築地市場勉強会

2
Rolling Bean @rolling_bean

築地市場勉強会。メデイアの偏向ぶり。都知事の大本営発表ばかり、我々が調べたことの10倍、100倍の御用報道が垂れ流されている。

2010-09-22 19:00:34
Rolling Bean @rolling_bean

ここから、大阪市立大学大学院特認教授・日本環境学会会長畑先生のご講演。1時間。

2010-09-22 19:01:40
Rolling Bean @rolling_bean

畑先生。築地移転問題講演。日本環境学会は今年は顧問。2つの論文の内容を資料に。本日はスライドで説明。 ・・・どこまでツイートできるか・・・

2010-09-22 19:03:16
Rolling Bean @rolling_bean

畑先生築地移転問題講演:江戸時代の築地の埋め立てと戦後(泥)とは違う。浚渫土壌。

2010-09-22 19:04:32
Rolling Bean @rolling_bean

畑先生築地移転問題講演:操業時の写真。汚染を垂れ流していた公害工場。石炭を蒸し焼き。コークス炉。製造プロセスでベンゼンやシアンができる。ヒ素を硫黄を除去するために使う。金属もある。プラントからの漏れで土壌も汚れている。東京ガス工場土壌汚染地一覧。同じような物質が出ている。

2010-09-22 19:06:41
Rolling Bean @rolling_bean

畑先生築地移転問題講演:大阪ガスでも同じような物質。工場レイアウトと新市場施設レイアウトの説明。東京ガスの最初の調査は30mメッシュ。通常は5地点混合。法律だと汚染がでれば10mメッシュ。東京ガスは30mメッシュだけ。

2010-09-22 19:08:07
Rolling Bean @rolling_bean

畑先生築地移転問題講演:東京ガス調査説明。コークス炉があったあたりの高濃度汚染、シアンもそう。2002年報告書。溶出量、かなり高濃度、ヒ素が4割、ベンゼンも55%。含有量でも高い。地下水の調査はわずか数十地点、でもヒ素、シアン、ベンゼンが高い割合。

2010-09-22 19:09:40
Rolling Bean @rolling_bean

畑先生築地移転問題講演:東京ガスの調査の問題、30mメッシュ。深さも-3m、一部で-7m。非常に不十分。東京都もそれでよろしいとして出された対策がある。基本的に今も概ね変わっていない。海抜2m以下はなぜか基準の10倍、上に盛り土、これを実際にやった。

2010-09-22 19:11:11
Rolling Bean @rolling_bean

畑先生築地移転問題講演:東京ガスが処理しているときの写真。30mメッシュで超えたところだけなので非常に部分的な対策。処理方法も今回の実証実験と同じ。バイオ、加熱、洗浄処理。今回これに地下水が入っているだけ。東京ガスはだから実際に東京都のいう対策をしていた。

2010-09-22 19:12:35
Rolling Bean @rolling_bean

畑先生築地移転問題講演:東京ガスがやったのは23万トンと少ない。場外持ち出しは数万トン。ヒ素は「自然由来」だからと言って対策しない。実際には触媒でも使っているし石炭もある。自然汚染ならこうして局所的に高いところはないはずだ。で、対策したあとも、ヒ素溶出量は基準を超えていた。

2010-09-22 19:14:10
Rolling Bean @rolling_bean

畑先生築地移転問題講演:東京ガスの対策に様々の問題。マイナス2mの処理基準10倍というのはまったく根拠がない。清水建設が100億円でやったというがそんな安いはずがない。大阪OAPの例を見ても。また表層は地下水で再汚染される。また隙間から揮発して汚染。

2010-09-22 19:15:52
Rolling Bean @rolling_bean

畑先生築地移転問題講演:「専門家会議」メンバーは全員が東京以外の人。平田座長とは畑先生はOAPでも一緒だった。土壌・地下水の試料採取地点、地下方向に2つのサンプルしか採らない。そして粘性土まで汚染があるのは東京ガスでも知っていたが東京都は知らないふり。

