2013.6.25 第10回核燃料施設等の新規制基準に関する検討チーム

◆議 題 (1) 核燃料施設の新規制基準(再処理施設)について (2) 核燃料施設の新規制基準(加工施設)について (3) その他 [資料]http://www.nsr.go.jp/committee/yuushikisya/kaku_shinkisei/20130625.html 続きを読む
2
らいあ @Sucha_Para

越塚:P.8「同時」「連鎖」の区別が分からない→例えば、100個のセルに対して~など、細かなことは個別審査対応にならざる得ない。 ( #hosriki live at http://t.co/4ppg8U7FKg)

2013-06-25 16:19:44
らいあ @Sucha_Para

大江:評価判断の、100テラベクレル。この表現に合理性があるとは思えない。(えいやー)→更田:潜在的危険は少ない。プラティカルなんとか(そなのかな…)100テラ以下はあたり前。(?) ( #hosriki live at http://t.co/4ppg8U7FKg)

2013-06-25 16:25:05
らいあ @Sucha_Para

ふけた:いい資料を作るのが目的ではないので、骨子案をつくり実質的な議論に入る。燃料加工施設・・・ ( #hosriki live at http://t.co/4ppg8U7FKg)

2013-06-25 16:28:17
らいあ @Sucha_Para

規制庁信濃:(参考1)の1.再処理施設の共通技術要件のとこの説明(かな?)→安井:発電炉と同じ考え方をするということでよいか?→信濃:はい。同等以上の事はします→安井:??? ( #hosriki live at http://t.co/4ppg8U7FKg)

2013-06-25 16:31:15
らいあ @Sucha_Para

勝田:個別審査で変わる可能性がある? JNES阿部:「新規制基準に照らして」というのがどこまで意味を含めるか、と「同等の要求」について。 安井:まず、津波が終ってからw ( #hosriki live at http://t.co/4ppg8U7FKg)

2013-06-25 16:35:12
らいあ @Sucha_Para

信濃:YesNoならNo(ふりだしに戻る) ( #hosriki live at http://t.co/4ppg8U7FKg)

2013-06-25 16:36:47
らいあ @Sucha_Para

更田:新規制基準に照らしてをとったほうがよいのでは?再処理しついては、骨子案へ。ただし津波は除く。/次、ウラン加工・MOX加工施設の区別。 ( #hosriki live at http://t.co/4ppg8U7FKg)

2013-06-25 16:42:15
らいあ @Sucha_Para

資料2 加工施設の新規制基準に関する主な検討事項 http://t.co/CTrx5t6Ukv #hosriki

2013-06-25 16:44:27
らいあ @Sucha_Para

2.加工施設の重大事故対策に関すること ( #hosriki live at http://t.co/4ppg8U7FKg)

2013-06-25 16:56:09
らいあ @Sucha_Para

重大事故にはならないと考えられる施設については、重大事故対策は必要ないとする。評価は必要。 ( #hosriki live at http://t.co/4ppg8U7FKg)

2013-06-25 16:59:37
らいあ @Sucha_Para

対策で100テラから二桁落とせれば、やる価値はある、と? ( #hosriki live at http://t.co/4ppg8U7FKg)

2013-06-25 17:00:45
so sora @sosorasora3

ウラン10テラはどのぐらいになるのか ( #hosriki live at http://t.co/ThBuvByAZc)

2013-06-25 17:03:39
らいあ @Sucha_Para

ウラン10テラは?→10の6乗グラム?1トン? ( #hosriki live at http://t.co/4ppg8U7FKg)

2013-06-25 17:04:42
so sora @sosorasora3

具体的な量はつかんでなさげ・・  ( #hosriki live at http://t.co/ThBuvByAZc)

2013-06-25 17:05:08
so sora @sosorasora3

Cs換算でウランなど他の核種の影響を確実に把握できるのか、対策可能なのか?、と。 ( #hosriki live at http://t.co/ThBuvByAZc)

2013-06-25 17:06:24
so sora @sosorasora3

指標になりそうなのがCsだから、それを使う、と。 ( #hosriki live at http://t.co/ThBuvByAZc)

2013-06-25 17:07:14
so sora @sosorasora3

(核種ごとに影響の質も相当違いそうだけど) ( #hosriki live at http://t.co/ThBuvByAZc)

2013-06-25 17:08:32
so sora @sosorasora3

:地表沈着核種のガンマ線による外部被曝、及び再浮遊による吸入の内部被曝、その50年間の実効線量が、Cs137の 100テラBq の放出と同等程度におさまるように、と(資料から ( #hosriki live at http://t.co/ThBuvByAZc)

2013-06-25 17:12:42
so sora @sosorasora3

(外部被曝もだけど、内部被曝の実効線量への核種毎の換算、身体への影響評価は、今あるもので本当に正しいのかな・・ ( #hosriki live at http://t.co/ThBuvByAZc)

2013-06-25 17:15:02
so sora @sosorasora3

重大事故対処手段の対策の項目から。:核種全量放出の際に、一般公衆に著しい放射線被ばくのリスク(5mSv)を与えるおそれのある設備・機器を対象とする、と。資料から ( #hosriki live at http://t.co/ThBuvByAZc)

2013-06-25 17:17:46
らいあ @Sucha_Para

越塚:有効性評価。再処理は2段階だったが、加工施設は後段だけ、でよろしいか?→規制庁:再処理施設は、段階において放出量が変わる可能性がある。加工施設はそれが考えにくい。 ( #hosriki live at http://t.co/4ppg8U7FKg)

2013-06-25 17:22:08
らいあ @Sucha_Para

(続)粉末に関しては、内部被曝の考慮はする。 ( #hosriki live at http://t.co/4ppg8U7FKg)

2013-06-25 17:22:53
らいあ @Sucha_Para

重大事故対策を期待しなくても~のところで、まず100テラを超えない、なおかつ、何らかの対策により、1テラくらいまでおさえることが出来れば、重大事故を考えなくてよいのか? ( #hosriki live at http://t.co/4ppg8U7FKg)

2013-06-25 17:28:20