( #adcjp live at http://t.co/uYfgRbiD2S)

2013-06-21 16:28:03
Ryuichi Matsuse @matsuse

ヘッドアップディスプレイの非表示設定(目玉のアイコン)って、CSSの設定と連動してるのかな? ( #adcjp live at http://t.co/uYfgRbiD2S)

2013-06-21 16:30:33
J Ha @hamajin_champ

DWとRfの使い分けがコーダーとデザイナーが境になってる?両方で行き来して、境なくブラッシュアップツールのRfになって欲しいな。#adcjp #CC道場

2013-06-21 16:32:42
☆JUN☆ @ok_jun7

CSSデザイナは直観で使えそう。 #adcjp ( #adcjp live at http://t.co/il4DXndVjM)

2013-06-21 16:35:06
Ryuichi Matsuse @matsuse

角丸の設定のあたりは、デザイナー用のツールみたいになってるね。 ( #adcjp live at http://t.co/uYfgRbiD2S)

2013-06-21 16:36:12
Ryuichi Matsuse @matsuse

Flash Proでは、従来通りのFlashコンテンツの他に、モバイルアプリ、HTML5アニメーションも作れるよ。 ( #adcjp live at http://t.co/uYfgRbiD2S)

2013-06-21 16:39:40
Ryuichi Matsuse @matsuse

Flash Professional CCは、ほんとに一から作り直して、64bit化! CS6より前から作られていたそうです。 ( #adcjp live at http://t.co/uYfgRbiD2S)

2013-06-21 16:40:36
Ryuichi Matsuse @matsuse

64bitになることで、起動は速く、リアルタイムで描画出来るようになり、ステージのペーストボードは無限になり、HDビデオの書き出しも可能になり…、と様々なことが出来るようになった。 ( #adcjp live at http://t.co/uYfgRbiD2S)

2013-06-21 16:42:21
Ryuichi Matsuse @matsuse

図形を書く際、CS6だと、マウスで領域指定を完了するまでは枠線のみが描画される。CCだと、領域指定してる間も図形が描画される。 ( #adcjp live at http://t.co/uYfgRbiD2S)

2013-06-21 16:45:23
前へ 1 ・・ 13 14 16 次へ