2010-09-22 19:17:15
Rolling Bean @rolling_bean

畑先生築地移転問題講演:図で説明。サンプルの取り方が少なすぎる。地下水は常時動いているからある瞬間の値を測っているだけで汚染を反映していない。

2010-09-22 19:18:03
Rolling Bean @rolling_bean

畑先生築地移転問題講演:「絞り込み調査」にも問題がある。環境基準の10倍で対策、というそういう「絞り込み」をなぜかしている。表層土壌がすでに処理されきれいだと下がどんな汚くても下は調査しないという限定的なもの。

2010-09-22 19:19:13
Rolling Bean @rolling_bean

畑先生築地移転問題講演:10mメッシュでやるというが個人の家庭の広さくらい。サンプルも100グラムくらいしか取っていない。土なんて5cm、10cm離れていても状況が違うのにそれを10m区画で絞り込みとは。100m3は10トントラックで15台分である。

2010-09-22 19:20:25
Rolling Bean @rolling_bean

畑先生築地移転問題講演:地下水は常に動いているのでたまたまあたらないとだめ。土の状況を代表しない。普通は1年半くらい地下水など測るものなのに。というそういう調査でも表層からヒ素などがずっと出ている。地下水は全体の1/3が基準超過。

2010-09-22 19:22:08
Rolling Bean @rolling_bean

畑先生築地移転問題講演:ベンゼン43000倍、これは★日本最高値★ 面積でも40haで広く汚染、こんなのは★日本最大★ 最悪。ヒ素、水銀なども出ている。

2010-09-22 19:22:59
Rolling Bean @rolling_bean

畑先生築地移転問題講演:専門家会議の対策は東京ガスと概ね同じ。海抜2mを地下水としている(いい加減、フラットではない)までは処理しそれより深いものも、「建物の下だけは」ベンゼン・シアンが出てくると思うので環境基準以下にする、と。

2010-09-22 19:24:13
Rolling Bean @rolling_bean

畑先生築地移転問題講演:地下水に遮水壁を設けると。プールならこれはできるが。また「不透水層」には穴が開いている。遮水も現代の技術では完璧にできない。まったく絵に描いた餅。有楽町層に一部砂が入っているのでそこを水が通るので「不透水層」とは無理がある。

2010-09-22 19:25:30
Rolling Bean @rolling_bean

畑先生築地移転問題講演:5街区は浅いところまで粘性土(有楽町層)が上がっている。状況は個々に違う。こんなところで地下水をフラットにするのは無理なんです。

2010-09-22 19:26:11
Rolling Bean @rolling_bean

畑先生築地移転問題講演:地質の高さがまったく違っている断層のようなところ。調査ミスか業者による違いか。全体図をみてもまったくフラットでない。地下水位も5街区が高く、他hが低い。高低差が大きい。特に5街区の地下水は海抜6m(!)。6.5mに盛り土してもすぐ上がってくる。

2010-09-22 19:27:43
Rolling Bean @rolling_bean

畑先生築地移転問題講演:海水潮位も海抜2mまで来る。そこまで下げるというが海の水が入ってくる高さ。2006年の写真。大きな水たまりが5街区(水産仲卸)。ゆりかもめ駅。この写真を指摘したら東京都はすぐ埋めてしまった。pHを湧き水で測ったら排水基準を超えている。汚染も。海に流している

2010-09-22 19:29:28
Rolling Bean @rolling_bean

畑先生築地移転問題講演:東京都も環境省も、これは問題ないと言っている。本来やるべきことである。その時のこっそり取ったデータ、電解度が通常の10倍。ヒ素、鉛、六価クロム、ベンゼンが見つかっている。

2010-09-22 19:30:57
Rolling Bean @rolling_bean

畑先生築地移転問題講演:ベンゾピレンの高濃度も東京都は伝えなかった。アメリカのレベッカ法というシミュレーションもパラメータに問題があった。地下水位も高低差があり下がらない。ポンプでも泥が混ざるといくら引っ張っても水が上がってこない。地下水位を下げることは難しい。

2010-09-22 19:32:10
Rolling Bean @rolling_bean

畑先生築地移転問題講演:80万m3~100万m3、これはひとつの廃棄物処理場にあたる。すでにその程度盛り土している。さらにプラスする。地下水に残っていると無理。イタイイタイ病で上岡鉱山のことを研究しているが100年かかる。地下水位が管理できないいなら再汚染。液状化も。

2010-09-22 19:33:41