第5回品川Redmie勉強会 2013/6/29

4
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 8 次へ
あきこ@しばらくしばらく趣味のつぶやき多め @akiko_pusu

メールで既にに過去やりとりのあった質問なんかはフォーラムに起こしてます。#47redmine

2013-06-29 15:59:56
あきこ@しばらくしばらく趣味のつぶやき多め @akiko_pusu

台帳ごとのプロジェクトをたてている。チケットの関連付け利用。#47redmine

2013-06-29 16:03:04
あきこ@しばらくしばらく趣味のつぶやき多め @akiko_pusu

保守期限はカスタムフィールドに作る。ふむふむ。『来月切れるものは何?』が判る。#47redmine

2013-06-29 16:04:17
ds_age @ds_age

プラグインは7個くらいが一番多い #47redmine

2013-06-29 16:07:29
あきこ@しばらくしばらく趣味のつぶやき多め @akiko_pusu

サーバの構成完治のチケットが長くなるので、なにか工夫は?-> これといったうまい案は無くて、各自の工夫など #47redmine

2013-06-29 16:07:44
くっすーFPV @KusuFPV

ちょっと時間オーバー。すみません。 #47redmine

2013-06-29 16:11:09
じゅん @jun090309

プラグインが動かないことがよくあって困る(Windows) #47redmine

2013-06-29 16:13:22
くっすーFPV @KusuFPV

みんなが使っているRedmineをバージョンアップするときのプラグインの動作確認が大変 #47redmine

2013-06-29 16:13:37
ds_age @ds_age

githubで興味を持たれている = 長くメンテナンスされるplugin これは間違いない。#47redmine

2013-06-29 16:15:43
高橋 徹 @boochnich

#47redmine redmine本家のプラグインページは、redmineバージョンを指定して検索できますが、意外と知られてません、とのこと。

2013-06-29 16:16:43
あきこ@しばらくしばらく趣味のつぶやき多め @akiko_pusu

プラグイン側に情報蓄積するものは、外しにくい。(その情報を利用するユーザが’居る限り)バージョンアップ時のケアが大変。#47redmine

2013-06-29 16:18:32
あきこ@しばらくしばらく趣味のつぶやき多め @akiko_pusu

会場についてのご連絡。時間後半なので、いくつか立て看板改修します。#47redmine

2013-06-29 16:22:39
あきこ@しばらくしばらく趣味のつぶやき多め @akiko_pusu

チケットインポートのツールはいろいろあるけどバージョン依存で難しい。管理者さん、みんな一人で悩んでいるんだろうなー。#47redmine

2013-06-29 16:52:20
くっすーFPV @KusuFPV

Redmine、Postgresで使ってまーす。 #47redmine

2013-06-29 16:53:22
あきこ@しばらくしばらく趣味のつぶやき多め @akiko_pusu

リーダーのモチベーション。Wikiを工夫する。ミーティング通知にチケットを使う。(通知機能だけをチケットで)#47redmine

2013-06-29 16:55:27
kokusoh @kokusoh

工数管理特化の使い方は珍しいみたいですねぇ #47redmine

2013-06-29 16:55:42
くっすーFPV @KusuFPV

フォーラムは殆ど使ったことがないですね。業務向きではないという意見あり。 #47redmine

2013-06-29 16:57:11
あきこ@しばらくしばらく趣味のつぶやき多め @akiko_pusu

バックアップのノウハウ。仮想イメージ+スナップショットが良いんじゃない? #47redmine

2013-06-29 16:58:19
イアン @yasny_jp

#47redmine 皆はredmineを1台で動かしている?数台でクラスターみたいな形で動かしているかな〜

2013-06-29 16:59:55
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 8 次へ